• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月19日

煽り運転行為について思う事 20181119



いろいろ事件にまで発展して、問題になっている 煽り運転行為。

もちろん 煽り運転行為は、良くない事だと 建前的には言っておく。

しかしだ、たとえば 速度制限50kmの国道や県道を、制限速度に達するか達しない速度で走るだけなら、我慢しよう。

そんな運転をしている車が、見通しのよい直線区間で突如アクセルをゆるめてさらにゆっくり走ってみたり、さらにはブレーキを踏んで、ブレーキランプ点灯となれば、誰しもが車間距離は無くなるし、後ろを走る者としては、疲れるし、イライラもしてくる。

高速道路や高規格道路、国道など片側2車線の道路で、追い越し車線(右側車線)を、長時間塞ぐような、運転をされると、やはりイライラする運転者は多いはずだ。

煽り運転は危険行為だとは思うが、煽られる行為になるような、運転をしているほうも、全く問題がないというのは、どうなのだろうか。

あと、追い越しできる場所で追い越しを始めたとたんに、追い越されまいと、急にアクセルを踏んで、追い越しを妨害してくる人。

だったら、もっと前からアクセル踏んで速く走ってよと思うのだがカーブになるとやたらブレーキを踏んで、疲れるんです。


結局、一人一人の全ての運転者のちょっとした心配りの気持ちがあれば、煽り運転行為は減ると思うのだが。

それは、運転者だけの問題ではない。

影に隠れて取り締まりをおこなっている、警察の取り締まりも同じだ。

危ないとおもうなら、影に隠れてないで、表に立って危険違反行為が起こらないように、まずは注意、啓蒙をすべきではないのか。




ブログ一覧 | JOURNAL
Posted at 2018/11/19 19:14:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

ボディカラー。
.ξさん

賞味期限を超えて
き た か ぜさん

田原朝会とドリームカーフェスティバ ...
P.N.「32乗り」さん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

さらにシンプルに!
shinD5さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation