• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月31日

現代の 大名登山 20230831

10年前 80歳でエベレストに登頂した 三浦雄一郎 さん

それから10年 今回 富士山登頂が報道されていた。

特製の車椅子に乗りサポート隊に車椅子を引っ張られての登頂

この登山の様子を見て 思い出したのが、旧大倉財閥 の 大倉喜八郎が、篭に乗って 赤石岳 の出来事だ。

およそ 100年の時を経て 大倉喜八郎の大名登山が 富士山で繰り広げられるとは・・・

富士山は 比較的登りやすいというか 車椅子的な 車輪がついた 乗り物でも 何とかなるらしく、障がい者の車椅子登山チャレンジ が 度々 マスコミで取り上げられている

カタピラの乗り物が山頂まで行ける道もある訳だし、乗り物で山頂へ行くことが可能な山でもある。

とにかく 、大倉喜八郎の赤石岳登山の再来 にしか 見られなかった。

三浦雄一郎 も結局 金持ちということで・・・





「生涯忘れない」冒険家・三浦雄一郎さん(90)、富士山頂に 不自由な脚を山岳用車いすでカバー、家族らサポート 共同通信 8/31(木) 16:30


日本最高峰・富士山(3776メートル)の登山に臨んだ90歳の冒険家三浦雄一郎さんが登山最終日の31日午前7時20分ごろ、山頂に到達した。不自由な脚をカバーする山岳用車いすを家族や仲間らがサポート。前日には名誉校長を務めるクラーク記念国際高登山部の生徒らも合流し、新たな足跡を刻む瞬間を見守った。




大倉財閥を築いた頭取、大倉喜八郎氏(1837~1928年)は1926年8月、南アルプスの赤石岳(3121メートル)に登った。「(数え年)90歳の壮挙」と、200人と言われる配下を従えた「大名登山」が話題に。自分はかごで担がれ、「金に任せて」風呂おけも運んだなど破天荒な話だらけだ。



ブログ一覧 | JOURNAL
Posted at 2023/09/02 03:49:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

災い転じて福と成した、2025年夏 ...
レオとレナさん

お山おさらい。
*Seiさん

塔ノ岳
k-iロードさん

木曽駒ヶ岳
屋根コマさん

乗鞍岳剣ヶ峰登頂
屋根コマさん

奥高尾縦走
あおたまさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation