
人の欲は無くなりません! 永遠に!w

今後のサーキット走行に向けて、またメンテナンスとして幾つか欲しいモノがあります✨️
まずは(まずは?←)
ブレーキ関連です。

今はDUCATI純正ブレーキディスクです。
傷んでいるのか?
それはなんとも言えませんが、ハードブレーキを繰り返している負荷は掛かっているでしょう。
よく見ると、ディスク面がまだら模様になっています(;^^)
これは引きずり気味のブレーキやハードなブレーキで起こり得るものです。
替えるのは

もちろんbrembo♪
ですが、これもピンキリ。
bremboレーシングなら左右セット【13万円】
画像のSuper Sportなら左右セット【9.5万円】
純正互換のSERIE OROならば片側【3.3万円】
SUNSTARの新作、EPTA(エプタ)は片側【6.5万円】
とってもカッコいいブレーキディスクです!✨️

うん、どれも高けええぇー(´;ω;`)
おまけにブレーキパッドは単純に消耗。
まあ、納車から1年/1万kmもハードに使えば無くなりますよね〜🤤
brembo純正パッドはとても優秀で、そのままサーキット走行にガンガン使えちゃうくらいです😆
およそ1キャリパー【¥9900】×2

それでもイイのですが、ちょっと他のも気になりますよね?
ロードスター990Sで使っています、ENDLESS!

レーシングシンタードパッド PRO 2
およそ1キャリパー【¥15000】×2
レース使用も想定に入っているブレーキパッドで、brembo M50キャリパーでは評判が良いそうです☺️

他にも、848で使用している
メタリカ(ヘヴィメタルバンドじゃないよw)

スペック03 というレーシングパッドです。
モテギ7時間耐久レースでシェアNO.1なんだとか(^^)
(モテギは特にブレーキに負担の多いコース )
およそ1キャリパー【¥15000】×2
まだまだ候補はありますが、こういったモノをディスク・パッド同時に交換したいと思っています😆
安く見積もっても"10万円"超えですよね〜🤤
ブレーキに留まらず、チェーン・スプロケットもそろそろ交換時期です。
大好きなバレンティーノ・ロッシ(VR46)カラーのチェーンに憧れています✨️

↑これ凄いですよねw
これは全世界限定460セット、日本国内には30セット(抽選)が充てがわれました。
お値段はなんと【8.5万円】!
普通のチェーンは1.5万円ですよ〜🤤

スタンダードなロッシチェーン、これはセールでお安く購入出来ました!
(万が一にも廃盤になったら困るので..)

本当に安くて1万円なんですよ✨️
(厳密には1199の適合からは外れますが、寿命が少し短命になるくらいなので買いました)

フロントスプロケット【¥3000〜7000】

リヤスプロケット【¥22000】
いずれも純正(互換品)のスチールで考えています。
(画像は社外ですけども)
DUCATIの片持ちはともかく、リヤをアルミスプロケットでカラフルにする手段もありますが、寿命が短命なのでスチールがオススメですよ☺️
交換費用含め、およその合計【6万円】
ブレーキディスク・パッドと合わせて少なくても【16万円】か..🤤
秋にはタイヤ交換(前後)もあるだろうし、カスタム兼メンテナンスとしてクラッチレリーズシリンダやbremboのブレーキマスターにも交換したいと。

bremboマスターは、848で交換していて好感触なんですよ♪

848はディスクもbrembo Super Sport。

ブレーキングのコントロール性が格段に上がります(*^^*)

クラッチレリーズは交換することでオーバーホール可能になります。
DUCATI純正だと価格は変わらないものの、オーバーホール不可部品なんですね〜(;^o^)

プラマックのコラボとか選べちゃいます✨️

(brembo 17RCS)
パニガーレは、このマスターを付けるために、電スロの部分だったりスイッチ類に加工が要るんだとか😅
一体、いくら掛かるんだ君はw
(結局、「もう、仕方ないなあー♥」と払うんですけどね)
ブログ一覧
Posted at
2025/06/14 07:08:24