2025年07月31日
昨日は、7時までに葬儀場到着。
8時から葬儀でした。
住職のおがみは、葬儀屋のスタッフが言っていたとうり、
ほんとうに、総時間50分くらいやるんだね。
火葬場は、これはこれで時間に追われて大変なしごとだ、
次から次と、予約満杯で、、、、
スケジュールの時間ずれは許されないというか、、、。
次々のライン作業だ。
しかも骨は、トレイについた最後の粉まですべて拭いてまで入れるんだね。
中には、「故人の骨だから、全部入れろ、、」
と以前クレームつける人がいたかも。
売店のカップ珈琲 500円は高いよね。
家族葬と言っても、宣伝にあるような値段じゃないよ。
その数倍?以上するよ。+住職へのお金。
あのスタッフの対応だから、十分だよ。
こういうスタッフがいないと、
火葬場も、ひとの動きを制御するのがたいへんだろ~~~ね。
ーーーーーーーーーーーーーーー
後、ぴ~やん用に新兵器導入してみました。

なかなか優れもの、1日4回まで設定できるし
量も調整できる。時間正確。
ぴ~やんなら、量設定は2くらいで3回がいいかな。
エサが出るときのに、録音した飼い主の声も出るよ。
これが5000円ならやすいよ。
Posted at 2025/07/31 04:24:34 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2025年07月29日
今日は、「納棺の儀」
やってきました。
ガチャ親とはいえ、やはり悲しいもんです。
家族葬と言っても、いろいろやるんですね。
あの値段、する気がします。
顔の毛そったり、髪の毛染めたり、
詰め切ったり、顔はメイクするし、、
足袋履かせて、手の甲と、足のすねに白い布巻いたり、
体ふいたり。草鞋と、傘、杖入れて、、、、
本人の思い入れのある物入れたり。
50年ぶりに、折り紙おりましたよ。
90kg以上あった親が、5か月の入院の間に、
まるで別人のように、細くなって、、、、、
たぶん50㎏くらい。
オラが、棺に入れました。
死ぬときは、こうなるんだな~~~~と。
ーーーーー
だからオラがいつも言ってるでしょう。
年取ると何もできなくなるんだから、
今と言う、人生中若い時間を大事にしろと、
特に60歳~75歳、、、、
お金なんか、増やしてる場合じゃないんですよ。
貴重な、時間とお金を使って、思い出を作りなさいと。
死ぬときには、お金いりません。
また、散々迷惑かけたけど、散財したけど、
オラの親はいいですよ、幸せです。
オラなんか、誰もいません、孤独死ですからね。
Posted at 2025/07/29 20:08:44 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2025年07月29日
このCD、、、、、
レコード時代の曲だから、
CDは、あまり売ってないんだよね。

レコードとしては、42年前のものだよ。
しかも松任谷由実だから高いし、、、。
ユーミンは、ほとんど持ってるけど
「VOYAGER」だけはレコードで持ってるよ。
ーーーーーーーーーーー
アバルト君はこれを、
アクチェーターの調整やりやすいように、
ナットつけた、分解やりにくくなるから、
溶接ではなくダブルナットで。

Posted at 2025/07/29 04:50:15 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2025年07月28日
最近、家族葬、、、ってあるけど、
結構な金額ですね。
今週は、忙しいぞ。
半年前、脳梗塞で倒れて、
手術して、5か月も生きたものだ。
肺、真っ黒(タバコ)、肝臓ダメ(酒)でも85年生きたよ。
目の裏血管つまり、(大手術した)
3年前から認知もあり、、、で。
(親が後妻がいなかったら、75歳くらいの時に肺の呼吸困難で死んでたね。
生涯独身者の平均寿命が70歳行かないと言うのがわかる気がします
独身じゃ、救急車呼べないし、、、)
ガチャ親だっけどね~~~~。
次はオラか、(爆)、
不健康なこっちが先と思う、
ガチャ妹(鬼嫁、独裁家庭)か、義理弟か(妹の奴隷)、、ガチャ弟か、、
ロクな身内いないのでどうにでもしてくれ。
そうだ、札幌に義理兄いるよ、100坪の家あるのにお金使い果たして
生活保護だってさ、、、こっちが死んだら見ぬふりだ。
北海道まで、いけね~~~よ、市役所,何とかしてくれ。
家は処分(土地あっても差し引きただみたいなもの)
法律,登記事務所に依頼中。
市役所からは、未納分の固定資産税払えってさ。
Posted at 2025/07/28 05:21:19 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記