• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月02日

ケアレスミスもここまで来ると怖いわ。

先日エンジンスライダーを取り付けて以来、初めてGPZを動かす。
大した作業ではないし、性能アップのパーツではないから特に問題が起こるとは思っていなかった。


しかし、500mほど走って急にエンジンに異変が起こる。
アクセルにエンジンが付いていかない。
明らかにガス欠っぽい症状で、路肩に止めるとほどなくエンジン停止。

キャブを見ると、なんと濡れてる~~~!ガソリン漏れかあ?







冷静に考えると、燃料ホース抜けかもしれないと思い、車載工具でタンクの固定ボルトを外す。
案の定ホース抜け。ホースを差すとあっけなくエンジンがかかる。
しか~し、固定ボルトがハマらない!サイドスタンドだとタンクが重さで寄ってしまうのでネジ穴が合わないのだ。おまけに周りはかなり暗い。




仕方ないのでそのまま帰宅。タンクが固定されていないので、横転すればタンクが外れて簡単に引火するだろう。

思い起こせば、スライダー装着時にタンクを外した際にホースをしっかり差していなかったのだろう。
全くつまらないミスだ。






ところがさらに、アクシデントは続く。
タンク固定ボルトの雌ネジ側は、馬鹿ネジになったのを機にリペアキットで補修してあるのだが、これも馬鹿になってしまった。
再度リペアパーツを除去して打ち直す。










ホースの差し込み不足でここまで大事になるとは・・・・・・もう笑ってしまうわ。

朝の占いが悪かったのはこれの暗示か。
ブログ一覧 | バイクネタ | 日記
Posted at 2014/12/02 21:05:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

8月9日の諸々
どんみみさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年12月2日 22:19
おおおおおおお~(@@;;;

危なかったですね・・・・

DIYだと 有りがちですねwww

確認とっても大切です♪
コメントへの返答
2014年12月3日 1:41
マヂであせりました。
最初は「急に寒くなったので、イマイチ調子が悪いなあ」と思っていたのですが・・・・

やっぱ何事も慎重かつ確実に作業しないとだめですね。

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation