• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月25日

道後温泉

道後温泉 道後温泉本館に行ってきました。

大阪から愛媛・松山まで飛行機。空港からJR松山駅まで空港バス。待ち合わせのため、松山市駅まで市電(路面電車)。合流後、ぼっちゃん号で道後温泉へ。道後温泉周辺を散策し、お昼御飯。その後、道後温泉本館へ。入浴後、コーヒー牛乳やフルーツ牛乳を飲みながら2階席でまったり。入浴後は、買い食いしながら、道後温泉駅へ。再度市電に乗って、JR松山駅へ。解散。一人で空港バスに乗って空港へ。ターミナル散策もほどほどに搭乗。大阪へ帰ってきました。

朝7時半の飛行機乗って、夜8時過ぎに帰阪。日帰りでも十分に楽しめました。


ガタガタ揺られながら、早くないスピードで街中を走る路面電車は、ゆっくり過ごす休日には良い乗り物でした。


撮った写真の一部は下参照。

 
行きはグリーン塗装のボンバルディア(通称エコボン)。


 
神戸空港が見えました。


 
瀬戸大橋?


 
可変ピッチ(根元から回転して角度が変化する)のプロペラにより、高速飛行ができるんですね。着陸時は逆向き(前に風が出る)になっていたような気がします。 



前輪。INFLATE WITH NITROGEN ONLY.と書いてあります。窒素ガス充てんなんですね。競技車両みたい。



松山空港で 給油。何リットル入るのだろう?


 
市電(路面電車)にて。ナイス♪えのでんは、運転手にとってメジャーブランドなのでしょうか?(笑)


 
坊っちゃん列車。汽笛がカワイイです。


 
松山城。時間の都合で登りませんでした。



 機関車の転回。車体中央からジャッキ?がでてきて約9.7トンの車体を持ち上げ。人力で回転させます(驚)。


 
転回したら、客車と連結して反対方向へ進行します。



道後温泉にて。ツバメの 巣が多く、雛っちょも沢山いました。


 
お昼御飯。鯛めし御前。美味しかった♪


 
道後温泉本館。


 
札場。入浴券を購入。

 
線路の平面クロス。昔の西宮北口のダイヤモンドクロスもこんな感じだったのでしょうか?通過音も独特。


帰りの飛行機もボンバルディア。


ブログ一覧 | 日記2012 | 日記
Posted at 2012/07/25 15:56:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

雨の海
F355Jさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

インテグラDC5(2003年式)に乗っています。 昔は月イチでミニサーキットや草ジムカーナを楽しんでいましたが、最近は近所のお買いもの号になっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
友人のEK9に乗ってHONDAのエンジンのトリコ♪ 当時新車で販売していたDC5を思い切 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の農業用の車。荷台が傾くダンプトラック。 車両入れ替えする知り合いの土建屋から安価 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation