• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

メーター達 稼動開始

買い揃えたオートゲージメーターを空いた時間を使い取り付けました!
以前付けていた旧モデルのオートゲージ電圧計の差す数値に違いが出てきて寿命かなと・・・
一つだけ交換するなら全部変えてまえ~。増やしちゃえ~がいきさつです(笑)

今回の新入り 水温計を取り付けるにあたりセンサーが増えました。
なのでアッパーホースを新調です。


新品はやはり柔らかい!
アタッチメントをかませるので切る部分に目印マスキング。


新品はすぐ切れます。惜しみなく切ります。まっすぐ切ります。


アタッチメントを取り付け付属のステンバンドでガッチリと!
ちなみにアタッチメントのサイズは34mmを使いました。


冷却水をラジエター下のドレンコックから抜き取ります。
コンデンスタンクが空になるまで抜きホースを外したけどタップリ冷却水出てきました・・・
エンジン側からの戻りは抜けきれないようです。
気にせずホースを取り替えホースクリップも新品に交換です。
ホースクリップはケチらず新品の方が安心です。
センサー角度は真横でもなく、真下でもなく間の45度くらい傾けました。
この方が常にセンサーが冷却水と触合いエアー噛みが少なく済むはずです(謎爆)

この後、各メーターのセンサーを接続したり電源を取ったりと配線作業。
の為、画像なし!(笑)


配線も終わり、メーター固定も終わった昼間の風景です。


コチラが夜の風景。天井にはナビ画面がぶら下がってます。


3連メーター部です。
左はサブバッテリーの電圧計
真中は純正コンパスと外気温計
右はメインバッテリーの電圧計
ココは52φを付けました。なんせピッタリ収まるからね~
電圧計の配線はACCからではなく、バッ直なので正確です!
もちろんサブ側もバッ直です。


左端メーターフードに付いている2個です。
左がタコメーターで右はバキューム計。
タコメーターを取り付けた理由は、純正がハンドルに隠れて見難いのと、純正あるけどあえて増設する!(無駄?)
ま~ココに以前から付けてたんで無くなると違和感だもんで・・・
ココは60φで非常に見やすいです。


右端メーターフードに付いているのは新設水温計です。
やっぱどんな車でも水温は大事ですから!
コチラも60φで非常に見やすいです。
デリカはラジエターファンが常に回ってますので水温は上がりにくいです。
(AC使用時には別の2連ファンが回り出します)

今回買い揃えたのはオートゲージSMシリーズです。
オープニングセレモニーとエンディングセレモニーとワーニングランプが付いています。
基本電源を取るのは、バッ直・ACC・イルミ・アースの4種です。
ですが夜でも明るい仕様にしたく、イルミは未接続です。
単純にイルミを点灯した時にディマー機能を作動させなくしただけですのでいつも明るいよ!

電圧計は上記の4本接続でおしまいです。
んで、電源は連鎖してリンクケーブルで供給できるので非常に楽です。
但しリンクケーブルは短いので私の場合、バキューム計から水温計までかなり離れているので配線をオリジナルで作成しました。

タコメーターならエンジン回転数を検地する為にメーター裏から配線を割り込みました。
水温計はエンジンルーム内に取り付けたセンサーから配線を室内へ引き込みメーターへ接続。
バキューム計だけが旧モデルから変更がありました。
バキュームホースにフィルターとセンサーを取り付けるようになってました。
そしてセンサーからメーターへ配線を接続するとな。
旧モデルはホース圧のみのアナログでしたが全てセンサーとは・・・時代か?(爆)

てな感じで運転席からの景色が賑やかになりました!

無事作業終了と思いきや・・・


メーター照明のバルブが2発お亡くなりに・・・
の下を見れば、シフトインジケーターの【D】が点灯せず・・・

メーター外した時に接触不良を起こしたか?マジお亡くなりか?
まあいいや。LED化に向けて・・・(謎)

ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2009/09/13 23:20:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

明日への一歩
バーバンさん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2009年9月14日 0:06
凄いね~実戦も大変やったろうけどアップも力作やね!(^。^)
そんだけ明るいと夜間走行がさぞかし賑やかで!
今度ジックリ拝ませてもらいまっさ♪

Dは軽く叩くと点くことも・・・(笑)
コメントへの返答
2009年9月14日 0:59
この作業は意外と簡単ですよ~

外装がおとなしいので・・・
無いと困るメーターと考えてまっさ。
あんさん見たら速攻付けるんじゃない?(笑)

メーターは軽くシバきましたが点きませんでした・・・
2009年9月14日 0:48
やっぱり、同じメーターや(嬉

シンプルで見やすいですよね(笑

水温計のアッパーホースって34mmなんですか!覚えておきます(自爆

しかし、メーターが・・・(汗

だから、あのメールなのね(爆

うーん、次回が楽しみやね(謎爆
コメントへの返答
2009年9月14日 1:02
SMシリーズはかなり見やすいね!
PKシリーズは必要ない機能が付いてるから高いしね~

アッパーホースアタッチメントは36mmでも付くと思いますが、ホースにダメージを与えたくなかったんでピッタリサイズにしました。

メーター悲惨でしょ・・・
目を凝らしてもタコメーター見えんもん。
2009年9月14日 0:48
ははぁぁーーーん  で Pちゃんね・・・・(笑) おらも6発を9発にするのは妄想だけACパネルも一時停車中・・
コメントへの返答
2009年9月14日 1:03
バレましたか!

Pちゃんネタは後日・・・(爆)
2009年9月14日 0:59
力作ですね~!
これをみちゃうと、私もメーター沢山欲しくなりました(笑)
コメントへの返答
2009年9月14日 1:04
欲しくなるでしょ~!

きりきりさんはDefiフルコンプしてね!
2009年9月14日 1:39
発注後で良かったですね♪

PWRが点灯してるって事は、そっちもやれと言う意味でしょうか?(謎爆)

コメントへの返答
2009年9月14日 1:46
実は、今日真ん中が切れました(笑)

非力なV6はパワーモードが非常に走りやすいんです。
モードが選べる前期の特権ですね。

って事でお願いします(ペコペコ)
m(_ _)m
2009年9月14日 7:50
メーターいっぱいですね~(^-^)またいっぺんに替える辺り男らしい(笑)


ちなみに自分もDきれました(__;)


☆質問☆
あえて整備手帳にあげないのは何かこだわりでも?
コメントへの返答
2009年9月14日 12:45
新旧モデルですと見た目が気になっちゃうんで総取り替えにしました!
後付け感タップリですが…(笑)

点灯時間が長い所は仕方がないね…
ただ、外すのがめんどくさいわ~

えっ?整備手帳にあげてますよん♪
2009年9月14日 12:58
何か凄い華やかで既にお祭り状態だねwww
後期に付けたらイルミの明るさ調整のも
使えるのかな?
コメントへの返答
2009年9月14日 13:07
今回付けたのは祭りに向けてじゃないんです。
ネタは別に考えてますよ(内緒)

ディマーはどんな車でも機能させる事は出来るよ~
車両側のイルミ線に繋ぐだけですから。

私はあえて繋がなかっただけで~す。
2009年9月14日 22:06
いいな〜
夜が・・・
楽しみですね〜

D5には・・・
傾斜計・・・
電圧計がないので・・・
欲しいなぁ〜(笑
コメントへの返答
2009年9月14日 22:27
コックピットはメーターを除きニンマリです(≧∇≦)

傾斜計を使う時って凸凹ぐらいしか…
凸凹走っても見ないし(笑)

電圧計はバッテリーをいたわる意味合いで!
あると何かの時に役立ちますよ~
2009年9月14日 22:42
メーターが同じで統一感があっていいですね。
しかも白で見やすくて綺麗。
簡単そうになってるのが凄い!
コメントへの返答
2009年9月14日 23:04
高さは揃ってないですが、見た目は良いと思いますよ~

やっぱ白はイィ!白好き!
赤メーターは卒業かな(笑)

設置は楽勝です★

プロフィール

「不必要 コレ明解爽快」
何シテル?   06/06 18:12
北大阪標準車高なのに中部在住。 なぜ?って聞かれても、たいした理由はないの。 これだけは言える! 距離感が・・・片道300kmなんて事ない♪ 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨の休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 13:19:39
バンプストッパーカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 00:18:45
天竜川ミーティング オフの様子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 19:22:27

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
スペースギアの高燃費対策として購入。 主に通勤車ですが、周囲の悪友のお蔭で出動率高めw
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L-150ムーヴ涙の廃車に伴い試乗車購入
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
相方の車 一時不停止+前方不注意の婆に横から突っ込まれ廃車・・・
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ディーゼル規制によりガソリンに乗り換え。 ロングは大変重宝します♪ F 2up→5u ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation