• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷくっのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

猫から始まる暑い八幡

発端は行ってみたいから始まった。

今日はヤングに頼んだモノを受け取るついで?に個人的に気になる所へ案内してもらいました。
公園?パーキング?小山のPの一角です。

そこにはなぜか猫がたくさん。
いるいるいる!
到着時には日陰でお出迎えしてる状態。

久しぶりに猫と戯れる!
まずは軽く持参したモーニングを。



当然クレクレ目線w
害の無い物を少々・・・

そんなしてると2匹4匹と寄ってくる両手脇に猫状態。



モーニングが終わるとこのくつろぎ。
流石に日差しが強く人も辛いくらい。

その後、バビュンと160km高速移動し向かった先は、八幡の解体屋。
久しぶりの訪問。デリカのパーツを物色しに来た時以来かな。

あったらイイなのパーツを物色しに。
解体屋なので品質はその日その時の運次第。
早い者勝ちですし、希望のグレードとか関係ない。

まずは全車一度見て使えそうか確認し、暑さの為休憩後に工具を持って解体開始。
今まで考えてて欲しかったパーツはGET出来ました♪
今後の研究用とし使ってみるのと、実用的なパーツは早いとこ付けたいな。

ヤングは野ざらしの広い敷地で1台のみ残ってた物を運良くGET!
飛び跳ねて喜んでたなwww

今回は1ヶ所だけ解体屋へ訪問。
まぁ~暑さと希望のパーツが手に入ったんでサクッと終了。

次回は別のお店で物色をしよう。



渋滞も無く無事帰還。

私のGETしたパーツは現在非公開。
ネタと言うか整備や取付が完了したら公開します。



その代りのお持ち帰り品。
ミニカに装着できなくも無いがしませんwww
Posted at 2014/05/31 23:16:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年05月25日 イイね!

フロントブラックアウト

ぷく号のグリルガード下にはカディスのスキッドプレート。
主な目的はグリルガード下部からはみ出たラジエターを飛び石から守るガードですね。
他にスノーアタック時の各所への保護目的。

自作のステーと延長鉄板で固定と位置補正してます。
ですが最近気になる木・・・

足回りはMX-6とブーツ以外はブラック化してますが、スキッドプレートはジュラルミン剥き出し。



こんな感じでスキッドプレートの存在感が強い。
これをスマート?スッキリ!させるべく改善。



じゃん♪
一部残してスッキリ!
幾分車高も上がって見えるwww



施工方法はとっても簡単。
艶消し黒のカッティングシートを貼っただけ。
飛び石等の耐久性は無いけど、艶消し黒塗装しても飛び石にはダメージ喰らうから一緒かw

水貼りせずに施工したから所々で気泡が・・・
しかも裏側はめんどくさくて・・・近くで見ちゃダメ仕様に・・・



お手頃で雰囲気が結構変わって満足です☆
Posted at 2014/05/25 17:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年05月24日 イイね!

撮影準備?

撮影準備?ブログを見返したら3年前…
ボディーWAXを施工したのが!

最近ボディーの雨粒焼けと発色が宜しくないとは思ってたんです。
しばらく施工してないのは本人が最も分かってますが、せいぜい2年位かと思いきや3年ですかw
こりゃイカンね!

本日のコース
1 水垢除去シャンプー
2 シャンプー
3 鉄粉除去粘土
4 シャンプー
5 水分拭き取り
6 WAX

5時間コース
ちなみにこの粘土は、運転席ドア1枚分でこれだけの鉄粉が取れました。
まぁ〜雪山行くしタイヤがボディーより外だしマッドガードが無い…酷いね…

だいぶ艶も復活し、水垢も消え雨粒焼けも完全でないけど少なくなりました。
常時青空駐車だから褪せるのは仕方が無いが、ケアを疎かにしてゴメンナサイですわ…

次はガラスの撥水をやってあげよっと☆

艶が戻れば夜間撮影時に期待できます。
Posted at 2014/05/24 23:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2014年05月11日 イイね!

ナビ吊れた

しばらく前に施工した物ですが、結構自信作で使い勝手抜群の吊り下げモニター。
その画像が今頃出てきたんで紹介しますw

ぷく号も廃車になったムーヴも同じナビ。
オンダッシュタイプでモニターの取付位置は好みの位置と言う事で、一般的にダッシュボードに備え付けるのじゃなくて、天井から吊り下げています。

ぷく号はこんな感じ
ミラーモニターの右側に被る感じて付いてます。
車検も陸運局でこのまま通っちゃいます。

ドナドナしたムーヴはコチラ
ほとんど前方上部でこれは少し強引な感じだね・・・

今回タントに付けるならシッカリした物で拘って施工したかったんで図面引いて、サンプル作って進めました。



鉄板を図面通りにカット・面取り・取付穴を開けます。



鉄板剥き出しは錆びたり見た目が残念なので、カーボンシートの貼付け。



ナビを固定。
固定方法は底面のボルトのみ。



バイザーのビスに共締めで固定します。
曲げ角度もバッチリ合わせてあるんで問題無し!
もちろんモニターと並行な角度まで純正バイザーが降ろせるようにしてあります。



もともと天井が高いタントなので視界で邪魔になる事はありません。
センターメーターレイアウトのダッシュボードに置くよりもスマートで面白い施工。

知らない人が乗り込めば???とか、モニターの位置がオカシイと言いますが、実際運転して操作するとかなり使い勝手は良いです。
鉄板もベストな厚みと力のかかる部分は独自の形状でブレません☆

コレはマジ満足してます!
Posted at 2014/05/11 23:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年05月10日 イイね!

OFFメンテ

OFFメンテGWが過ぎてもまだ営業してるCiao
さすが北斜面!

ですが、残ったリフト券はGW前に全て売り飛ばしました…

シーズン終了です(´・_・`)

早いとこ雪山道具を片付けて、夏仕様にと。
今シーズン使用した板達のメンテを。

ビン外して水洗いしてからHOT WAX
嫁板含めて3本なのでサクサク終わりました。

来シーズンこそは歴代板をもう少し減らすつもりです。
ウェアーも売り裁かないと叱られそうですw

天気も良かったんで、ぷく号とナニ号を洗車しときました♪
ナニ号はWAXしたばかりなのでまだ艶艶ですが、ぷく号が残念なボディー…
真夏までに真剣にWAXが宿題ですな。
Posted at 2014/05/10 22:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記

プロフィール

「不必要 コレ明解爽快」
何シテル?   06/06 18:12
北大阪標準車高なのに中部在住。 なぜ?って聞かれても、たいした理由はないの。 これだけは言える! 距離感が・・・片道300kmなんて事ない♪ 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
456789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

雨の休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 13:19:39
バンプストッパーカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 00:18:45
天竜川ミーティング オフの様子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 19:22:27

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
スペースギアの高燃費対策として購入。 主に通勤車ですが、周囲の悪友のお蔭で出動率高めw
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L-150ムーヴ涙の廃車に伴い試乗車購入
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
相方の車 一時不停止+前方不注意の婆に横から突っ込まれ廃車・・・
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ディーゼル規制によりガソリンに乗り換え。 ロングは大変重宝します♪ F 2up→5u ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation