• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月06日

医は仁術@国立科学博物館

医は仁術@国立科学博物館 妻からどうしても見に行きたいとせがまれ上野公園にある博物館へ行ってきました。江戸時代からの医学の進歩を様々な展示物を使って解説してくれる特別展なのですが、気持ち悪い人体の解剖模型などがあり個人的には興味の沸かない内容でした。医学関係の方にとっては面白くて仕方がないものらしい(謎
 じっくり見学する妻をしり目に一人で隣の地球館へ移動して常設展を見に行きました。ここではビックバンから始まる宇宙の進化を説明するコーナーがあって興味深く見学させていただきました。

自宅から首都高経由で上野に行ったのですが途中で寄った平和島PAの急速充電器が無料から有料に変わっていました。5分単位で最大20分の時間指定で充電するのですが、1分あたり40円という価格設定。20分指定で充電したら800円・・・のはずがなぜか19分で760円の請求でした。 まあ、安くなる分はいいけど、、、帰路も同じルートでしたが、またもや電欠寸前だったのは内緒です。先週末と同様に亀マーク、さらに出力制限表示が出現したのですが、今日はギリギリで到達できて良かった。2週連続電欠したらシャレになりませんからね。

【教訓】 充電スポットに到着したときに10%以上残量があることを目安に運行計画を立てましょう!
関連情報URL : http://ihajin.jp/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/06 22:42:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

雨の海
F355Jさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年4月7日 8:09
怖い怖い電欠は、一度の経験で受電ですね!(^^)!
コメントへの返答
2014年4月13日 17:38
レスキューサービスが無料になるのは年に1回だけということですし 精神的ダメージ、時間ロス、バッテリーへのインパクトなどなどを鑑み、あたりまえではありますが二度と電欠しない! という覚悟です。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation