• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月15日

EVの生態系を脅かすPHV

徐々に充実しつつある充電ネットワークにより航続距離が短いEVでも何とか実用レベルのクルマとして成立していますが、プリウスPHVによってその生態系が脅かされる可能性が高くなってきました。

既にアウトランダーPHVが存在するものの販売台数が少ない希少種のためリーフの生存を脅かすことはなかった。しかし繁殖力が高いトヨタがPHVを国内に大量投入するという計画はリーフユーザーにとって悪夢としかいいようがない。

平場なら日産販社で急速充電できるので問題はないが、高速では絶望的なほどの充電器の取り合いになるかもしれない。昨日書いたようにトヨタは自ら急速充電器を設置する気はさらさらないのでプリウスPHVがいたるところで公共の充電スポットを占拠しかねない。高速を使ってリーフで遠出するのは諦めることになるかも😵

プリウスPHVに急速充電ポートがつくのは中間のAグレード以上なので380万円以上とやや高め。定員は4名でラゲッジスペースは大型スーツケースがひとつしか入らないくらい狭いという弱点があるもののトヨタの強力な販売力を持ってすればリーフよりも販売台数は多くなる可能性が高い。今後EVの生態系を維持するにはPHVは高速の急速充電スポットを利用禁止にせざるを得ないのでは⁉ それは既得権益を守るためではなくゼロエミッションEVの生態系を守るためのやむを得ない対応と考えます。

一見すると乱暴で我が儘な提案に見えるかもしれませんが
環境にもっとも優しいEVを絶滅させないため関係者の熟慮に期待します。

もちろん急速充電ネットワークの更なる充実が必要なのはいうまでもありません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/15 14:47:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

おはようございます。
138タワー観光さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2016年11月15日 16:39
こんにちわ。
ピュアEVは充電しないとそもそも走れないですもんね(´・ω・`)
そこまでプリウスPHVが売れるとは思いませんが、高速位はピュアEV専用か充電器複数台にして欲しいですよね。
コメントへの返答
2016年11月15日 17:01
トヨタの生産計画によるとPHVだけで年産6万台、そのうち日本向けがどのくらいなのかは公表してませんが25~30%と予測され月に1000台を越えます。まあ計画通りは売れないとしてもリーフ越えはありうるかも。一方北米や欧州で販売台数はあまり期待されていないようなので国内でも予想が大きく外れることを願うばかりです。
2016年11月15日 17:50
全グレードにQCポートがつかないのは、最初だけで、販売後直ぐに、オプション設定しちゃうんじゃないないでしょうか?
アウトも最初はオプションでしたから😓😓
コメントへの返答
2016年11月15日 19:36
さすが、読みが深いです。
廉価グレードだと320万円くらいのようなので、かなりの量販が見込まれます。

スタイリッシュでシステム総合出力が大きいのでクルマとしての完成度も高そう。いわゆる全部入りの次世代自動車。

こわーい(>_<)
2016年11月15日 19:55
高速のQCは燃料にガソリンと書かれている車(電気自動車ではない)のための設備ではない。と以前どこかで読んだような?
NEXCOがどのような考えを持っているのか?
日産の本社から交渉してもらいたいです。

そうしないと、ますますリーフ売れなくなりますよね。

無料のQCにはPHVが群がり、EVとPHVの分断が広がるのでしょうか?
コメントへの返答
2016年11月15日 23:33
ユーザー間の不毛な争いが発生しないように運用上の仕組みやルール作りが必須と思います。明文化されていないマナーレベルでは結果としてEV離れを加速してしまう予感がします。
2016年11月17日 21:44
通りがかりですがお邪魔します(^_^*)
このお話、PHVが急速充電を占領していたら、
エンジン使え〜って言いたくなりますよね(^_^*)
ヨーロッパでは割り切って、PHVは家庭用電源しか取れないようにしているとのコトです。
それが一番いいような。

因みに先日Dに行ったらプリウスPHV Sナビにも急速充電がつくとカタログにありました。
生態系を崩すブラックバスですね(´∀`*)
コメントへの返答
2016年11月18日 15:11
お客様が”全部入り”を要望するから急速充電対応したという単純な成り立ちですが、メーカーとしてインフラを大切にするという根本的なところのスタンスが間違っていると思うのです。

共生を考えず自社の利益だけを追求するのはトランプ次期大統領と同じで、あちこちから憎まれることになるでしょう。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation