• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろおやんずのブログ一覧

2025年08月05日 イイね!

ボルボというクルマの話。

8月5日ということで、ボルボ850エステートにまつわる話を…。



厳密にいえば、これは高性能なT5-Rエステートで、詳細なスペックこそ忘れたものの、堅実を絵に描いたようなメーカーが、何だか凄いモデルを出してきたということで、買えもしないくせに眺めに行ったものです(^_^;

当時眺めに行った仙台市のボルボディーラー、担当さんはとても親切丁寧で、学生にも関わらずボルボの良さを時間をかけて説明してくれました。

数年後に岩手に支店が出来るということで、その担当さんが来るのかな?と思っていたところ、岩手の支店にいらっしゃいまして、眺めるだけの人間にも関わらず、物腰柔らかく丁寧な説明をしていただきました。

その担当さんは大学の大先輩で、それだけでも話が合うのですから、学校の繋がりも大事…と思った次第。

しかし悲しいかな、今の仕事に転職して数年のタイミング。フルローンですと、手取り給与の半分が支払いに消えるという金額に頭を抱えました…が、落ち着いて考えれば止めて正解。



欲しかったのは、このカラーでした。

この850、最廉価で410万円。

残念なことに最低価格のボルボはよく見かける形ではなく、かなり装備的に貧相。

最廉価モデルに50万円近いオプションを装備して、やっと見栄えの良くなるクルマとなりますが、この価格に追金するくらいならば、1つ上のモデルをオプション無しを買った方が装備が充実するようでした…。

850より下のモデルの提案をされるも、数年悩みまして返事はノー。

担当さんからは「じっくり待ちますので、焦らないで決めてくださいね…」という言葉に甘えてしまい、結果、別の地域で別の業界に転職されるというタイミングで購入断念を伝えました。

オーナーでないにも関わらず、最後にご挨拶まで頂戴し、最後まで親切丁寧なスタンスは変わらず…。

もしこの担当さんが、別のクルマを販売していたら…、確実に購入していたかもしれません。

後任の担当は、すぐに見切りをつけたようで案内すら来なくなり、もはやボルボは購入対象外のクルマになっておりました。

愛車遍歴に1台だけ外車を…というならば、これかベンツ、若しくはフォルクスワーゲンのゴルフ(ディーゼル!)としたかったのですが、定年という区切りが見えつつある昨今、もはや実現は不可能ですね…(^o^;

さて、終のクルマは何にしますかねぇ…。
Posted at 2025/08/05 22:12:09 | トラックバック(0) | 戯言
2025年08月01日 イイね!

盛岡の夏が…

始まります。

盛岡さんさ踊りが、本日から4日まで市内中心部で開催されます。

コロナ以降参戦しなくなり、家事多忙を理由に更に参戦を控え、今年こそは…と思っていた矢先、お義父さんが芳しくなく…。



コロナはこれ、じゃないです…。

こちらの目処が立たない限り、来年以降の参戦も出来ないのが本音でして…。

あ、さんさ踊りは、太鼓・踊り・笛・鐘と大きく分けられますが、鐘はリーダーやベテランが、他は初心者からベテランまで揃っています。

踊り等も、伝統さんさから統一さんさまで多種多様なのですが、我々のチームがやるのは統一さんさといい、一般的に普及されているもの…と言いますでしょうか(^^)v

実は踊りと太鼓をやるのですが、太鼓は巨漢故に膝と腰に負担がかかるため、ほぼ軽めでやっています…(^_^;)

決して手抜きではなく、自身の身体を労るための措置です…(^^;

コロナ前に、笛への転向を勧められましたが、返事をせず、そのチームの練習には参戦していません…。



あー、このコロナじゃないですよ!

嫌気が差したわけではなく、コロナ以降の気力の無さと家事多忙が重なっての、練習不参加なのです…(-.-;)

地元の町内チームからも勧誘され、入部しましたがこちらは単身赴任を理由に練習不参加と参戦せずとしております。

実は…独身の頃、ボランティアをしていたのですが、そちらのチームへの参戦はフェードアウト気味で、数年どころか10年以上ご無沙汰しています…(^o^;

お声がかかることは有り難いのですが、この時期になると健康体が欲しいと、本気で思うのです…。



健康体な頃といえば、これを購入していた時期でしょうか…?

33年前、ですね…。

そんな盛岡は、さんさ踊りで夏が始まり、舟っこ流しで夏が終わり、盛岡八幡宮の例大祭で秋が終わるといわれています。舟っこ流しや盛岡八幡宮の例大祭についてはまた別の機会に触れますが、盛岡の夏はそれだけ短いのが過去。

最近は舟っこ流しを終えても、暑いけど…?
Posted at 2025/08/02 01:17:46 | トラックバック(0) | 雑感
2025年07月31日 イイね!

ドライバー諸氏へ…

苛立ちというか、ボヤキ…。

暗くなると自動点灯する、昨今のクルマのヘッドライト、この機能はとても有用で良いと思います。

最新の仕組みはよくわかりませんが、AUTOの状態になっているのか、ハイビーム状態に気付かず走行し、対向ですれ違う際や後続車両となった際、大変迷惑を被ります。

そこでお願い!

免許を所持したならば最低限、ライトのハイ・ローの切替くらいは気にしましょうよ!!

特にLEDのヘッドライト車は、えらく眩しいのですよ…。

ロービームはすれ違い用、前方にクルマがいる時はそれにするのがマナーだべさ…。

とはいえ、暗がりでもライトを点灯しないアホ共よりは、数千倍マシですが…。

これこそ◯人行為で、凶器を振り回す通り魔と同じ…。

強制的に、免許返納レベル。

あー、特定のメーカーの某車と某車がやたらと多い…か?

乱文失礼!
Posted at 2025/08/01 05:20:02 | トラックバック(0) | 毒吐き暴言
2025年07月30日 イイね!

スプリンターカリブの話。



最終型は、市役所に勤める後輩がカローラFXから代替えし、しばし乗り回していました。

広さ、積載性、全てが程良い感じでしたし、カローラワゴンよりも垢抜けていたであろうスタイル、何よりも4WDの設定が雪国では有り難い感じでした。

この型の先代モデルも嫌いじゃなく、マイカーとしての選択肢はこれも有!的な感じで、スプリンターをベースとしているようには思えない感じでした(^^



悲しいかな…。わが家の家族は、当時6人。

家族全員が乗れるクルマを希望する実母、それを渋々聞き入れる実父。このクルマを買うという選択肢は無く、三菱シャリオか日産プレーリーに絞られるのでした。

いやいや…これは先代の話。

この型のカリブはマイカーとして検討せずでしたが、これだとカローラ以上でコロナ未満の位置付けとなるため、冠婚葬祭や会社に乗っていっても文句は出ない…筈。






モノトーンカラーも悪くないですが、やはり2トーンカラーがしっくり来ますね…(^_^;)
Posted at 2025/08/05 22:23:55 | トラックバック(0) | 戯言
2025年07月29日 イイね!

パルサーにまつわるエトセトラ…

あまり取り上げないことから察していただきたいのですが、ある時を境に日産というメーカーは嫌いになりました。

現在の日産車は既に選択肢には無いのですが、昔の日産車は好きなのです…(^_^;)



アルファロメオに提供した…N12型パルサー。

この型はCMがインパクトありまして、森英恵、桑田佳祐と著名人を起用したのには子供心に驚いたものです。

4ドアのサルーンや2ドアのエクサもありましたが、個人的には3ドアか5ドアのハッチバック…でしょうか。



マイナーチェンジでミラノX1なんてグレードが登場し、地味…じゃなくて堅実なスタイルのハッチバック車がとても華やかに見えたものです。

緑のシート、なかなか日本車には無いセンスで嫌いじゃなかったのですが…。

あ、幻の初代愛車であるスターレットを買う前、これも視野に入れていました(^^)v 



3日天下の、幻の愛車です…(^^;

しかし、13パルサーはタマ数が少ない…。

免許取得間もなくの頃で既に約10年選手でしたので、少なくて当たり前なのですが、出てきても程度が悪かったり、希望の装備が無かったりと、選べる状態ではなかったです。

1500ccのキャブ車でパワステ付の5速マニュアル車、出来ればホワイトミラノを希望…なんてやっていましたもので…。



次の型であるN13型パルサーは中古でも高く、それなりに選べました記憶があります。

当時のバイト先の先輩が乗っていて、何度か乗せてもらいましたが、乗り味を含め何かが違うな…と感じたものです。

その後のN14系パルサー、バイト先の同級生や就職先の先輩が乗っていて、眺めるだけ…。フォルクスワーゲンゴルフのOEM?なんて思ったものです(^^)v



スターレット廃車後、これの極上車も有りましたが、総額30万円なのに踏ん切りがつかず…。



あ、この型のファミリアは伯父に頼むと格安で買えましたが…それはやらず。

インタープレーは確実に手に入りましたので、レアなGTあたりをお願いすれば良かったか…?

何とも失礼な甥ですが、諸々事情があるのです…。

兄弟同士の仲の悪さよりも、配偶者同士の仲の悪さ、…いわゆる親族同士の争い、か?

今更その真実を知りたいとも思わないし、いとこ同士はそれなりに関係が良好なのですが…。

暴言失礼…。
Posted at 2025/08/01 06:01:36 | トラックバック(0) | 戯言

プロフィール

「スプリンターカリブの話。 http://cvw.jp/b/461644/48584095/
何シテル?   08/05 22:23
食べる・飲む・育児・クルマ・バイク・鉄道の話が好きな、何だかよく判らない輩ではありますが、決して不快にさせない奴だと思いますので、どうぞ宜しくお願いしますm(_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みなさんごこの手の詐欺メールに注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:26:58
ツートン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:46:06
スズキ スペーシアカスタム HYBRID XSターボ 試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 14:44:08

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
令和4年11月9日、名義変更完了。 実父から、ホンダディーラーでの下取提示価格とほぼ同 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
istに代わる、わが家のセカンドカーとして納車。 ターボの要否は、幾度も試乗してターボ無 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2012年11月契約。2013年1月納車。4WDです。 妻のクルマを買い替えようと思案中 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
妻のかつての愛車。 グレードも年式も一切不明ですが、青色の3ドアでMT車では無かったとい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation