• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月06日

先週は奈良へ。

※初めに補足。
修正して更新したはずが、どういう訳か下書きに入ってました。昨年12月頭の話です。

少し前の、ヒトの(タクシーの)話になりますが、
へぇ~長野往復かぁ。

ずいぶん景気の良い話だなぁ。
さらに帰ってきて高速で八王子、締めは芦花公園。
もう今月は遊んで暮らせるね。

しかし仕事とはいえ、日帰りで長野とはハードだなぁ、と思ってました。

そう思ってましたら、急遽一泊二日(水、木)での奈良行きが決まり、前回は準備をしていた所でした。

まぁ車の準備ですけど。


(にしても、この大穴は何なんだろう・・・)

出発を翌日に控えた火曜の夕方、子供を迎えに行き、お友達と公園で遊ばせていると、な~んか寒気がします。

いや、単に寒いだけかな??

帰宅して熱を測ると37.1℃。
嫌な感じがしたので、近くの医院に行って測ると、既に38.5℃・・・これはいかん。

薬を貰って帰宅、夕食後と就寝前に飲みましたが、その夜は39.9℃まで上がり、ろくに眠れませんでした。

翌水曜の朝、頭痛と吐き気に悩まされながらも、予定変更で嫁と子供たちを最寄り駅まで送り、その足でまたお医者様へ。

36.5℃。
「解熱剤が効いてますから、インフルエンザでは無さそうですよ。」
ふむふむ。

前の週、子供二人が順番に、やはり急に39度台後半→すぐ下がる、をやってましたので、同じ様に回復する事を信じて、この日は一日休みました。

さて、木曜の明け方 4時。
平熱です。こりゃあ・・・行ってみるか。
4時半に出発、ガソリン満タン、途中浜松SAでの給油と他にトイレ休憩を挟み、10時半過ぎに到着しました。



約500kmを6時間半。まぁ、結構なハイペースで走りましたよ。

さて、用事を済ませて現地を17時に出発。
名阪国道に乗る針までの山道で、けっこうフェンダーにタイヤが擦りました。

エテルナで、結構有ったんですが。
後ろが上がってるから、前はかえって擦りやすいのかな。


その後、名阪国道の伊賀PAで嫁と子供がご飯、そしてお土産購入。

さらに新東名・浜松SAで給油とトイレ休憩。
ここで僕もけっこうお腹空いてきたんですけど、まだ家まであと200kmあるんですよね~。
せめて残り100kmくらいまで頑張らないと、心が折れてしまいそう。

駿河湾沼津SAまで来て10分程仮眠、夕食を摂って、26時過ぎに帰宅。

帰りは同じ道のりで、休憩時間も多かったので9時間掛かりました。




さて燃費。行きは583kmで53.5L消費、10.9km/Lでした。
時間の関係もあって、結構踏みましたからね。。。

帰りは、重さは家族分増えたのですが、スピードを平均20km/h落として走ったところ、、、燃費としてはだいぶ良かったです。
490kmを35L、14.0km/Lです。

平均しますと12.1km/Lでした。
確か2年前、VR-4で行った時もリッター12位だったような。。。

あまり軽の有り難みは無いですね(笑)



今回、特に帰りにずーっと気になってたのが「ガガガガ」という共振音。
以前から、3速以上である程度踏み込むと、音はしてたんですよ。

しかし今回は条件が上手く揃ってしまい、高速ではほぼずーっと聞いているハメに。。。

遮熱板のような、ボンネット全体のような。で、ボンネットのストッパーゴムを調整しようかと開けたら、思い出しました。


このインテークパイプ、クリップが1つバカになってるんでした。
触ってみたらガタガタ。

近くのアップガレージで同じクリップを購入、交換したら音はすっかり収まりました。

いやぁ~帰り道、もうずーっと気になってしょうがなかったんですよ。
もっと早く気付いてればなぁ。


ま、とりあえず今回は助かったよ、ありがとう相棒。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/07 09:42:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

竹。
.ξさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2018年1月7日 12:46
軽自動車でも燃費あまり良くないのですね。
ステップだと、80キープで15オーバーですよ。我慢するのも大変ですけど…💦

昔、カローラで安全運転で20超
だけど、空気と戦うと一桁まで落ちるのにはびっくりしたのを思い出しましたよ😅
コメントへの返答
2018年1月7日 19:37
そーですね、恐らく60~70あたりだともっと伸びるように思いますが、新東名は110km/h区間もあり、平均90ちょいという感じでした。巡航状態でも、結構アクセルを踏み続ける感じです。

ミニカですと20km/Lの大台に乗るんですけどね、、、

まぁ燃費的なアドバンテージは無いものの、高速料金の違いは出てきます。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月21日 09:14 - 23:18、
181.52 Km 14 時間 3 分、
5ハイタッチ、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント100pt.を獲得」
何シテル?   08/22 00:57
若葉マークの頃から12年間、シグマ一筋、15万km一緒に走って来ましたが、今は青春の思い出と共に、ガレージへ仕舞ってます。 ~ナンバー付き~ ’80 ギャラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

carrozzeria AVIC-ZH09CS HDD交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 20:45:54
壱号機Ver.2025_r0.0ビルドアップ・エンジンブロー原因と対策編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:16:36
ナビ、スピーカー交換とウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 20:36:14

愛車一覧

三菱 ギャランΣ ギャランΣエテルナ2号車 (三菱 ギャランΣ)
昭和55年式 三菱ギャランΣエテルナ 2000スーパーサルーンA/T (E-A133A ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
昭和56年式 三菱ミニカ55バン デラックス (J-A105VE) 色 パールホワイト( ...
三菱 アイ 三菱 アイ
平成21年式 三菱アイ T (CBA-HA1W LRMF) 色 クールシルバー(M) M ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和51年式 三菱ギャランΣ 2000GSL (C-A123A NUS) 色:フジホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation