
27日にCS進出の可能性が絶たれた楽天。
消化試合ではあるけど、無料招待を利用してみん友さんと観戦。
消化試合はこれからの戦力が試されることが多いので、勝敗抜きで楽しみ。
5位西武とは2ゲーム差。今季残り3戦全敗すると順位が入れ替わるけど、3位は下剋上で日本一もあり得る、6位のビリは格好悪い、でも4位と5位は大差ないから拘らなくてもいいしね。
直近では阿部、島内の戦力外が発表されました。
阿部は中日復帰?セ・リーグで代打枠としてニーズあるんじゃないかな?
島内はここ3年低空飛行なので、ちょっと厳しそう。
予告先発はE.大内 vs L.與座
宮城出身で高卒2年目の大内は、要員が足りなくて初登板初先発となった6月の巨人戦以来、2度目の先発。
そのときは4回ながら無失点に抑え、好投。
ただ、ファームの今季成績は防御率4.57とイマイチで、直近でも立ち上がりに失点しているようです。
與座には
1ヶ月前の楽パでやられていて、来季に向けてお得意様と思われないよう攻略して欲しいところ。
とはいえ、大内と與座だったらやはり楽天は不利だな…。
スタメン
先発投手こそ期待枠?の大内を使ったけど、野手はいつも通りの感じ。
最多安打が懸かっている村林は1番にするか?と思ったけど、2番でそのまま。
前回観戦以降、野手では高卒4年目の吉野、新人で20歳の陽柏翔、投手では新人の中込、小孫、高卒2年目の日當が1軍入り。
前カード、オリックス戦で初ヒットが出た吉野はスタメンで観たかったなぁ。
小孫は登板の機会があったらアピールしておかないと来季はいないかも?
西武はネビンが帰国済み。
下位打線は期待枠ですね。佐藤太は育成から上がってきてすぐに楽パで観たけど、古市、古川って誰?
で、結果。
7x-6 大逆転サヨナラわしほ~🦅⚾⤴️😆
◆1表 0-1
滝澤に四球を与え、渡部聖がライト前ヒットで一死1,3塁とされ、セデーニョにセンターへの犠飛を許す。
大内はボール先行でいまいちだけど、連打を許さなかったのはよかった…。
◆2表 0-2
一死から佐藤太のヒット、古市、古川に連続四球で一死満塁とされ、西川にレフト前タイムリーを浴びる。
さらなるピンチは滝澤、渡部聖を打ち取る。
四球がもったいないなぁ。球数も既に52球と嵩んじゃったし。
◆2裏
鈴木大の第1打席。登場曲で流れたのは島内のTUBE「海の家」でした。レフスタ民みんなで踊って、ううぅ、泣ける。。。
◆5裏
鈴木大の第2打席。登場曲で流れたのは今度は阿部のサザン「彩~Aja~」でした。ううぅ、また泣ける。。。
◆6表
大内は5回まで。3回以降は立ち直り、出塁はヒット1本だけ。
5回2失点なら試合をしっかり作ったと言えるし及第点でしょ。ね、藤井クン!笑
代わってマウンドに上がったのは大卒から社会人を経て3年目28歳、今季初登板となる小孫。
なかなか芽が出ず2軍でも防御率4.37と崖っぷちの状態。ぶっちゃけ、ここで打たれたら戦力外だし、そうでなくても現役ドラフトの品評会になるかも。
しかしセデーニョ、山村、デービスを落ちる球で3者連続空振り三振と圧巻!やればできるじゃないかっ!
◆6裏
先頭・太田の代打・陽柏翔。
フルカウントから低めの球をちょこんと当ててレフト前へポトリ。
プロ初打席で初ヒット。おめでとう~!
続く中島は四球で無死1,2塁のチャンス。
村林はライトフライで一死1,3塁となるも、黒川はサードファールフライ、ボイトもレフトフライで1点も奪えず。黒川、せめて犠飛にしてくれ…。
◆7表
小孫続投。
佐藤太、古市の連続ヒットで無死1,2塁のピンチ。
太田に代打を使って捕手が石原に代わったから、投げ辛くなったか?
しかし続く古川は4-6-3のゲッツー!
二死3塁で左の西川を迎えるところで、左の泰に交代。西川には四球を与えてしまうが、滝澤は三振。
ZOZOでプロ初勝利を飾り、今季6試合で奪三振率が19.89。来季期待しちゃうな~。小孫は救われたね。
◆7裏 1-2
與座は6回まで。しっかり抑えられたなぁ。代わってE.ラミレスが登板。
先頭・浅村が四球、宗山がライト前ヒット。二走の浅村を小深田に代える。
鈴木大の第3打席。登場曲で流れたのは今度は引退する岡島のET-KING「PRIDE」でした。ううぅ大地兄さん、同学年の選手思いだな。。。
その鈴木大が送って一死2,3塁。
ここで武藤に代打・フランコ。え~?打てる感じしないけど~?来季の残留テストも要らないでしょ…。
初球からワイルドピッチ!1点儲けた~!
しかしフランコは落ちる球に手を出して三振。来季4年目はなさそうだな。
石原は四球を選ぶも、中島が倒れて1点止まり。中島もお疲れっぽいな。
◆8表 1-6
投手・中込。
一死から四球、ヒット、四球で満塁のピンチ。
続く佐藤太に前進守備のセンターの頭上を越され、走者一掃の3塁打。あぁ~終わった…。
続く仲田の遊ゴロに、宗山は本塁へ送球し間に合わず野選に。
4失点で一死1塁としたところで江原に交代し、追加点は許さず。
中込、今季は登板機会は少なかったけど失点はなかったんだけどなぁ。
◆8裏 4-6
投手・浜屋。
村林、黒川、ボイトの連続ヒットで無死満塁のチャンス!
続く小深田に代打・伊藤。
今季さっぱりだったからねぇ。ここでいいところを見せてみろ!と思ったら二ゴロ併殺。1点は取れたけど最悪だな…。
しかし宗山が四球を貰い、投手は山田に交代。
続く鈴木大も四球で二死ながら再びチャンス!
途中から守備に就いていた吉野の打席。まぁここはどんな結果でも思いっきりいけばいいさ。が、2点タイムリーセンター前ヒット!いいぞ吉野っ!
続く石原は三振に倒れ2点差からはさらに詰められず。
◆9表
投手・日當。日當も今季初登板。
三振、三振、二ゴロで危なげないピッチング。
◆9裏 7x-6
抑え・平良が登板。セーブシチュエーションになったから、来るよねぇ。
中島四球、村林ヒット、黒川四球で満塁。あれ、平良がおかしいぞ?これはチャンス!
続くボイトはレフト前へ2点タイムリーヒットで同点!よっしゃー!
伊藤が送りバントで一死2,3塁とサヨナラのチャンスで宗山。
次の鈴木大と相性はどっちがいいのか分からないけど、平良は塁を埋めずに宗山勝負。
低めの球を拾ってレフト前へサヨナラヒット!終盤の5点差をひっくり返した~!
この瞬間、今季初登板、通算2試合目の登板で日當に初勝利が転がり込みました。
2点差を逆転したから勝ち投手になったけど、ラッキーではなく思い切りのよいピッチングをしたから。抑え無双の平良に勝ったのだから、たいしたもんだ。
ヒロ・インはサヨナラを決めた宗山と、プロ初勝利を飾った日當🎤
日當は、ファームで上手く行かないことが多かったけど、藤平にいろいろ教えて貰って最後に結果が出てよかった…と。
ってか、ミニフラッグに「野球馬鹿」ってのがあるんだ🤣
初勝利球もしっかり本人に届いたようです。
宗山は、
前回のサヨナラは犠牲フライだったけど、今回はヒットになってよかったと。
このサヨナラは新人王争いに優位に立てるんじゃないかな?
レフト下段でも勝利の2次会は楽しめるんだけど、やっぱり賑やかな上段に移動した方が楽しいよね~😆
これからの戦力である大内、吉野、陽柏翔、泰、日當が結果を出してくれました。楽天の未来は明るいかも?
中込は打たれちゃったけど、それまでは無失点だったし、ドンマイ🎵
これで4年連続の4位が確定。4位も5位もさほど変わらんとは思ったけど、やっぱり上位の方がいいですね。
↑席変更 外野席レフト GATE10 E 8列102番
今季観戦:21勝24敗1分・1ノーゲーム
●●●●● ○●○○●
●○○○● ○△●○●
●○○○○ ○●○●●
○○●●○ ●●●☂○
○●○●● ●○
【イーグル係数】
・チケット 当選¥0
・交通費¥509
・飲食¥0
小計¥509
今季累計¥95,094