• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月01日

2年前のあの時と同じルートで仙台へ

2年前のあの時と同じルートで仙台へ コンプライアンスに則り、3月末までに有給休暇の残日数が一定以下になるよう、今日から月曜まで4連休になりました。(一転、月曜は出勤要請が来るかも…)

休みが長いし、急いで帰ることもなかろうと、昨晩は移動せず栃木ステイ。


あの震災からもうすぐ2年。ごっち(^・^)さんのブログを拝見し、震災翌日に栃木から仙台への移動で国道4号の大渋滞回避で猪苗代・土湯峠に迂回したことを思い出して同じルートを辿ることにしました。



朝6:30に出発。栃木のこの時間で外気温5℃って、すごく暖かい。当然ハイドラ使用です。


白河までは国道4→293→294号を利用。ここはいつもの帰省ルートと同じ。


いつもは夜走るからよく判らなかったけど、見晴らしのいい田園地帯なんですね。朝8時過ぎでもクルマは疎ら。

白河での国道4号の跨ぎ方が震災時と今回でちょっと違う…というか、当時は4号の大渋滞を見て細い田舎道を通り抜けたけど、どこを通ったかは覚えていない。


国道294号を北に進み、道の駅天栄に。2年前は道の駅があったなんて記憶にない。立ち寄ろうと思う気持ちの余裕なんてなかったのかも。



ちょっと小振りな道の駅。クルマも疎ら。放射線量、低いですよ~。



国道294号天栄村内。道路快適~♪2年前は圧雪状態で、仙台がどうなっているかの不安と道路状態の悪さから来る不安に駆られて運転したけど、今回は道路は大丈夫だし、田畑はあぜ道の日陰部分に雪が残る程度。



国道294号に別れを告げ、猪苗代湖の東側を走ります。あの時は晴れていて雪景色の猪苗代湖や磐梯山が凄く美しく見え、自然は試練も感動も与えるものだと思いました。が、今日の天気は曇天。ハッキリ見えませんね~。


国道49号に抜け、猪苗代町で国道115号に入ります。

あの時と同じく、国道115号からちょっと脇道に逸れてみました。あの時は、仙台にいるヨメから水やパンなどがあれば買ってきて!と頼まれており、スーパーが見えたのでピットインしたっけ。殆ど売り切れていましたが…。

道路は大丈夫だけど、除雪した雪が山になってる…。今シーズンは雪が多かったからな~。


そのまま国道115号を進み、土湯へ。当然あの時はスルーだったけど、今回は温泉に入ります。



福島市土湯温泉「サンスカイつちゆ こけし湯」入湯料¥250

旧国道115号沿い。10年ほど前にこの近辺の国道115号が整備されたため、今は脇道に格下げになっちゃいました。現国道からの入り口に看板があるけど、雪に埋まって判りづらい。

福島市の第3セクターが経営管理している施設のようです。だから入湯料が安い。



施設は綺麗とは言えないけど、その分、温泉らしい雰囲気が出ています。



昨年6月に検査済み、衛生面は問題ありません。最近、国内で感染死亡事例があったし、気になる方も多いかと。


他に客が居たので撮影できず、HPから拝借冷や汗

源泉掛け流し、無色透明の単純温泉。温度計をみたら46℃になってました。熱いけど、激熱というほどでもなく入れました。う~ん、ホントに46度?水道からホースが延びていて、41~43℃になるよう調整して!みたいなことが書いてあります。

運転疲れも取れた感じ。お陰で温まりましたよ~!


土湯ではつけ麺も堪能したけど、別ブログで。


土湯を後にし、国道115号からフルーツラインに入り、国見で国道4号に復帰。これもあの時と一緒。


15:30自宅着。いつもの移動より5~60キロくらい多い。土湯温泉街でグルグル回ったり、ハイドラのチェックポイントを取りに行ったせいもあるけど。あぅ~、あと100m…。


焦り、不安があった2年前とは違い、大変楽しめた遠回り帰省でした~♪


おすすめスポット「サンスカイつちゆ こけし湯」
ブログ一覧 | 旅行・温泉 | 旅行/地域
Posted at 2013/03/02 01:25:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

おはようございます。
138タワー観光さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年3月2日 4:54
あの日ですね…
栃木県からとは…

忘れてはイケませんね。
コメントへの返答
2013年3月2日 16:25
あんな思いをして帰ったことは忘れられないですね。
2013年3月2日 10:33
こんばんは♪

わざわざありがとうございます(=・ω・)ノ

風評被害が甚大な土湯温泉に入るだけでも素晴らしい復興支援です!


もう少ししたら磐梯吾妻スカイラインとセットでまた行きたいです(#^.^#)


コメントへの返答
2013年3月2日 16:33
こんにちは晴れ

すみません、いつもながらの未承諾リンクを貼らせて頂きましたm(_ _)m

今回土湯の温泉街を訪れたら、関東ナンバー車もそこそこ見掛けたので、よかった~とは思いましたが、やはり事故前のようには戻っていないようです。

入湯料と食事で¥950しか使っていないので、支援と言えるほどでは…あせあせ(飛び散る汗)

磐梯吾妻スカイライン、今シーズンも無料開放のようです。昨年行ったときは長男次男の服装不十分でトライできませんでしたが、今年は吾妻小富士火口の遊歩道を1周してみたいなぁと思います。
2013年3月2日 20:54
こんばんわ。

間もなく2年になろうとしていますね。

あの時の事は、今でも鮮明に覚えています。

とりぃさんが無事と知り、胸を撫で下ろした時の事も。

あの教訓は忘れず、少し備蓄をしたりもするようになりました。

出来る事なら、2度と無い事を願うばかりですが、自然には適わないですからね?


つけ麺、楽しみにしています。(^-^)
コメントへの返答
2013年3月2日 21:52
こんばんは~夜

あれから2年、早いものです。

あの時はメールで有り難いお言葉を頂いて、ホントに嬉しかったのを覚えています。

自然には適いませんから、いかに自然の意地悪に対処できるかですかね…。

つけ麺、アップしました~わーい(嬉しい顔)

プロフィール

「まけほ〜😩🦅⚾️
残念な連休最終日だったけど、最後もう一押しだったかな…
そしてみんカラも連休ボケしているらしい🤔明日からシャキっとしようぜ〜⚡️」
何シテル?   08/17 22:38
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation