
また台風が来ましたね~

風はないけど、宇都宮→福島市内まではかなり強い雨が降っていました。到着時の仙台はパラつく程度でした。
明日は次男の野球チームの送迎・審判当番でしたが、22時頃に中止連絡が来ました。中止は残念だけど、朝5:50集合だったから、集合後に中止になるよりはよかったかな。
朝はゆっくり寝ていられる事になったので、安心してブログを書けます

今日の移動時はこちらで食事。
福島県白河市「伊予製麺 白河店」日替わり天ぷらセット¥500
半年ほど前、一般道帰省ルート上に有ることに気付きました。あの○○製麺かと思ったら…別物!パクりか?いや、どっちが先なんだ??
入口と出口が別になっているのも○○製麺と一緒。入ってすぐにうどんを注文、次に天ぷら類を選んで下流で会計。これも○○製麺と一緒。
うどんは3種類(選択肢は忘れた)から1つ選べ、かけうどん(温)を選択。
ごはんと天ぷら(今日はかき揚げと玉子天)はすぐ貰えたけど、かけうどんは茹で上げに3分ほど要するので、番号札を渡され、席でお待ちくださいとのこと。あら、親切だね~。

店員がうどんを持ってきてくれて、全員着丼~!
んん?なんか、かけうどんがやけにシンプル…。いや、かけうどんはシンプルなものだが、一層シンプル…。
ああっ、薬味がないっ( ̄□ ̄lll)
レジ後に薬味取り放題コーナーがあったようだけど、席まで持ってきて貰ったから、うどん持って薬味を掛けに行くのは勇気が要るじゃないか!
まぁいいや。このまま食べよう…。うどんはコシがあってイイ感じ。でも、んんん、スープが濃くて甘だるい!イマイチ~。

かき揚げon the ごはん。けっこう分厚いです。だし醤油を掛けてみました。おぉサクサク~!でもちょっと油っこいな…。終盤、飽きました

甘いうどんスープに泳がせてから食べました…。
食後、水を…と思ったら、あれ?水はどこ?「食器返却口」「飲み物自販機」「入口」「出口」は高いところに掲示があって判りやすいのに、水の案内がない。水先案内人も居ない。(((‥ )( ‥)))キョロキョロ
あの物陰にあるかな?と思ったけど、行ってなにもなかったら恥ずぃ~ので、水は諦めました。
で、返却口に返しに行く途中で、あった

「水、ご自由に…」どの席からも見えるよう、高い場所に掲示してよ!悔しいので、その場でイッキ飲み
味はたまたま好みに合わないメニューを選んだかもしれないけど、全般的にこの店は私とは相性悪いと思う。かき揚げのせいで、郡山あたりまで胸焼け感も…。○○製麺同様、1度撃沈喰らえば2度目は要領を得て楽勝だけど、ここは足が向かないと思います。
ところで、このお店もそうだし、○○製麺もオーダーカウンターより奥にトイレがあるけど、食事前にトイレを利用するにはどうするのが正解なんでしょう??
a) 出口から逆走(外から扉は開けられるのか?)
b) オーダーカウンター前を無理矢理通過する(混雑時はちょっと迷惑だし列を乱すヤツと誤解される!)
c) 配膳を受けてからトイレに行く(せっかくの食事をテーブルに1~2分放置?)
有識者様、教えて~!
ブログ一覧 |
食べ走り・イケ麺探し(福島) | グルメ/料理
Posted at
2013/10/26 01:40:51