温泉に浸かったら、疲れが取れて元気になりました~!胃袋が
ということで、夕食へ。
栃木県高根沢町「元気あっぷむら 大広間」高根沢ちゃんぽん 白¥650 + 焼きおにぎり¥100
施設内に食事処が3軒もあり、そのうちの1つがコチラ。

スープは魚介をベースに豆乳、牛乳、クリームチーズで白色にしているらしい。チャレンジ的な要素がある。
このメニュー、栃木の地元紙Web記事で紹介されて気になっていました。通年で赤(町内産トマト使用)と緑(町内産枝豆使用)があるけど、白(町内産豆乳使用)が冬季限定で出ています。
注)白が冬季限定提供中、赤は休止。
施設HPには高根沢ちゃんぽんは平日50食、土日100食限定と書いてあるけど、見渡すとちゃんぽん率が高いし、19時訪店でも問題なくオーダーできたことから、限定解除になっていると思われます。
ちなみに他のメニューは

さすが町営、リーズナブルな感じ。特に麺類。

食券を渡すと呼び出しベルを渡されます。方法としてはスマートだけど、そこら辺で甲高くピーピー鳴るもんだから、食べている最中はちょっと落ち着かないのが難点。

来たぁ~…じゃなくて、鳴ったぁ~!取りに行ったぁ~!

チーズが随所に見える、濃厚そうな白です。
臭いに魚介と思われる独特な感じはあるけど、味はチーズや豆乳の臭みなどなく、マイルド感はちゃんと伝わってきます。
キノコ系の具材もこのスープにはしっかり合います。やや大きめに刻まれたチャーシュー、チーズにだってちゃんとマッチしています。白菜、もやしも然り。

麺はちゃんぽんの本場長崎から取り寄せているのだとか。利用者に中高年層が多いからかも知れないけど、うーん、もう少し固茹での方が好みだなぁ。
麺と具材は殆ど平らげて、こちらに着手。

ちょっぴりだけ焼き目が付いています。味は薄ーく塩味。
そのまま食べるのは少しだけにして…

撃沈~!あ、
あれとか
あれとか、傾向継続している様な気が…
スープに沈め、解して食べます。どうやらこの食べ方が作り手として意図しているらしい。
くぅ~!チーズリゾットもどき、参りましたぁ
次は緑に行ってみるかぁ~!ごちそうさま~!
ブログ一覧 |
食べ走り・イケ麺探し(栃木) | グルメ/料理
Posted at
2014/03/22 23:39:23