
長男のラグビーの試合があり、利府方面へ。
長男を試合会場に送り届けた後、丁度昼時なのでヨメと2人でこちらへ。
仙台市宮城野区「本竈(ほんかまど)」海老わんたん麺 塩味¥850
ブログを始める前に来て以来なので、7~8年ぶり。美味い事だけは覚えているけど、これだけ経つと詳細忘れますね。木材を多用したボロ屋仕立ても健在。(ホントはボロくないです

)
この辺りは食べログスコア3.5超の
麺屋久兵衛あり、
らーめん三福あり、自宅からラーメンだけの目的で来るには距離にちょっと抵抗があるけど、いいところだなぁ~
ちなみに、自宅からほど近いところに
支店が出来たけど、2年くらいで閉店。やっぱり経営資源を2店に注いでクオリティを維持するのは難しいのか…。

12時前で数組の待ち発生。待ち部屋?の長椅子に座り、メニューを眺めます。イチオシの海老わんたんは外せません。

着席。割り箸と、環境配慮のリユース箸が選べます。箸立てへのセットの仕方がデザイン的。魚粉も置いてあります。

着丼。おぉ~黄金色~!そして久しぶりの本竈のわんたん~!
スープは鶏、豚、節系。あっさりの中にも旨味しっかり。ウマーベラス!
海老わんたん、ぷりっぷりの海老ととろとろの皮。熱々なので、美味しくても油断してさっと口に入れるとヤケドします(笑)

麺は細ストレート。あっさりスープと相性ぴったり。
「春よ恋」「きたほなみ」をブレンドした北海道産小麦100%使用のこだわり麺。店主のお父さんの製麺工場製で、「自家製麺」ならぬ「実家製麺」なのだとか。
後半、魚粉を足しながら食べてみました。醤油と違って、塩には合わないかなぁ~と心配したけど、そんな事はなかった。これまたうまい!

ヨメのオーダー。
海老わんたん麺 醤油味¥850
う~ん、やっぱりこちらの方が節系の旨味を楽しめますね~。
久しぶりのわんたん麺、うまかったな~ごちそうさま~♪
おすすめスポット
ブログ一覧 |
食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理
Posted at
2015/09/12 18:02:39