
前日から降った大雨が昼前に止み、その後は陽射しが出てきました。せっかく晴れたので、早帰りの日を利用して対ソフトバンク戦を観にコボスタへ。
ソフトバンクファンの次男は先入りしてライト側、とりぃ。はレフト側でお一人様観戦。

ちょっと遅れて入場…って、おい!もう2点取られてるじゃないか!テンション下がるわ~(>_<)
先発投手はE菊池×H武田。菊池は昨季終盤の右肩痛からやっと8月下旬に戻ってきました。前回はイマイチながらも負けは付かず、その前2試合は好投。
結婚を発表したばかりで一層頑張って欲しいところ。が、早々に2失点とは…。
一方のH武田。今季、楽天は武田にやられっぱなしなんだよねぇ。ちょっとは工夫してよ。
で、結果。
0-13であほんだら負け~(╬ಠ益ಠ)ゴルァ!!
菊池はメッタ打ちに遭い2回持たずに8失点(自責5)KO。あとからダイジェストで観たけど、初回の初失点はレフト前ヒットをペゲーロが後逸したもの。2回は塁を賑わせた後、ライト前ヒットを岡島が後逸。ペゲーロのエラーが菊池のテンポを悪くし、菊池のテンポの悪さが岡島のエラーを招いた感じ。外野の2失策ってそうそうないだろ…。
2番手川井も散々な出来。先発ローテが苦しいときに出てきて「困ったときのボブさん」と言われているけど、今年は「困ったボブさん」で終わりそう。歳も歳だし、もしかすると今季限りかも。
早々に敗色濃厚になり、7回表途中から雨が強く降り出し…

試合中断。あぁ~もぅ最悪!
いい加減帰りたいけど、大勝しているから帰るはずがない次男を待つしか(>_<)

雨天中断中は土部分をシートを覆うけど、今年から天然芝に変わってから土部分が多くなり、シートが大きくて作業も大変。

雨が小降りになり、試合再開へ。
シートはどうやって片付けるのか、上に溜まった雨水はどうするのかと思ったら、大人数で外野の扉まで運ぶようです。雨水は外野の芝にこぼれるので、グラウンド状態は悪くなります。
46分の中断から試合再開後、3番手に若い古川が登板。中断前に川井が出した走者も還さず、次のイニングも無失点に。
4番手は青山。いつもは否定的な声が上がるけど、さすがに大量ビハインドでは大喝采。こちらも無失点でピシャリ。
この試合、古川と青山の好投だけしかいいとこがなかったな。

ヒロ・インは内川。6打数5安打だそうな。両眼で打っても固め打ち~w

散々な試合と天候のお詫びってことね…。
ちなみに中断をもたらした雨は、直線で約5キロ離れた自宅は全然降らなかったようです。なんていう運の悪さ…。
下位の西武、オリックスが調子を上げてきただけに楽天の4位も危うくなりました。試合は大量失点のわりには3時間ちょいと短かったけど、中断があって試合終了は10時過ぎ。次男のソフトバンク勝利の2次会終了まで待って帰宅は11時過ぎ。がっくり、びっしょり、ぐったりな観戦でした(泣)
フォトギャラリー
ブログ一覧 |
野球 | スポーツ
Posted at
2016/09/18 15:00:48