
30(月)の夜、次男が発熱と体調不良を訴えました。
翌日から学校を休み、通院した結果
、インフルエンザA型の判定 Σ(゜◇゜ノ)ノ
学校で貰ってきてしまったらしい。。。
さらに貰ってしまわないよう、ヨメ、長男、とりぃ。は家の中でマスク生活でした…。
1(水)には熱が下がり、でも出席停止扱いなので、引きこもり&タブレットでネット三昧の日々。熱が下がったら勉強しろっつーの…(ーー;)
合法的に?勉強しなくて済んでいると思っている次男に、郵便が届きました。
中は出席停止中に配られたPTA連絡事項関係等々のプリント。昔は近所の同級生経由で持ってきて貰ったものだけど、今は郵便なんですね。

出席停止通知も入っておりました。登校願持参で、出席停止解除・再度登校可能になるようです。
で、さらに数枚の印刷物も同封されていて…
宿題も届きました~!
熱が下がって快方に向かっていた次男、また頭痛、めまいに襲われたようです(笑)
先生、特別なご配慮ありがとうございます!次男よ、再登校に備えて明日は勉強三昧だ!
出席停止期間は発症後5日後、且つ解熱2日後となっているので、本日までということに。
これは人にうつしてしまう可能性がある期間とも解釈できるので、今日貰ってしまったとすると、潜伏期の最大とされる72時間後…7(火)までに家族が発症しなければ、ひとまずは大丈夫ということになります。
予防接種は受けているけど、絶対罹らない訳ではないのでちと心配。何ともなければいいけど…。
ブログ一覧 |
健康 | 暮らし/家族
Posted at
2017/02/04 19:13:38