
リーグ戦再開初戦を観戦。
交流戦で優勝も狙えた位置にいたのに、最後の阪神戦でまさかの全敗。優勝は終盤好調だったオリックスがさらっていきました。
ソフトバンクの不調でパ・リーグの首位は明け渡していないけど、オリックスが急上昇でソフトバンクと同じく2ゲーム差。
その好調オリックスが相手だし、年に1度の「がんばろう東北」シリーズだけど、これもなかなか勝てないことが多い。
3連戦最終日には「来ると負ける!」とされる方々が来るので、ある意味敗色濃厚?そのためにも、今日は勝つしか北斎。。。
予告先発はE涌井 vs B山本。
交流戦後の休みを挟んだけど、楽天はローテを崩さず。とりぃ。の観戦は水・金ばかりなので、今季は涌井・則本ばかり。たまに違う先発を観たい気もするけどねー。
一方のオリックスはローテ再編で初戦が山本。そう点が取れる相手じゃないよね。先制点を取らないことには勝機はかなり低くなる感じ。
スタメン。楽天は上位がすっかり固定されました。
右の山本に右の内田がちょっと疑問。数字的に相性がいいんだっけ?(山本と銀次の相性が悪い?)
辰己がさっぱり、田中和もさっぱりなセンターに、今日上がってきたばかりの山崎剛が入りました。本職は外野じゃないのが多少心配だけど。
オリックスは1番福田が素晴らしい数字を残しているし、宗は楽天戦でよく打つ。この2人を出して吉田正に回したくないところ。
ラオウこと杉本は今季大ブレークですね~。内田と同じ臭いがしていたけど、打率も残しています。多少のスキャンダルもなんのそのですね~。(←ほじくり返すヤツ・笑)
で、結果。
2-5で山本攻略ならず~°・(ノД`)・°・
◆2表 初回は凄くいい立ち上がりだった涌井、杉本に1発を浴びる。最近の楽天にこのパターン多いな。0-1。
◆3表 一死で福田四球後、宗、杉本にタイムリーを浴び、モヤから被弾。0-5。山本相手に5点は無理だろ…。
◆3裏 二死1,3塁から浅村の二ゴロに対し安達が悪送球で生還。1-5。点を取られてすぐ取り返したのは救い。
◆5表 4回は立ち直った感がある涌井だけど、マウンドに上がらず。まぁ、2,3回が酷かったしね。
◆5裏 四球から二死2塁とし、浅村が三遊間を破るタイムリー。2-5。
◆7裏 6回まで104球投げた山本は交代。お、反撃のチャンス!も虚しく、澤田に抑えられる。
その後両者得点できず、試合終了。
ヒロ・インは山本。球数が多くて調子悪いのかな?と思ったけど、しっかりゲームは作られてしまった。
まぁやっぱり「がんばろう東北」シリーズで「がんばれよ東北楽天っ!」と喝を入れたくなるゲームでした。
このとき観たがんばろう東北シリーズと一緒だわ。(書いていることも似たり寄ったり・笑)
良かったのは涌井の後を投げた福井、福山、森原、内間で無失点リレーができたことくらいですかね。
この試合、みん友のまんけんさんと観戦。天気次第でチケット買うのを躊躇っていたら、「この席取ったよ~」と連絡を受け、運良く隣の席が空いていたのでチケット確保。
試合前後にお会いすることはあったけど、近くの席で一緒に観戦は初めて。
試合前に球場前で一緒に缶ビール、チューハイを飲んだはずだけど、試合展開がアレなので、メガハイボールにビール…たらふく飲んでいたことはナイショにしておきます(笑)
負け試合にはなりましたが、懲りずにまた応援に来てくださいね。
フォトギャラリー
ブログ一覧 |
野球 | スポーツ
Posted at
2021/06/20 16:09:27