
次男と一緒に夜ラーメンへ。
次男が行きたがるラーメン屋となると、こういう所になるよねぇ~。
仙台市宮城野区「麺屋ダダダ」中華そば¥780+大盛¥0
G系自家製麺のお店。外観のインパクトは自身食べたところでトップだと思う。
いらっしゃいませの券売機。
G系のお店の中華そばが気になったので、ポチッとな。
19:30で満席だったけど、待ちはゼロ。スタッフに食券を渡すときに並か大か聞かれます。
並200g、大300gらしく、中華そばならあっさり食べられるかな…と大にしました。
通されたカウンターの目の前に製麺機がありました。自家製麺のお店でもこういうのが目に触れるところにあるとテンション上がりますね~。
ちゃっくどーん🎵
G系とは一線を画すビジュアル。なかなか美しいじゃないですかっ!
スープに浮いたやや多めの背脂がかろうじてG系と思う程度。
どんぶりは底にかけて搾りが入る形状。やっぱりG系らしくない。
形状ゆえスープは少なめだけど、中華そばらしい節系のコクがしっかり来ます。
麺は中細・低加水のパッツン麺。
G系の極太麺とはかなり違うけど、これはこれでインパクトあります。
ズルズルいけて美味い!長ネギと薬味ネギのコンビネーションも絶妙!ダダダと胃袋に収まって行きます。
中華そばは大で300gはなさそう。大で200gくらいじゃないかな?とりぃ。のオッサン胃袋には丁度いい感じ。
バラのチャーシューもホロトロで食べ応えしっかり。
次男は
豚そば¥880+大盛¥0+生卵¥80 にしました。
コールは「ニンニク、アブラ」。基本、ありorなしのコールらしいけど、少なめコールもOKらしい。
生卵は全卵と卵黄から選べます。きめ細かい!
生卵は別皿で来るので、時々つけ汁にして食べ進めていました。味変感覚ですね~。
これは定番の豚そばを食べに来なきゃなりませんねぇ…と思いつつ、ブラック中華そばも気になります。
ってことでまた来なきゃ~。ごちそうさま~!
麺屋ダダダ
宮城県仙台市宮城野区扇町3丁目5−1 オレンジホール箱堤 1F
営業時間:11:00~15:00 17:30~22:00
定休日:火曜日
座席:カウンター(テーブルから転用含む)約15・テーブル4人×1
駐車場::他店と共用50台くらい
ティッシュ:あり
ブログ一覧 |
食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理
Posted at
2024/01/12 23:09:06