
3連休3連戦の初戦を観戦。
楽パではこれまで暑さ対策で土日もナイトゲームだったけど、このカードから2ヶ月ぶりのデーゲーム。
それでも前日まで暑さが残っていたけど、この日は雨上がりで湿度こそ高いものの24度くらいで快適🎐
CS圏3位まで3.5差。もう目先の試合を勝つしかない。
予告先発はE.早川 vs F.加藤貴
早川は
この時に負け投手になった後から4連勝中。
防御率はモイネロに次ぐ2位、勝利数も有原・日ハム伊藤に2差の10。
失点を抑えて勝てばどちらのタイトルも狙えそう。
加藤貴に対してはエスコンでは攻略したけど、楽パでは2戦2敗。なので加藤貴にとっては仙台は好きな球場らしい。
奪三振がそんなに多いわけじゃないのにK/BB率がトップというくらい四球を出さない「精密機器」なので、打ってチャンスメークするしかない。
スタメン。
対左としては阿部が使われてきたけど、今日は伊藤裕。
フランコ、伊藤裕、阿部が日ハム戦、特にエスコンでやたら打つイメージだけど、阿部は8月下旬あたりからさっぱりだしね。
日ハムは8月やたら打って、9月も好調のレイエスが要注意。
清宮も好調を維持しているし万波も一発があるので、クリーンナップ前を出塁させないようにしないと。
田宮は使わないんですね。不調?
で、結果。
7-5 逆転逃げ切りわしほ~🦅⚾⤴️😆
◆1表 0-1
先頭・水谷に初球を左中間深いところに叩き込まれる。
早川はエスコンでも8月に水谷から先頭打者弾を浴びてたな…。今回は試合開始直後の初球。いきなりで心の準備が出来てませんけど~😢
◆1裏
先頭・小郷が右中間へ大飛球。先頭打者弾返しだ!と思ったらフェンス越えはならずも2塁打。
小深田が送って一死3塁のチャンスを作るもクリーンナップで還せず。
相変わらず繋がらない打線だなー🤔
◆3表
先頭・伏見の打球がワンバウンドでレフト・伊藤裕の横へ。
2塁を狙った伏見を見て伊藤裕が好返球でセーフ判定も、リクエストで覆ってアウトに!
伊藤裕、ナイスプレー!
(本職内野じゃないから舐められただけとも言う…)
◆3裏
先頭・小郷がセンター横にポトリと落ち、足で2塁打に。
小深田の進塁打で一死3塁。おっ、1裏と同じシーン!
…となると予感的中。3,4番が倒れて無得点。も~っ🐄、クリーンナップが下位打線じゃん😠
◆4表
清宮のレフト線寄りへの大飛球を伊藤裕が横っ飛びでダイレクトキャッチ!場内大歓声😆
(中島だったらランニングキャッチで捕れたかも…)
◆4裏 1-1
2死満塁から小郷が押し出しを貰って同点!
2塁打2本も打たれていて、きわどいところを攻めたとはいえ、加藤貴にしては珍しい。
◆5裏 4-1
一死で浅村、安田の連続ヒットの後、村林がライトへタイムリーで勝ち越し!
1,2塁で二死になるも、伊藤裕が右中間を深々と破るタイムリー3塁打!
やっぱ、上位打線より下位の方がチャンスに強い😆
◆6表 4-3
ヒット2本と四球で二死満塁から、万波の打球がショートへの内野安打に。
村林の送球が中途半端なワンバウンドになり、ファーストフランコが捕れずマウンド方向に転がり2点取られる。
うーん、あれは明らかに間に合わないから投げて欲しくなかったし、フランコももうちょっとうまい止め方出来なかったかなぁ。
◆6裏 7-3
投手・加藤貴から堀に交代。
小郷ヒット、小深田送りバント、辰己四球、一死1,2塁から浅村。
あー、チャンスで4番に回っちまったよ…って感じのレフスタの雰囲気を切り裂く、右中間へ3ラン!右方向のホームランって、今季あったっけ?
いやぁ~今度こそやってくれると思ってましたよ浅村さん~?😅
◆7表
早川は6回81球・自責2で降板。球数的にはまだ余裕があったと思うけど1点差に迫られたし、まだCS争いが続くしね。
鈴木翔が登板し、3凡に抑える。
最近おつかれ?と思う投球内容があったし、一時ベンチから外れたりしたけど、元通りになったようでよかった~。
◆8表 7-4
藤平が登板し、二死から清宮にライトポール際に一発を浴びる。まぁ走者を溜めずの一発ならいいでしょう。
防御率0点台突入は失敗したけど、セーブシチュエーションになって則本のセーブシチュエーションになったし。あ、則本の対日ハムって…。
◆9表 7-5
苦手の日ハムであっても当然ながらの則本登板。今季、対日ハムだけ異常に成績が悪く防御率7.20😱
先頭・万波への四球に始まり、マルティネスにもライトへヒットを浴びる。
水野は打ち取るも、代打・田宮がライト前ヒットで一死満塁。
代打・郡司は遊ゴロでゲッツー!…にはならず(白ジェット風船上げた人、ちゃんと見極めましょう)1点取られてなお二死1,3塁。
初回に本塁打を放った水谷との勝負は、フォークで三振!あぶねぇ~!😅
この日のヒロ・インは異例の4人だけど、ヒーロー3人で、懺悔の登壇が1人?
まずは打のヒーロー、村林と伊藤裕。
村林は勝ち越しのチャンスでよく打ってくれました。
伊藤裕は勝ち越しタイムリーを含め、4打数4安打の猛打賞。
1本目のヒットでは「安田の足が遅くてタイムリーにならなかった」と言い笑いを誘います。
いいところで打ったし、それ以上に慣れない(もう慣れたか?)レフトでの好守備↑が大きかった。
打って守って、今日一番のヒーローでした。
続いて投のヒーロー、早川。と、今日の内容でなんでヒーロー?の則本。
早川は「先制点をやらない気持ちでマウンドに上がった」と自虐🤣
則本は30セーブ達成でのヒーローでした。
開口一番「すいませんでした!」で場内大爆笑。さらに「勝ちゃぁいいんだ、の気持ちで頑張ります!」と豪語。確かにその通り!…なんだけど、せめてミニ劇場くらいにして欲しい😅
ホントに日ハム戦はどうしちゃったのって感じだけど、100勝を挙げてからの30セーブは史上3人目なのだとか。
配置転換でなれないところ、よく松井裕樹が抜けた穴を埋めてくれたと思います。
この日はソフトバンクが勝って優勝はなくなりました。まぁでも首位独走だし「あっ、そうなの?」って感じ。
ロッテも勝ってゲーム差は変わらず。でも目先のゲームを勝つだけですね。
今季観戦:18勝15敗1分
●○○○△ ○●○○●
●●○○○ ●●○○●
○●○●● ○○○●●
●○●○
フォトアルバム