2012年11月07日
オイル交換
2000kmを越えたのでエンジンオイル&フィルター交換
ディーラーに頼んでも良かったんだけど、定期作業外は有料なので今回は自分でやってみた
使用オイルはカストロールMagnatecの5W-30
5W-30又は10W-30指定ってのが微妙な気もする
んで作業
いつも通りフロアジャッキを使ったんですが、ジャッキポイント前のアンダーカバーに変な出っ張りがあるからジャッキが真っ直ぐ入りません・・・
アンダーカバーはドレンやフィルターの下を部分的に外せるようになってますがその割にボルト(10本だっけかな?)がやたら多い・・・
フィルターは下向きなので外した時に配管内のオイルがダバダバ垂れてきます
でも下には何もないのでオイル受けを置いておけば問題なし
ドレンも斜め後ろなのでフロントを上げてる状態でオイルを綺麗に?抜けます
下に潜ってしまえば全体的に作業性は悪くないです
というよりFXやシビックより作業自体は楽になってるなぁと感じますね
今時の車は全体的にこんな感じなんでしょうか?
フィルター交換時のオイルは量は・・・
5.1L(フィルター分0.3L)
市販オイルを買うなら微妙な分量ですよね
100ccの為に1L余計に買う羽目に・・・
廃油処理箱は5L用を使いましたが問題なさそうです
元々多少の余裕はあるだろうし
余談ですが、廃油処理箱は中の吸収材を抜いて箱と内袋だけで使う方が良いですよ
吸収材の吸収が遅いのでそのまま使うと間違いなく溢れます
オイルを入れた後で吸収材を投入しオイルを吸わせます
廃油の状態も確認できますしね
これがベストの使い方じゃないかと・・・
結局、約¥8000の費用が掛かりました
安いんだか高いんだかわかりません
ブログ一覧 |
フォルティスSB | 日記
Posted at
2012/11/07 19:17:08
今、あなたにおすすめ