• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月28日

BRZ 量産車の写真?

※追記>最後にw

BRZ大株主様仕様の情報ばっかりで正直うんざりしているおいちゃんですwwww

なので、BRZネタを

ネット徘徊してたらこんな記事がw

スバルBRZのオールヌードモデルが米クルマ雑誌に掲載されていました【2011東京モーターショー】

from clicccar.com


リンク先の筆者は大人しい&「ああ。スバル」とか書いていますね。
おいちゃんはBRZの方が良いなw

あ、これLAで発表されたSTiコンセプトではなく量産車だそうです。
日本向けじゃないだろうからウインカーとかの仕様が微妙に変わるんだろうけど。

フロントバンパーはこっちが好きだなあ。
変にとんがった感じがないのがいい。
スポーツカーたるもの見た目はシンプルで機能重視でないと。
本当に速い車って変に飾らなくても言葉にできないオーラの様なかっこよさや
機能美が滲み出てくる物だと勝手に思っています。

まあ、開口部の感じがプジョーっぽく見えなくもないかなw
ヨーロッパテイストな印象は感じました。
大株主様仕様の方が米国風味かな?

変な例えかもしれませんが映画で車を使うとしたら

ワイルドスピードシリーズ ⇒ 大株主様仕様

TAXIシリーズ ⇒ BRZ


この使い分け、分かって貰えるかなあwwww

ちょっと気になる記事も発見。

BRZ後姿の写真の所の記事に

Three drive settings are avalable Nomal,Sport and Snow In Sprot, the engine mapping quickens
the response to throttle inputs. Subaru says there will be two trim levels available.

とあります。

一瞬SI Drive?と思ったけど・・・どうも違うかな

VDC(大株主様側ではVSC)のモードを細かく切替出来るだけ見たいですね。

でもVDCにスポーツモードがあるなら興味あり。

BRZは最初からデフが入っているみたいだけどそこへVDCがどんな風に介入するのか。
いい意味でトラクションを稼いでくれるなら面白いかもしれませんね。

大株主様の開発担当の方も「スバルとは足のセッティングが違う」とハッキリ明言してましたから
ますます持ってその違いに興味津々。

しかし、、、、スバルももっと情報リークすればいいのになあw
なんか、良くも悪くもつくづくバカ正直な会社ですね。 <一応ほめてるつもりwww

でも、そんな堅実な所が車作りにも出ている気がしますw
乗れば嵌るスバルの車。。。。てかw

う~ん。。。福岡モーターショーに出してくれるのかなあ。。。。
今度営業に聞いてみようw

てか、営業BRZ買うとか言ってたな。。。
乗せて貰おうかなwwww

ふふふ


※追記:大株主様仕様の欧米向の名前が「GT86」だそうですねw
     国内もこっちにすればいいのにwww
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2011/11/28 22:02:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

口直し
アーモンドカステラさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

この記事へのコメント

2011年11月28日 22:25
どもです♪

ワイルドスピードとtaxiの例え、ビシッと来ましたw

断然、taxi派です!
コメントへの返答
2011年11月29日 0:12
どうもw

分かっていただけてよかったwwww

私もtaxiですw
2011年11月28日 22:39
正直、86のヘッドライトの中にアイラインぽく入っている
LED(?)のデザインが好きになれません。
やっぱりBRZでしょ。
外観を凝った化粧せずに愚直なスバルが好きですね。

大阪モーターショーに来るかなあ・・・
それより休みとって行けるか?(笑)
コメントへの返答
2011年11月29日 0:16
あのLEDは???と私も思いました。
欧州車の流行を取り入れたのでしょうけど好みの実装ではなかったです。

加飾をあまりしないから「野暮ったい」とか「安っぽい」言われるんでしょうかねw

見てくれは安っぽいかもしれませんが機能、性能は価格以上の実装をしてくれますよね。
五レガのVDC、SI Drive標準装備なんて普通はオプションが多いでしょうからね。
※VDCは装備義務がそろそろ始まりそうですね。

BRZいや、スバルブースだけでも全国行脚してほしいですねw
2011年11月28日 22:41
こんばんはわーい(嬉しい顔)手(パー)

私がブログに上げた内装の画像を見るとシフトレバーしたに、左がVDCオフで右がVDCスポーツのスイッチが見えますね!

これはA/Tだけの設定なのか?大株主様仕様の車だけなのか?
解りませんが、完全にオフでドリフト可能にしてもらわないとこまりますね!

買うなら絶対にM/Tですね!

あとBRZの方がパワーがある様な事も書いてありますよね?

車重とパワーハッキリして下さいよむかっ(怒り)


コメントへの返答
2011年11月29日 0:37
えとですね、大株主様仕様にもありますね
参考:
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/toyota_86/1089/photo/32/
(見れるかなあ。。。

ただし、大株主様名称のVSCですね。
ここで疑問w
目的は一緒だけど仕組みが違っていたと桃割れw
どっちの横滑り防止装置をベースにしているんでしょうね。。。


記事では200bhpとあるので200psになりますね。
トルクが151lb.-ftと書いてあるので約20.9kg-mですね。
これが正しいとしたら大株主様と同じですね。
でも他の記事では違うこと書いてたりするのでやっぱり蓋が開かないとわかりませんね。

車重は大株主様超廉価版(200万切る奴)で1.1tと聞きました。
なのでパーツやオプション装備後は1.2t前後じゃないでしょうかね。

妄想だけは膨らみますねw
2011年11月29日 0:07
TAXIですね♪わたしも♪

やはりスバル派を抜けられない・・・・・
コメントへの返答
2011年11月29日 0:38
ふふふ
taxi
( ^^)人(^^ )ナカーマ

スバル派
♪♪(((@°▽°@)八(@°▽°@)))♪♪仲間!!
2011年11月29日 7:52
外観写真はかなり確かですねぇ~
開発コードはAS1S
あちらはAS1 最後のSはスバルのSか…?

BRZは、ドライビングランプが付くらしい。
フロントフェンダーのターンランプは、北米向けは、アンバーらしい。

今日は、ここまで

明日の発表で明らかになるでしょう。
コメントへの返答
2011年11月29日 14:29
ターンランプのアンバーはたしか北米の規則ですよね?

大株主様があれだけさらしだしているのでBRZの情報を漁っていましたw


Sは。。。。ス●ベの(ry 
ぃぇなんでもありません、、、
順当に考えるとスバルなんでしょうねw

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 シャンプー洗車&トップコート(2025年8月3日) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8320704/note.aspx
何シテル?   08/04 00:22
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation