• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月27日

ならし「スタッドレスタイヤ」

B社さんのホームページを閲覧していたら、「ならし走行」というページを発見。
http://www.bridgestone.co.jp/tire_kanri/02/05.html

ならし走行
タイヤ 走行速度 走行距離
一般タイヤ 80km/h以下 100km以上
冬用タイヤ 60km/h以下 200km以上

あくまで参考という事だと思いますが・・・。

私の中では「ならし」(スタッドレスタイヤ)終了の目安は、イボイボ(?)が取れた時だと思っていましたので、軽くショックを受けてしまいました。

今年でヴィッツのスタッドレス(MZ-03)4年目、レガシィのスタッドレス(REV02)1年目になります。
REV02はバリバリの現役ですが、MZ-03は4年選手となりますので、「効き」や「硬化」が気になるところ・・・。
よくネットで、スタッドレスの使用期間3年と答える方が多いので、4年目のスタッドレスの性能に興味津々(笑)

余談
私が住んでいる地域は、雪があまり降らず積もることも滅多に無い為、REVO2の性能があまり体感できないかも・・・。
私の運転スタイルだとミシュラン辺りがベストだと思い、去年購入する予定でしたがお値段が高い(泣)
そのような事があり、ミシュランのスタッドレスの感触を味わいたいと思っている自分がいます・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/27 18:32:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

8月9日の諸々
どんみみさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2010年10月27日 19:30
オイラもBP用にスタッドレス欲しぃ・・・


でも、先立つものが
( ̄ヘ ̄;)ウーン
コメントへの返答
2010年10月27日 21:44
17インチはお値段が張るので16インチだったら少しは節約できるかも!?


ファルケンやTOYOが狙い目・・・?
2010年10月27日 21:17
こちらはシーズンの半分は雪の上を走るので、そちらに比べたら減りは少ないですね!
中には10年以上スタッドレスを履き続けた強者もいますよ(笑)
私もスタッドレスはミシュランが一番だと思っていますが、何しろお値段が高いので諦めています(T_T)
ちなみにタイヤの慣らしはメーカー推奨でやってます( ̄ー ̄)ニヤッ
コメントへの返答
2010年10月27日 21:52
雪国の方のスタッドレス状況を聞くと大変参考になります!
あ、私の兄は今年で13年目かも・・・(爆
自分の中では効き・持ちはブリヂストン、ドライ走行はミシュラン優先と判断・・・。
同じスタッドレスでもB社とM社では発想(技術)が違うところが面白いですねw
メーカー推奨の走行距離200キロだとイボイボが取れませんー(笑
イボイボはあまり気にしなくってよいのですかね?
2010年10月27日 21:22
僕のはファルケンです♪
今年が3シーズン目なので来シーズンは買い替えです(^_^;)
コメントへの返答
2010年10月27日 21:54
お、コストパフォーマンスが高いファルケンですね♪
レガシィの走行能力(4WD)があれば、十二分の性能だと思います♪
2010年10月27日 21:35
乗用車のスタッドレスも性能が落ちてきても履きつぶす訳にも行かないよね。
トラックなら履きつぶして夏でも履いてるけど、さすがに乗用車で夏にスタッドレスは・・

しかし慣らしが必要なんだね!
慣らしをしなくて雪や凍結路を走ると100㌫の性能を発揮できないんだろうか?
まあ200㌔の慣らしならすぐ終わりそうだけど。
コメントへの返答
2010年10月27日 22:05
実際はけっこうスタッドレスを履きつぶす方がいるみたいです。
タイヤさんから見るとあまりお勧めできないみたい・・・w

いや~、必要みたいですよ(汗
去年、履いたばかりのREVO2の性能を確かめに長野県白樺湖周辺のお山で急ブレーキをかけて遊んでみましたが、しっかり効いていましたよ!?
今のスタッドレスは最初から凄い性能ですね(驚
2010年10月27日 22:47
スタッドレスは、ならし200㌔だったんですね。ずっと100㌔だと思ってました冷や汗

去年、ブリザックを買ってしまったので、2~3年は使わないと冷や汗
コメントへの返答
2010年10月28日 8:13
ワタシはイボイボが取れたら、ならし終了だと思っていましたw

あ、まさにワタシと同じパタン・・・!?(笑)
こうなったら、雪国へ凱旋じゃ~。
2010年10月27日 22:51
初コメしま~ふ!!

REVO-2とはうらやましいです~


雪が積もってない乾いた道を走るのがもったいなくて

毎年ギリギリまで夏タイヤで頑張ってます!!

僕は昨年からダンロップDSXです!!
2シーズン目で効きがガタ落ちすると噂が………
コメントへの返答
2010年10月28日 8:31
まずはお友達登録してくださった事に感謝感動です!
ボソボソ・・・、フラれないでよかとです・・・。

いえいえ、何せ乗り手がアウストラロピテクスですのでw

あはは、確かに雪がないところでスタッドレスを使用すると溝が勿体ないですよね♪

ダンロップDSX、かなり評判が良さそうではないですか♪
レガシィの走行能力があれば、2シーズン目も問題ない!?(笑)
2010年10月28日 18:14
なんと!
慣らし走行があるのはなんとなくわかってましたが、
まさか「80㌔以下で」とは知りませんでした…
雨が降っていなければ某国道に暴走しにいくところでした(笑)

普通に街中を走って100キロメートル慣らしますかぁ
コメントへの返答
2010年10月28日 20:45
お、早速DZ101の性能を試しに某国道を爆走全開ですか?(笑

色々な意味で皮むきはとても大切な儀式かと・・・(爆

DZ101色々と調べて見ましたが、静粛性と乗り心地がよさげですよ!?

プロフィール

「①ピレリパワジー(185/60R15)で表筑波スカイラインを走行。
タイヤを追い込んだ時の「粘り(安心感)」は②ミシュランプライマシー4(185/60R15)が上。
実フィールもさることながらTCS/DSC作動表示灯が点灯。
結論:①は②よりドライグリップ力が低いと判断。」
何シテル?   08/10 15:38
marumaru23と申します。 最近は使い勝手が良い「愛車紹介→*フォトギャラリー」がメイン。 よろしくお願いいたします。 (注意)近年のみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
■車種情報 型式:5BA-GS4/メーカー:ホンダ/車種名:フィット/仕様・グレート ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
■車種情報 型式:5BA-ND5RC/メーカー:マツダ/車種名:ROADSTER/仕様 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
■車種情報 型式:3BD-DA16T/メーカー:スズキ/車種名:キャリィトラック/仕様 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
■車種情報 型式:ABA-31209/メーカー:フィアット/車種名:500/仕様・グレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation