• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月20日

漁夫の利を得たアメリカ?(尖閣問題)

漁夫の利を得たアメリカ?(尖閣問題) 今日も尖閣問題です。昨日から中国サイドは反日デモの中止を呼び掛け、日本国内も尖閣問題については敢えて尖閣諸島の攻防を報道しない感じになっていました。

私なりに今回、アメリカが介入したことが裏にあるのではないかと思っています。情報源は下記URLもしくは関連URLにあります。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000094-san-int
ニュースの内容はアメリカが日米安保というカードで日中両国に自制を求め、問題解決に一区切りを打つ手段に出たという事です。
当初、アメリカとしては今回の尖閣問題、日中両国で解決する事を望んでいました。

理由は様々ありますが、上のグラフにあるように国の価値規準の指標となるアメリカ国債の最大の買い手が中国です。だから、下手に突っ込んで中国に国債を売られたら、国債の価値が下がって不況にあえぐアメリカ経済には大打撃です。
ただ、中国サイドの反日デモが過激化し、日本国内も中国への非難が高まって緊張状態が高まるのはアメリカとしては避けたい。

結果としてはアメリカのパネッタ国防長官が訪中し、習金平副主席と会談して反日デモの中止を促した事で成果となりました。これより前に、パネッタ国防長官は訪日して日本サイドに自制を求めています。だから、昨日の尖閣諸島での海上保安庁と中国サイドの船舶の国防を報じるのを避けていた感じです。

さて、この習金平副主席は日本にとっては要注意人物です。次期主席候補の最右翼で、かな対日強硬派。今回の反日デモの張本人と私は見ています。
今回はアメリカの仲裁で一区切りつきそうですが、いつどんな仕掛けをするか私は不安ですね。


アメリカは今回、漁夫の利を得たと思います。日本サイドとしては巨大市場の中国からの企業撤退が出るし、中国サイドも反日デモで国際社会の信用や国家の品格を落とす形となりました。
その中でアメリカは、日米安保というカードで中国を牽制できたし、日本サイドには日米同盟の健在ぶりをアピールできたのは大きかったです。これによって、オスプレイの配備などの案件をアメリカは優位に進めるでしょう。
だからといって、尖閣問題は解決はしていません。アメリカが一区切りつけさせただけで、これからが本当の勝負ですから。

※これはあくまでも、私個人の考察です。事実はもっと根深いものだと私は見ています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/20 13:29:01

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

何の数字?
京都 にぼっさんさん

2025.5
ゆいたんさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

本土最終日!
shinD5さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年9月21日 0:12
国家間の関係はさておき、まったく抵抗できない、たまたま中国に居る企業や商店が暴動にあうのは、あまりにも野蛮で卑怯。対する日本国内の日本人の、他人事のような静かさ・・・。
コメントへの返答
2012年9月21日 11:43
領土問題に無関心過ぎますね。政治に関心を持って欲しいです。
2012年11月8日 22:05
こんばんは。

影響力保持の観点から、結局アメリカは尖閣問題を“解決させない”し、“して欲しくない”と思って…いますよね、きっと。
国防をどうするか、日本人全員で考えないといけませんね。

個人的には、細かい?問題はあるでしょうが、自衛隊を国軍にしないといけないのでは…と思っています。
コメントへの返答
2012年11月8日 22:35
仰る通りですね。イギリスとアルゼンチンとのフォークランド紛争でのアメリカを見ると、個人的はあまり期待できません。
やはり、自前で軍隊を持たないといけないのかもしれませんが、安倍晋三さんには期待していないので…(-_-;)。

プロフィール

「和田毅、引退…。自分と同じ年代のプロ野球選手がいなくなるのは寂しいなあ。」
何シテル?   11/05 10:23
岡山の片田舎から美観地区で有名な町、そして再び元いた片田舎に引っ越した無粋者ですが、よろしくお願いします。 基本的にノーマル思考で資金もないのでカスタマイズと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【だから書いてませんけど】第7波についての本音と建て前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 19:50:16
落ち着かないので「陰陽」について書く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 22:18:07
憲法はモンゴル人力士には適用外とマスコミは暗喩してるね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 19:29:00

愛車一覧

トヨタ タンク 「ノッポくん」 (トヨタ タンク)
先代の「白狼」号も頑張っていましたが、先々の事を考えると一筋縄ではいかないと思い、コスパ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年6月28日に人生初の新車であるウィッシュを購入。如何なる場面でもフィットする器 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さんのクルマです。私と結婚する前は勤め先の近くの寮暮らしで自転車通勤でしたが、結婚を期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation