• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月28日

困った困った・・・

困った困った・・・

写真は昨日撮った今年の桜
あいにくの雨で、
ピークを過ぎた桜は 観てるそのはしから散っていきました。








皆さま こんばんは!
大変お久しぶりです。
コロナ禍をいかがお過ごしでしょうか?
聖火リレーは始まりましたが、
宣言解除後早くも第四波の兆しが・・・
どうか、この後もご自愛くださいますよう



さて 
私はといえば
alt
こんな夜桜独占をしたり

割とちゃんと活きてはいたのですが


この半月あまり、みんカラ徘徊を完全にやめ

日夜頭を抱え
alt
悩んでおりました。


それは、ヘッドライトの不点灯

純正改の55Wバラストが、たまに消えてたりしてたんですが、
最近は「いったん点くけど30秒ほどで消える」という現象をほぼ毎回何度も繰り返すようになり、

バラストが壊れたのかなと
慌ててヤフオクで55W社外バラストを購入するも
これもほぼ不点灯(バッ直するとちゃんと点くんだけど)

35Wの純正バラストに戻すと問題なくなるんだけど
老体の目にはとにかく暗いorz


という訳で


ヘッドライトの
alt
アース線を引き直してみたり


メーター内の
alt
ライティングイルミが切れてるのを直したり

バッテリー満充電したり
オルタを交換したり
純正リレーを入れ替えてみたり
漏電を疑ってオーディオ配線を整理したり

とにかく思いつくことは何でもやってみたんだけど

やっぱりどうしても解決しません



車両の電圧は
alt
正常のはずなんですが・・・



alt
もはや手は尽くしたorz

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/28 23:27:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年3月29日 0:00
こんばんは☆
桜キレイですね( ´ ▽ ` )ノ
(自分も後日アップしますが)

原因不明の55w不点灯ですか…^^;
LED化すれば純正バラストでもバラスト無しでも55w以上に明るくなりますよ( ´ ▽ ` )ノ
試しに購入してみてはどうでしょうか。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1257551/car/2523295/6171625/note.aspx
コメントへの返答
2021年3月29日 20:11
こんばんは(^^)/
佐世保はもう桜は終わり、これからはつつじが見ごろになっていきます。

LEDもとても魅力的で興味をもったのですが、色が白すぎて雨の日に見にくいのではと思い、結局いまだにHIDにこだわっています。

もう少し黄色い4300Kレベルの商品が出てきたらイッてしまうかもしれませんw
2021年3月29日 8:09
おだちんさん、おはようございます。
それ、私の使っていたバラストと同じ現象ですね。
私は、早々にLEDにしちゃいましたが、今の時代のLEDは、HIDより明るく遠くまで明るいですよ。
コメントへの返答
2021年3月29日 20:15
レガじいさんこんばんは(^^)/
この原因を解明しないと、電気系に不具合をもったままの状態になるので、精神衛生上なんとかしたいと・・
ただ、実はお勧めいただいたLEDは、購入直前までいってたんです。もう少し純正色な4300Kとかあれば即決なんですけどね~
2021年3月29日 21:35
お疲れ様です。
バーナーは大丈夫ですか?

以前 MAXくんが似たような症状が短期間(一週間くらいだったかな?)出た後 信号待ちで、まるで室内灯の減光消灯みたいに消えてその後は全く不灯でした。
原因はバーナー先端が割れてました(-_-;)

同じコンバージョンkit使ってた親父マーチも一年後くらいになり MAXくん用kitの生き残った片割れバーナーで復活させて MAXくんには・・・



2,800kイエローハロゲンH4を(爆)
↑このバルブ いまだに使っててアレッタくんにつけてます(笑)
コメントへの返答
2021年3月29日 23:07
ケネス艦長こんばんは(^^)/
バーナーは大丈夫。新品を含め複数の予備で試してみましたが、どれも同じ症状が出ます。

原因はバーナーではなく、バラストか車両配線なのですが、バラストもバッテリーに直接つなぐと正常に機能するので、恐らくは車両配線関係だと思われます。

車両電圧が、13.6V安定と、以前より0.2Vほど低いのが気になりますが、その原因はさっぱりわかりません。
オルタを予備に交換しても同じでしたから・・・

LEDへの移行もずいぶん考えたのですが、黄色みがかった白が一番見やすく、そのようなLEDが発売されるのを待つしかありません(泣

ご助言ありがとうございます<(_ _)>
2021年3月30日 8:54
35wでいけて55wで失速したような点灯の仕方、ひょっとしたらですけど、ヘッドライトのリレーからライトまで行ってる配線が劣化して、ちゃんと電気を送れてない可能性も。
かなり荒業になりますけど、エンジンルーム内のリレーボックスから分岐かけて配線引き直してみたらいかがでしょうか?
で、ダメだったらリレー噛ませてバッテリーから直に送るとか。
コメントへの返答
2021年3月30日 20:41
そうなんですよね~
私もそれを疑ってみたんですが、テスターがないので、それを確認する術がない。しかもリレーボックスからヘッドライト線を引き直すのもなかなか大変そう(汗

後付けの電源安定化リレーキットを導入することを検討していますが、その前にトラブルの原因をはっきりと掴みたいところで、頓挫したままですorz
2021年4月3日 0:57
こん○○は♪
その後、改善に向かわれていれば良いなぁ。と勝手に思っております。お近くならお力になれる事があったのかもしれないと思うと未熟さと距離を恨みます。1日でも早く原状復帰されること切に祈っております。電源安定化リレー導入が望ましい気もしますが、根本的な原因が私も知りたいところであります。
コメントへの返答
2021年4月4日 20:29
keんさんこんばんは(^^)/
その後・・・
続報をこのあとUPしようと思いますが、思わぬ方向へ(汗
リレーも用意しています
LED化も検討していますが
何よりも根本的な問題が発生してしまいました
この続きは次回ブログにてw

プロフィール

「還暦まであと364日 http://cvw.jp/b/682641/48582546/
何シテル?   08/04 22:11
おだちんです。よろしくお願いします。 平成13年式レガシィBH5D海苔です。 10万キロを超え「弄る」が「維持る」に変わってきています。 愛娘(車)と釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:34:48
座るお嬢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 11:49:36
スズキ機工 カプチーノ 純正OP トランクキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 07:50:09

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン どめら~ずⅢ (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年6月に新車購入し、所帯持ちということもあって5年はおとなしくしていましたが、そ ...
スズキ カプチーノ クリピテラ(がみらす駆逐艦) (スズキ カプチーノ)
メルダ嬢(娘)のクルマとして、みんトモさんから購入しました。 ツャア(長男)と同じ30 ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブくん (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
ながらく画像編集用の倉庫として使っていましたが、ついに通勤快足「スーパーカブ90カスタム ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みっき~ちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
妻の新しい愛車 H18年式のムーブカスタムからの乗り換えです。 もう歳も歳ですから、これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation