
8月頃にみん友さんがオフの告知をしていたんで特別枠で参加させてもらいました。
ほぼ強引な参加ですが快く受け入れてもらいました。
場所は東北道佐野SAそばになる「みかも山公園」の駐車場にて。
私は時間があるんで行きは一般道でチンタラと。
日曜日の午後なんでまぁ混雑はひどいもので、埼玉県に入ってからの国道の渋滞で時間かかりました。
途中で昼飯買うのにセブンイレブンによったら手軽に食べられるパンやご飯(おにぎり)はほぼ完売で、シュークリームと唐揚げ棒買って出る。トイレはモラージュ菖蒲で済ませて現地へ。
利根川を渡って渡良瀬遊水地のそばを通り集合時間前に現地に到着しました。3時間半運転しっぱなしでくたびれた~。
現地の駐車場はどっかから燻製のような燃やしてる臭いが充満していて臭いは髪や服や車内に付いてたんで酷かったです。
集合時間にはぞろぞろ集まって同窓会開始です。
駐車場の閉鎖が17時30分なのでそれまでいろいろと思い出話や今乗っているクルマの話、近況報告とかで時間が流れて行きました。
夕飯はお目当てのラーメン店が早めに閉店という事で「森田屋総本店」へ行くことになり一行で向かいます。駐車場が広かったのと遅い時間だったのですんなり入店。ここで1人同窓会に向かっている方がいるので時間稼ぎしながらお店にお願いしておきました。

佐野ラーメンをいただきました。スープは綺麗に透明の醤油味、麺は青竹で踏まれたコシのあるわりにのどごしの良い麺。チャーシューもいい味してました。
完汁しました(笑)
閉店時間間際に到着したみん友さんが大盛りを食べつつ幹事とみん友が2杯目のラーメン(笑)
閉店後にお店を出て「道の駅みかも」に移動。
何かあるかなと思ってRSドライブを「レース」にしておいてバブリング音出せる状態にしておいたら、使う機会がでてきたんで数発おみましておきました。
道の駅に着いてから「音凄かった」って褒められたのかな。
道の駅で再びおしゃべりやらで時間を過ごしていたら雨が降ってきましたが雨も吹っ飛ばすような感じで楽しい時間を過ごせました。
雨が強くなってきたので別の屋根のある場所で再開。
時間は11時間くらい、日付を跨いでの同窓会で楽しい時間を過ごせました。
私はゼロクラを数回運転させてもらった以外は持ち主じゃないので部外者でしたが、ルノールーテシアの事いろいろ話ができたのと楽しかったです。
帰るまでが
ボンビーガールでやっちまったです気を付けて帰りましょうwww
今回の写真は日記に貼らないので下のリンクからお願いします。
ゼロクラ同窓会 その1 ゼロクラ同窓会 その2
2012年11月に北関東合同クラオフで撮影した写真もこちらにリンクします。
北関東合同クラウンオフ会 1st 北関東合同クラウンオフ会 2nd 北関東合同クラウンオフ会 3rd
その時にアップした日記
北関東合同クラウンオフ会もリンクしておきます。11年前なんで懐かしいかと思います。
帰りは、あれいつの間にいなくなっちゃいました。
私は行きと同じく一般道でチンタラと帰りましたが降雨で視界も悪く街灯が無い道路で減速しながら帰りました。途中の東鷲宮でキリ番ゲットしました。
帰宅は2時40分くらい、夜勤終わりみたいな・・・。
皆様お疲れさまでした。幹事様、またオフやらで呼んでもらえたらよろしくお願いします。
ブログ一覧 |
コソミ&オフ会参加 | 日記
Posted at
2023/10/09 22:04:14