最後に訪れたのが2019年。それから興味薄れたのと、新型コロコロちゃんで開催中止やら、チケット購入方法がオンライン専用とかで行かなかったら4年経ったと思いますがそんなに間が空くとは思わなかった。
という事でチケットは
箱根の洞門を歩いてきた時に海老名駅で降りてそばのローソンチケットで支払いしました。初めてなんで時間かかったけど無事にチケット購入できた。
当日は急いでも寒い中に待たされるから余裕持って。昔は海浜幕張駅前やメッセに向かう歩道橋の上に「ダフ屋」がおったけど電子チケットになったらいません。あれは昭和の遺物なんだろうなぁと。
入場は北ホールから。並んで電子チケット(QRコード)を用意して並びます。
QRコードを画面(顔認証みたいな体温測るみたいな)に映して入場できた。
10時ちょうどには入れた。
土曜日だけど相変わらずの混雑。お祭りみたいなものだからそうなりますね。
北ホールから写真撮りながらグルグル回って南ホール~西ホール~東ホールとブースを回っていきました。
いつも昨年走ったレースやラーリーマシンなど見るのがいつもなんで今回もたくさん見れたので良かった。
モデルチェンジしたクルマのカスタムパーツは相変わらず派手なんでね😅特にローダウン車は公道大丈夫?って思うけど一応は大丈夫なんでしょう。
軍資金持って行かなかったから(セブン銀行ATMあったけど)買い物をしなかったのが心残り。
大手メーカーや、メーカー系のチューニングパーツは派手なのもあったけど、直ぐに公道走れる感じで欲しい人多かったんじゃないでしょうか?
日産のお隣にルノーのブースありましたがA110Rとメガーヌウルティム、どっちもいいクルマだけど所有は無理です。
ダイハツは不正問題の影響なのかブースはありませんでした。
コンパニオンさん、相変わらず洗練されてます😊
特に意識してみるモノはなかったので流しながら見る感じで1日ウロウロ回りました。
撮った写真の一部をアップしましたが、他の写真は既にフォトギャラリーに挙げているのでここにリンク貼っておきます。
HONDA CIVIC Type R MAZDA ROADSTAR & CX-30
NISSAN GT-R & SKYLINE GT-R MORIZO COLLECTION
NISSAN FAIRLADY Z
Assistant Crew 1st Assistant Crew 2nd
Assistant Crew 3rd Assistant Crew 4th
CENCEPT CAR 1st CONCEPT CAR 2nd
CONCEPT INPORT CARS
COMPETITIVE CAR 1st COMPETITIVE CAR 2nd
CUSTAMIZED CAR 1st CUSTAMIZED CAR 2nd
あっという間に帰る時間になったので17時30分過ぎに外に出たら雪降ってきたw
天候は雨か雪と予報があったけど本当に大粒のベタ雪が降ってくるとは。
登山用のコートなんで問題なかったけど駅まで寒かった。
久しぶりに行ってきたオートサロン、楽しめました。来年はたぶん行くと思うw
ブログ一覧 |
クルマイベント | 日記
Posted at
2024/01/19 11:54:40