• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

河口湖もみじ祭り

河口湖もみじ祭り







11月7日
天気もいいし暖かいのでバイクで出かけました。
平日の通勤ラッシュの時間なので
八王子は避けて
五日市から上野原へ峠越えです。


alt

秋川渓谷(東京都あきるの市)ですが
まだ陽が射しこんでくる前
も少し明るくなれば映えるかな・・

alt

奥多摩周遊道路から行ける三頭山が源流
流石に水は奇麗でした。

alt

五日市から峠を越えて(山梨県上野原)にきたところ
(バイクは五日市方面に向いています)

alt

山が紅葉していて奇麗でした。


alt

甲州街道へ出たならば

猿橋・・大月市のHPよりwikiのほうがわかりやすかったのでそちらへリンクします。

(以前はラジオの交通情報で
 猿橋バス停から渋滞何キロとか言っていたが
  最近は圏央道の渋滞情報が多い)


alt


alt




alt

橋げた部分

alt

その昔は凄い大工事だったに違いない

alt

材木も新しそうで
適度にリニューアルされている感じでした。

alt

下から見上げたけど
鬱蒼としていてわかりづらいです。


alt

名付けて大月グリーン
凄い水が奇麗でした。

--------------------------
大月から河口湖へ移動しました


alt

もみじ回廊あたりのメインストリートは
インバウンドな方たちとともにごった返していて
スルー、ちょっと離れた場所で・・


このとき
バリバリに手の入ったモンキー押してきたひとがいて
(右端に小さく写っていました)
ガス欠しちゃったよぉ~と言っていました。
(シルバーウィング(300kg)だったら押せないのでゾッとします)
お疲れ様です。



alt


alt




alt

大石公園に向かっているところ
凄い渋滞で動かなくなってきたので
ここで挫折
Uターンしました。

alt

もみじ回廊・・
その先はと思い
反対側に回ってみました。
わりと空いていて
見ることができました。
写真↑は
メインストリート側です。
暖かいのかまだ緑が残っていました。

alt

もみじの屋根やぁ~

alt


alt



alt


alt



alt


alt


alt

alt



alt



alt

河口湖大橋

alt


alt


alt

小遊三師匠が大月はパリだみたいなこというけれど
富士吉田のそらもそれに近いものがある。

alt


alt

(山中湖)ちゃちゃっと撮影して
帰りはどうし道から相模原16号
五日市~甲州街道周りに比較して
このコースが30分以上早いかも・・


alt

・・・・その他見かけたバイク

alt

約40年前かぁ
懐かしいコレの初期型乗っていました。

Posted at 2025/11/08 14:59:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年11月03日 イイね!

今日は航空祭だったのね

今日は航空祭だったのね








いつもは横田へ離発着するオスプレイの音が聞こえるけど

今日は「やけにジェット音がするなぁ」と

外を見るとブルーインパルスが飛んでいました。



alt


alt

ちょうど午前11時半ころ
変な天気で
洗濯もの取り込んでるときでした。

alt

さっと
違った
咄嗟に
カメラのレンズ向けました。
自宅からなので近所の電線が邪魔だあ

alt


alt

所沢、狭山あたりなら
もう少しまともに見えただろうな


alt

まっ
偶然だから仕方ない


alt




alt

なんとか表面(笑)


alt


電線がリアル(笑)


alt

我が家から入間基地までは8kくらいあるものなぁ



alt



alt

殆どシルエット💦


alt

拡大するもシルエット

alt



alt



alt




alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt


alt

アレッ?

alt

民間機でしたか・・・



------------------------------------

その他・・↓雑画像


alt

10/19 赤城(群馬県)名犬ランド牧場にて癒されてきました。
Posted at 2025/11/03 22:26:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2025年10月30日 イイね!

秩父、紅葉の状況

秩父、紅葉の状況風の便り?
今やネットの便り

秩父市ミューズパークのイチョウが
まだ見ごろらしいので
見に行きました。


alt

国道299号で飯能市内から秩父へ

alt


その前に昼食です。

名店を探すのも面倒で

安全?な道の駅秩父で・・

ざるそばかつ丼セット1200円


alt
ミューズパークへ向かいました。


alt

alt

北口方面のイチョウは落葉が始まっていたのもありましたが
全体的に良い感じでした。


alt

alt

場所によっては奇麗


alt


alt


alt


alt

中間地点では丁度いい感じでした。

そこから移動して140号・・


alt


alt

三峰駅近くの贄川宿

alt

年々
手作りかかしの数も
少なくなっているみたい

alt


alt



alt



alt


alt

(秩父鉄道)三峰口駅、列車は何も停まっていませんでした。


alt

緊急で走行可能な
工事中のトンネル
(因みに二輪車は通行止めでした)

alt


丁度紅葉スポットで有名な場所で
崖崩れがあったみたいです。


alt

因みに2018の時

alt


alt

ループ橋を上って滝沢ダムまで来ました。

alt

水量は少ないようでした。


alt

エレベーターがあり
高低差120mくらいを下ります。

alt

エレベーターを降りたら
地上の出口まで階段を上りました。


alt

真下から見上げました。

alt

秩父の紅葉はもう少し先でしょうかね


Posted at 2025/10/30 06:50:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2025年10月17日 イイね!

埼玉東京県境のコスモス

埼玉東京県境のコスモス








毎年
凄い猛暑が当たり前の
ここ数年
季節感もない感じですけど
秋の花と言えばコスモス
今年も
コスモスは咲いてくれていました。




今日は年休消化といったところ
たまたま好天でしたので
お花と青空が映えるよなと思い
出向きました。



立川の昭和記念公園か迷いましたが
コスモスが目的でしたのでこちらへ来ました。
(そんなのどうでもいーか 笑)







































青空も被写体の一部なんだよね。




















今日も暑い一日でした。

Posted at 2025/10/17 14:41:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2025年10月10日 イイね!

富士山が見えないのでリニアを見てきました。

富士山が見えないのでリニアを見てきました。







10月10日
連休と思っていたのに翌日に仕事が入ってしまったので
この日一日だけお散歩してきました。
天気は曇天だけど河口湖まで行ってみようかな

alt

埼玉から西多摩管内へ
圏央道も慢性的に渋滞発生
上野原もしくは大月までワープできたら・・・

alt

新青梅街道から青梅
そこから秋川街道で武蔵五日市駅前を通過

alt

凍る滝で有名?な「払沢の滝」前を左折
檜原街道で奥多摩周遊道路方面へ


alt
上川乗を左折(真っすぐ行けば周遊道路)


alt

トンネルを抜け峠を下れば上野原へ

alt

甲州街道が空いていたので大月まで20号

alt

せっかくなので
新しくできたトンネルを走りUターンして
大月から河口湖線(高速)に乗る


alt

結局2時間半くらいかかっているみたい
なんとか河口湖へとうちゃく

alt

富士山は見えなかったけどコキアが色づいていました。
因みにモミジはまだでしたね。
それから温度は16度くらいでした。

alt



alt


alt

富士吉田駅にて JR東日本 あずさ/かいじ 


alt

リニア館に来ました。←リンク先参照

alt

本物の車両が展示されていました。



alt

実用営業速度500km?
AIに聞くと実験速度は人が乗って600kmとか

alt
さすがにリニアの車体は飛行機そのもの?



alt


alt

展示用にシートが片側だけですが
実際は両側にあるそうです。


alt

走行試験中のモニター

alt

この時は上野原と都留の間にいます。
低速の時は車輪走行

alt

まだ35キロくらい先にいるのですが一瞬で通過します。


alt

きました。


alt

コンマ数秒で消えました。


alt

この日は10分おきくらいに行ったり来たりしていました。


alt





alt


alt

建物の中では同じ原理で浮上走行する
ミニリニアの試乗も体験できました。


alt
因みに1250分の1秒なんですけどね。

alt


alt


alt



alt



alt



alt



alt

14年間試験走行した車両だそうです。

alt



alt



alt


どこかの知事がごねたおかげで
これから10年遅れるとか・・
それまで生きているのか・・

alt


帰りは甲州街道と道志みちの間を走り相模湖へ抜けました。
道志みちみたいにクネクネは殆ど無いし
甲州街道大渋滞のときはいいかも

Posted at 2025/10/11 23:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山梨 | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation