• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月21日

女神湖氷上ドライブ2014 spin.3/四連銀輪編 ^^;

女神湖氷上ドライブ2014 spin.3/四連銀輪編 ^^;

ADE亡き(?)後,
"私的氷上走行機会"
について,気がつけば
コンビを組んでいた
我らADE参加者同士!
(笑)

【 かつて全く個別にADEに参加していたS☆★氏ですが
  それがきっかけで,イロイロをお付き合いが始まり
  昨年から,お互いの役割分担をしつつ,年に一度の機会
  ということで,宿泊も絡めた氷上走行プランを始めました。 】


【 関東圏だと,なかなかスタッドレスを用意している,みん友さんは
  さすがに少ないのですが,国産・欧州車系それぞれの人脈を
  活かして,今回も何人かについて,お誘いした次第♪ 】 


【 まずは,S☆★氏同じ流派(?)に属するKi氏
  昨年,宿泊プランで初参加。
  今年は参加が危ぶまれたものの,結果的に
  "フルコース"( 氷上走行・カレー・宿泊の三拍子 w )での
  参戦となりました(・∀・)
  やはり魔法のスパイスには勝てなかったようです(駄) 】


【 Ki氏は車両サイズ的には,やや大きめのA6 avant乗り。
  この1台をマルチの乗りこなす雪国育ちの方です。
  さすがに雪に慣れているので,低μ路での走行は・・・
  大胆かつ,ダイナミックです!└(゚∀゚ )┘ 】


【 昨年は初対面ということもあり,彼のA6 avantに乗ることは
  なかったのですが,今回は私が早々と"代車生活"(爆)
  陥ってしまったこともあり,走行時間の合間に助手席に乗せて
  頂くことができました。

  個人的には,振りまわすには少しサイズが大きいのですが
  Ki氏は手馴れたように,定常円旋回など,クルクルさせて
  おりました w(・o・)w
  さすがに車内はV GTIと比べて,こちらはプレミアムブランド
  らしく,内装などゴージャスでした。
  やはりこの季節,この場所へ来る以上は
  シートヒーターの効果は絶大ですね(笑) 】 


【 そうこうしているウチに,今回の氷上走行の主宰者S☆★氏も  
  FF仕様のA3で,果敢に周回コースにアタックをしておりました。

  たいていの車両は,多少のコースアウトもなんのその。
  時には雪に突っ込んだりして,フロントに雪が固着しつつも
  そのまま走行を続行しております♪ 】


【 おっと,よく見てみると
  フロントブレーキが・強化(!?)されているでわ
  ないですか (ノ゜⊿゜)ノ 誇らしげに光る,S3の文字! 】


【 私と同じく,既に女神湖での氷上走行は回数を重ねている
  S☆★氏。今回はご自身で4WD車両を別途,借りて参加する
  予定だったそうですが,今シーズン,どうも氷上走行の
  予約システムがイマイチで,個人走行予約が入れにくい,  
  もしくは最新情報が分かりにくいなど,要改善とも言える,
  あいまいなことが重なったため,私もそうですが今季の遠征は
  1回のみに留まったこともあり,S☆★氏も従来のA3での参加と
  なったようです。 】


【 S☆★氏今季既に,山岳地における雪上走行は
  済ませているとのことで,FFだからこそ
  悪路でのドライビングについては,人一倍慎重な運転を
  心がけている とのこと。
  来るべき "Quattro増車" の日に備えて(!)
  もうしばらくは,このままA3の1台体制が続くようです(^_^;) 】


【 ボディサイズの違いはあるものの
  もしかして,もしかすると・・・
  同じエンジンを搭載したモデルを共に所有,
  という稀有な組み合わせが将来的に実現してしまう,  
  かもしれませんね~♪ (-.-)
 】
 ⇒続く

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/21 10:05:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日は400Rの洗車です!
のうえさんさん

本日のプチキリ番番&ミラー番♬
ブクチャンさん

音楽でイこう5
グルテンフリー!さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

7月5日、あやちゃん、8歳になりま ...
どんみみさん

じゃがいも🥔焼酎を買いに檜原村ド ...
T19さん

この記事へのコメント

2014年1月21日 15:38
アウディーって言えばやっぱ5気筒ですよね。

スバルやポルシェの水平対向ほどは目立ちませんが非常に稀有な形式。
コメントへの返答
2014年1月21日 15:57
4気筒と6気筒,それぞれの折衷が
特徴らしいのですが,確かに国産車でも
5気筒はレアですよね。
ダウンサイジングの流れの中で
2500cc+過給器というのは
密かに珍しいエンジンだと思います。
2014年1月21日 17:40
特集を組んでいただき恐縮ですw

アウディ乗りとしては4気筒+ターボか、V型+SC又はNAの組み合わせが殆どで、5気筒はレアな立場だからこそ乗って見たいです(^^)

BMWのようにグレードをまたがって積んでくれるとありがたいですね

コメントへの返答
2014年1月22日 16:08
昨年に続き,特集です(笑)
今回も濃いメンバーが
集まったものです(^_^;) 

2年ほど先の段階での
5気筒搭載モデルが
国内導入がどうなっているか
目が離せません!
詳しくは近日中にまた♪
2014年1月21日 18:45
国産車では昔インスパイヤ,ビガーが5気筒でいたね。
コメントへの返答
2014年1月22日 16:10
私も覚えている車種ですが
そうですか・・・やはり国産車では
あのあたりしかないのですね。
レアです!
2014年1月21日 21:14
はじめまして

クルマの挙動の勉強に 氷上は最適ですよね
僕も走ってみたいと 冬になるといつも思います。
羨ましい。
アウディといえば5気筒 クランク角的にも理想のようです。

ちなみに世代はだいぶ昔ですが 僕のゴルフ4は、B5時代のアウディ製です。
コメントへの返答
2014年1月22日 16:15
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ホホウ(-.-) 長距離移動がお得なようで・・・
私と似た匂いがする方カモ(笑)

氷上走行は(サーキットより)安全で
クルマの挙動を知るには,もってこいの
機会だと思います。
会場で見かける欧州車としては,やはり
四連銀輪が圧倒的に多いのですが
是非,機会があればどうぞ。

実際のところ,1年で40日ほどしかオープンして
いないため,思い立った時が勝負ですよ。
2014年1月21日 22:46
特集組んで頂き恐縮です2

色々撮って頂いてありがとうございます!
コースアウトはかなりビビりながらも姿勢制御機能ONだと面白くないのでOFFで遊んでました(最後の最後は介入してきて邪魔ですが、、、)
コメントへの返答
2014年1月22日 16:17
昨年に続き,特集です(笑)
今回も濃いメンバーが
集まったものです(^_^;) 

・・・って,コメントも
使いまわし(爆)

>姿勢制御機能ONだと面白くないので
>OFFで遊んでました
それでも最後に介入してくるとは
やはりS3クラスになってこないと
完全カットはできないよう
あくまで安全重視の姿勢に
なっているのかもしれませんね。

プロフィール

「アサメシナウ(-.-)」
何シテル?   07/04 06:21
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GH ・ GRに続き,まさか『 同世代のモデル 』を3台も(!) 乗り継ぐとは思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation