 "でらうま"オフ 2015.11
 "でらうま"オフ 2015.11 
						
						
					 
							
							最強クラスの
郷土料理同士,
夢の競演が遂に
実現・・・したがね!(゚∀゚)

【 先日,意外にも地元では ディナー空白地 (!) のエリアで
  とある会食が行われました。
  そう!今回のお題は 『 濃厚なる郷土料理たち 』。
  言わずもがな,まさに地元最強クラスの具材をふんだんに使った
  いわば,ドリームチームの登場です。 ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪ 】

【 実は今回,奇遇にも私が臨時帰省するタイミングで,Gi氏が
  別用件にて出張することが判明! (・`д・´) 
 
  じゃあそれならば・・・と,地元ならではの濃厚なる味わい で(爆)
  迎え撃つことになり,市内で めぼしいお店を探したところ,
  まさに最適な場所を発見しました。 】

【 こちらが我が郷土が誇る逸品・・・ 『 ひ き ず り 』 (初登場) 。
  キタ ━━━━ (。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。) ━━━━ !!!! 
  いわゆる "八丁味噌ベースのタレ" と
   " 地元で飼育された超有名銘柄鶏 " で作った
  ローカル色全開!(爆) のすき焼きです。 
  ちょいと値が張るお店だけあって,最初のうちは仲居さんが
  調理の進行をしてくれます。
  手際よく鍋に特製ダレと地鶏,野菜などを投入。
  八丁味噌の特徴はグツグツ煮立てても問題なく
  やがて具材は独特の茶褐色に染まっていきます!(^_-)-☆ 】

【  ちょうどイイ感じで火が通った地鶏を同じく地鶏卵にくぐらせて・・・
   頂きます。
  お お! w(゜o゜) (゜o゜) (゜o゜)w
  朝びき地鶏だけに,肉質はまさにフレッシュ!
  ほどよい歯ごたえに,豆味噌の適度な渋みが見事にマッチ。
  こ,これは本当に箸が進みます♪ 】

【  『 ひ き ず り 』 第弐弾の楽しみは無論・・・ きしめん で!
  某しゃぶしゃぶチェーン店では,きしめんか中華麺かをチョイス
  できるのですが,地元では・・・ 100%,これしかありえません!(断言) 】

【 これも同じく,仲居さんの手により鍋の中へ,きしめん投入!
  再び バーナーON! にて,火を通していきます。
  しばし待つこと,数分・・・ (-.-) 】

【 見事なまでに,八丁味噌カラーに染まりました♪ 
  これもまたカナリ,味に期待できますね。
  十分に鍋の旨みを吸いこんだ,きしめんを早速食してみます。 】

【  『 ひ き ず り 』 第弐弾 を皆一様に味わいます。
  このように,鍋から具材を手前に引いて小皿に入れる動作から
  『 ひきずり 』と呼称されるようになった説があるそうです。 】

【 鍋料理は,これで一通り終了・・・
  だ が し か し !
  今回は,それだけに留まらなかったのです。
  即 ち! 食事の〆 として供されたのは・・・
  『  ひ つ ま ぶ  し  』 (ノ゜⊿゜)ノ (ノ゜⊿゜)ノ (ノ゜⊿゜)ノ 】

【 そう,今回は遠路からの来客をもてなす意味もあり,ゼータクにも  
  主役級の郷土料理をツインチャージ(謎)してみました。
  これもやはり,仲居さんがうやうやしく,お櫃からよそってくれて
  各自気ままなスタイルで,ひつまぶしを味わっていきます。 】

【 ういろう・天むす と並ぶ,実は地元では 口にする頻度が
  圧倒的に少ない三大名物 (←自称w) とされる,ひつまぶ し
  ですが,やはりこういう機会で皆で味わうと,一層美味しく感じますね。
  1杯目はストレートに,2杯目は熱いだし汁で・・・
  そして最後はサラサラっと,お茶漬けで食すのが
  定番とされますが,まあそのあたりは好みと言えましょう。
  ちなみに個人的に好きなのは,山椒を めちゃんこ しっかり
  かけたものを頂くスタイルですかね~ (≧∇≦) 】

【 今回は日中,野良タイヤ交換をTu氏にサポートしてもらった
  ことに続き,ハンドルキーパーも お願いしたので残りのメンバーは  
  有難くアルコールも頂きました♪ (酔)
  お店の営業が終わる時間まで長居(笑) した後,酔いを醒ますべく
  堀川べりを散策します。
  このあたりは,かつては水質汚染が進んでいた頃が
  想像がつかないほど,整備されていることにビックリしました。
  まさか・・・ 納屋橋 界隈で飲み食いをするとは
  高校生の頃は思ってもみなかったですが,まあタイミング良く(?)
  Gi氏とTu氏とも都合がついたことで,地元で美味しく楽しい夜を
  過ごすことができて満足でした。
  次回こういう機会があれば・・・ また行こまい!(`・ω・´) キリッ  】
イイね!0件
| パワーウインドウスイッチ修理【R1】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/19 17:03:38 |  | 
| "Mayday" in May day ?/国際線の機内にて カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/13 10:41:55 |  | 
| 4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/03/19 09:56:16 |  | 
|  | 日産 NISSAN GT-R 2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ... | 
|  | ポルシェ ケイマン 初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ... | 
|  | スバル R2 人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ... | 
|  | スバル レガシィB4 貰い事故というアクシデントを逆手に取り ( ※後日、まとまった慰謝料+消極損害を 勝 ... | 
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
