Cayman R ... on ice!(後編) 
						
						
					
							
							全くもって
この日は・・・
格好の目の保養
でした~!(*^▽^*)

【 そういうワケで,想定外に最新のGT3 RSを見ることが
  できたのですが,この日は実にテンコ盛りで(!) いわゆる
  最新の" 役付き " モデルを立て続けに目撃することに
  まさか・・・なるとは!  ( ̄∇ ̄;)  】

【 そう!現行型:type981の中でも,Cayman GT4と
  双璧を成す,オープンモデルの最高峰・・・即ち!(・`д・´) (・`д・´) (・`д・´)  】

【 Der neue Boxster Spyder!
  ある意味,増産体制に入ったクローズドボディのCayman GT4よりも 
  更に生産台数が限られそうだ,という噂が絶えないマシンまでも!
  今回は巡りあうことができました。 ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪ 】

【 つい先日,公式にアナウンスがあった 『 718 Boxster/Cayman 』 から
  フラッグシップであるtype991同様,ダウンサイジングターボが
  採用されたことで,この Boxster Spyder はCayman GT4と共に
  Flat6の自然吸気エンジンを搭載する最後のMRモデルと
  位置づけられそうです。 
  Boxster Spyderは先代のtype987の頃に初めて設定されたグレード
  ですが,ルーフを持たないが故に軽量化をトコトン進めた
  実にスパルタンなマシンだと聞いております。
  それを受け継ぐ形として二代目は,更に運動性能の向上と共に
  オープンカーとしての快適性も改良が加えられたそうです。 】

【 従来のtype981では 排気量が2700cc/3400cc の二本立てと
  なっていましたが,最後のNAエンジンを搭載するにあたり
  やはり同世代のCayman GT4と同じく・・・
    
  遂に排気量は3800ccにまで拡大されました。
  本当に,ここまでくると type991との差別化は,むしろ逆転しつつある
  のでは? と思ってしまいますね。 (-ω-;) ウーン 
  オープンモデルとはいえ,そこは最高峰モデル。
  実力は侮るなかれ,ベースエンジンからdetuneされているとはいえ
  375ps/42.8kgf・m という数字に,車重が1300kg台前半に
  抑えられている分,乗り手次第ではGT3・GT4などにヒケを取らない
  実力があるのではないでしょうか? (期待) 】

【 前述したtype991 GT3 RSと同じく,これはオーナー氏の下に届けられる
  前なので,迂闊に近づくことは差し控えました。
  そのため,車内の様子や装備品は詳しくは分かりませんでしたが
  こちらの車両は日本向け(?)のせいか,RHD仕様でした。
 
  これは 欧州車のRHD+MTモデル を運転したことがある方なら
  一度は感じることでしょうが,シフト操作とウインカー操作を左手に一任 
  するために違和感を覚えることになるかもしれません。
  ただ,今後は日本法人としては基本はRHDを軸に販売していくそうで
  今回の718のように,LHDは極めて限定的な設定になりそうですね。 】

【 まあ,ともかく順次 Boxster Spyder も日本へ入ってきているワケですが
  幸運にも購入することができた方にとっては,納車の日までが
  待ち遠しいことでしょうね♪
  type987 Boxster Spyder とは違い,FSWを走ることができるとのことで
  そのうちコース上で遭遇する日も近いかもしれません・・・ 】

【 翻って,我が Cayman Rですが・・・
  今後,自然吸気モデルが益々希少になっていく中で
  初代Caymanとして,粛々と維持管理していこうと
  再認識しました。(-.-) 
  本当に,この数か月は乗る機会が皆無だっただけに
  冬が過ぎて,暖かくなった頃にまた活動を再開させようと
  思っています。 】

【 ちなみに今回,道路脇に残雪がある中で出撃させましたが
  確かに路面が冷えていると,不意に道路へ飛び出してきた
  トラックを避けるため,少し強いブレーキをかけただけで
  すぐにABSが作動したりと,いくら強力なブレーキがあろうとも
  タイヤの能力を超える制動は,かけられないと改めて感じました。 
  
  ・・・やはり冬季は低μ路で修行をせねば!(汗) 】 完
イイね!0件
| 
パワーウインドウスイッチ修理【R1】  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/19 17:03:38  | 
 ![]()  | 
| 
"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/13 10:41:55  | 
 ![]()  | 
| 
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型!  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/03/19 09:56:16  | 
 ![]()  | 
![]()  | 
日産 NISSAN GT-R 2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...  | 
![]()  | 
ポルシェ ケイマン 初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...  | 
![]()  | 
スバル R2 人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...  | 
![]()  | 
スバル レガシィB4 貰い事故というアクシデントを逆手に取り ( ※後日、まとまった慰謝料+消極損害を 勝 ...  | 
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!