• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月04日

R35,西へ・・・2017 vol.19

R35,西へ・・・2017 vol.19

この遠征に於いて
山陰最後に味わふ
のは・・・!?
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)


alt
【 山陰ステイ最終日
  3年ぶりに訪れた米子の街とも
  暫くお別れです。 (ノ゜⊿゜)ノ
  ホテルをチェックアウトしてから
  最後にもう一度,米子駅前を通過します。 】

alt
【 山陰道をひたすら西へ進み,松江からは
  再度,有料区間を走行します。

  高速道における支配能力(?)

  R35は,まさに絶対的デス。

  あっという間に,最寄りインターまで

  ワープしました♪


  この日最初の目的地は・・・
  出雲市某所 】

alt
【 『 出雲そば

  出雲地方の郷土食の代表で,このお店は特に名高いことを
  この街出身の後輩から教えてもらっていたので,山陰最終日に

  味わってみることにしました。


  観光客目当てではなく,地元の方も常連さんが多いそうで

  確かに,午前11時の開店時刻を過ぎると店内は混雑してきた

  ので,開店一番をゲットできて何よりでした♪ 】

alt
【 『 出雲そば 』の特徴は,蕎麦の実を丸ごと製粉することから

  見た目が黒いこともありますが,更に特徴的なことは

  丸い漆器の中に蕎麦を盛り付ける,割子スタイルにあります。 】

alt
【 こちらは最もポピュラーなメニューである

  割子そば 参段 。 


  もっと食べたい場合などは,まるでロケットみたいですが

  伍段とかに 多段化 ( 爆 )することも可能ですが

  多くのお客さんは定番中の定番をオーダーしていました。 】

alt
【 『 出雲そば 』の特徴は,その作法にもあります。

  それは,そばつゆを漆器の上に回しかけていく点です。


  これには,そばつゆが必要以上に薄くならずに済むメリットが

  あるそうですが,ともかく壱段目にかけたものは,下層部にある

  弐段目・参段目にも再利用していくスタイルです。 】

alt
【 出雲産蕎麦粉を手打ちで仕上げた後で

 冷たく〆た蕎麦の食感は上々です♪


  個人的には麺類は冷たいのが好みなので
  こうして割子で少量ずつ入ったものを徐々に
  味わっていけるのは良いですね。 


  そして今回,前述の後輩から別に勧められた

  地元限定メニューを追加しました。

  それは・・・ (●^o^●) (●^o^●) (●^o^●) 】

alt
【 釜あげそば

  饂飩などでは定番の1つですが,お蕎麦の釜あげ

  というのは初耳でした♪


  恐らく,出雲そばの隠れた特徴がコチラのメニューかも

  しれません。文字通り,茹で釜から引き揚げた蕎麦を

  冷水などに晒さずに,アツアツのまま容器に入れたもの。 】


alt
【 多くの日本蕎麦は一度冷水で〆て供されることが多いと

  思いますが,これはまさに温かいままの蕎麦に薬味を加え

  冷たいつゆをかける風変わりな形式となっています。 

  おそらく,この地域独特のものだと思われます。 】

alt
【 もうもうと,湯気が立ち上る蕎麦の上に
  このように,つゆをぶっかけていきます!

  

  蕎麦は元々, 「 挽きたて打ちたて茹でたて 」 が

  美味しく頂く絶対条件,とも言われていますが

  伸びやすい食材だけに,温かい状態で悠長に構えていると

  あっという間に伸びきってしまうため,まさに時間との勝負

  になります。 】

alt
【 割子そばに比べて,茹でたまま温かいこともあり
  食感としてはコシが弱くなっている点はありますが
  逆に蕎麦の香りを強く感じました


  今回訪れたのは,あまり観光客が来ないであろう
  エリアでしたが,確かに出雲市民の支持を得ている
  名店
であることは,周りの客層を見て実感しました。 】
  ⇒続く

ブログ一覧 | 【 R35 GT-R 】 | 日記
Posted at 2018/05/04 09:45:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の夜メシ🍚😁
伯父貴さん

マニアックなお年寄り…
THE TALLさん

トランスフォーム
ふじっこパパさん

野外映画会。
138タワー観光さん

【週刊】7/26:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【魁 ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2018年5月4日 10:21
個人的には、冷たい蕎麦は好きですが、温かい蕎麦は苦手です。あの腰のなさと言うか柔らかさが苦手でして。
蕎麦は年中、ざる(盛り)ONLY派です。
ちなみにご飯も、柔らかいご飯が苦手です。
日本中がコメ不足になってタイ米が入って来た時も、チャーハンにした時にあの固さとの相性の良さに小躍りして喜んだ口です。
一般的にはタイ米すっごく不評でしたが……(^◇^;)
コメントへの返答
2018年6月3日 8:59
>冷たい蕎麦は好きですが
私も冷たいのが好きです♪

>タイ米すっごく不評
私も逆にパラパラ感が
チャーハンにして
当時食べたことが
ありますが,炒めものに
マッチしていましたね。

プロフィール

「さて・・・と (-.-)」
何シテル?   07/27 14:41
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GH ・ GRに続き,まさか『 同世代のモデル 』を3台も(!) 乗り継ぐとは思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation