• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月25日

祝3周年 初回車検終了

2009年11月25日に納車された我が家のアクセラ(前々回のブログの書き出しと一緒だ)。
無事、初回車検を終了しました。

アクセラの購入先でもあるウチダカーワールドさんで車検をお願いしましたが、今回の車検で一番問題になると思っていたのは、フロント15mm、リヤ25mmのスペーサーを装着していること。


車検にあたり、スペーサーを外さないと駄目かと思っていましたが、店長さんから現状のままで検査場に持ち込んで判断してもらうという提案をされたこともあり、スペーサーを付けたままで検査を受けました。

結果としては現状のままでOKでした。

もちろん、デイライトも問題なし。


今回の車検にあわせて、エンジン再始動時の振動や、たまに発生する再始動失敗について点検をお願いしました。
EGRの不調と言えるほど大きい振動でもないし、しょっちゅう失敗するわけでもないですが、とりあえずそういった現象が起きること、同様の現象はEGRが原因で発生し、交換対応をしている(みんカラ情報)ことも店長さんに伝えました。

一応、マツダの方にも店長さんから状況を説明してもらいましたが、今回はEGR交換が必要なほどの状態ではないとの判断でした。EGRは5年保証なので、状態が悪化した場合は対応してもらえるそうです。

なので、今回はスロットル清掃とリプロでの対応となりました。
今のところ、車検前に比べると以前より再始動がスムーズになった気がします。

今回、車検後のアクセラに乗ってびっくりしたのは、出足の加速がスムーズになったこと。
今までオイル交換やRECS施工をしても、これほどはっきりした変化は感じませんでしたが、スロットル清掃かATF交換が効いているのだと思います。

一つだけ心配なのは、サブバッテリー。
バッテリーチェックの結果、そろそろ交換時期が近づいてきているようです。純正品はお高いので、交換するならCAOSですかね。

あと、お友達のちんちらさんのDRLのパーツレビューのコメントで、アクセラでGOさんが書かれているBL後期用のデータイムランニングライト(LED)はこんな感じです。


これ、パーツで取り寄せるとライト部分だけかと思いきや、グリル丸ごと交換しないといけないそうです(HZP店主さんが嘆いてました)。
なので、破格のお値段になってます。

ブログ一覧 | アクセラ関係 | 日記
Posted at 2012/11/25 22:46:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年11月25日 23:12
なるほどデータイムランニングライトはコチラですか!花パーには相応の免疫が付いていると自認させていただいている私ですが、その気持ちが完全に崩れるプライスでしたのでなんじゃこりゃ!?と思っていたらまさかのグリル丸ごと交換とは!(((°Д°;)))

スロットル清掃は私もやりたいなーと思っていたんですよ!私はEGRバルブを交換しているのですがその時にいずれスロットルとエアフロの清掃をしたいと相談したところ、スロットルはできるけどエアフロはホットワイヤーに影響が出る可能性があるのでやらない方がいいかもとアドバイスをいただきました!(σ・∀・)σ
コメントへの返答
2012年11月26日 11:19
グリル交換の時に花沢さんとお話ししたときに、パーツ取り寄せたらグリルごときたというのは聞いてましたが、値段までは聞いてませんでしたが、ビックリプライスですよね。

これまで2回RECSを施工していますが、あんまり効果を感じていません。
なので、今度やるとすれば他のものか、改めてスロットル清掃を行なってみたいと思ってます。

2012年11月25日 23:48
デイライト、カッコいいっすねww
Nakatakaさん仕様にするのだって結構投資するのに、それを超えるとは((((;゚Д゚)))))))
聞きたくない額でしょう(笑)

どこかでり くさんも触れていましたが、このテのi-stopの不調には必ずといってよいほどR○csやバ○ダルの影が…
この不調に対する符丁(あっ!)をどなたかに解いていただきたいものです。

コメントへの返答
2012年11月26日 11:43
ちょっとデザインが野暮ったい感じもしますが、視認性は良さそうですね。

ただ、お値段を考えると、そのうち台湾製でフォグランプカバーにビルトインタイプが出るまで我慢したほうがいいような気がします。

RE○Sも一時的とはいえエンジンチェックランプが点灯する場合もありますから、何かしらの影響はありそうな気もします。
2012年11月26日 10:18
スペーサーっていつからか車検OKになったようですよね。
従来は問答無用でNGだったはずなのですが。

実は花澤さんのところで一番やりたいイジりは、ヘッドライトウォッシャーだったりするんですけど、あれも異常に高いですよね(泣
バンパーに付くあの四角形のところだけ格安で付けてくれないかな、なんて思っちゃいます(笑)

↑RE●Sとかで気化した?ススが違うところに再固着しているような気がするんですよね~。排ガスを循環しているEGRあたりはとくにその影響を受けそうな気がしているのですが・・・。
コメントへの返答
2012年11月26日 11:52
スペーサーって以前はNGだったんですか?
知りませんでした(^_^;)

今はフェンダーからタイヤがはみ出していなければOK?ということで検査場での判定を受けました。

ヘッドライトウオッシャー、いいですよねぇ。
あれって、バンパー交換になるんでしょうか?バンパーを含んであの値段なんですかね。
でもあの金額なら、自分は後付けのサンルーフを選びます。

確かに、あの白いモクモクした排ガスが循環するのはよくなさそうな気がします。
REC○も2回やったので、もういいかなって感じです。

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation