• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月03日

2014ヴァリオストラーダツーリングin淡路島 一日目

11/23-24の連休、以前参加した「ヴァリオストラーダ」のツーリングに参加してきた。昨年6月にも行ったのと同じ淡路島のホテルアナガで一泊の予定だ。

11/23日曜日昼11時半に、淡路ハイウェイオアシスのレストラン「ポンテメール」前で集合。当家が一番最後で、皆さんすでに集まっておられた。



リモコンヘリPhantom2+GoProによるすごい空撮を、モンツァのNさんが撮っておられるので、時期限定公開でお見せする。早く見ないと消去されるらしい。

当家は到着前だ。

とにかく度肝を抜かれたのがこれ。

ポルシェ904GTSが三台!

こんなことって..白日夢のようだ。
一台は以前から知っている芦屋のNさん、一台はランボルギーニLM002等も持っておられて、以前動画を撮らせて頂いたIさん、もう一台は、名古屋のお大尽Sさん。とんでもない組み合わせだ。
このお尻達に対抗出来るのは、これしかない。

アルファロメオTZ、ザガートの名作のお尻。どや!(笑)

Sさんの普段のアシ、ロールスロイス・ファントムと並ぶ当家のP6。

巨人と子供(笑)どうしてお金持ちは大きい車が好きなんだろう。動くお城だ(爆)

でもSさんの奥様のクルマは、いつもはジャガーEタイプのクーペだが、今回はこれ。

イセッタの4輪四人乗りバージョン、BMW 600。色んな所で駐車すると、子供が寄ってくる(笑)でも流石にお大尽、内装を革で作り直してある!

でも私のCar of the showはこれ。


アルヴィスTD21。ロールス/ベントレーと並ぶ高級車、アルヴィスの最後の作品。とくにこのクルマはロールス等のコーチビルダーで有名なパークウォードのコーチワークだ。



オーナーの青井さんはラフェスタ・ミッレミリアやラフェスタ。プリマヴェーラにも、戦前のシトロエン7CVトラクション・アヴァンを駆って、最高齢で出場する80才過ぎの矍鑠たる紳士だ。ご夫婦でうちの娘を可愛がって下さる。
「青井さん、このシート、たっぷりしていますねえ。作りの良さが伺えます。」
「うん。この革な、張り替えたいって言ったら、『この年月によるこの味は、二度と出せないので、張り替えたらダメです!』って反対されたんですわ。ドアのヒンジにまで、グリスアップニップルが付いてたり、すごい作りですよ。」
しかしこれを買われたのは去年。老いてますます盛んだ。青井さんを知る人は、皆こんな年まで古い車で走れたら良いなあと思っている。

お昼はポンテメールのイタリアン。
前菜

パスタ



デザート

モンツァのNさんは風邪を引き込んでいて、全く食欲が無く、同じテーブルの我々の所にどんどん回ってくる。それをぺろりと平らげる我が夫婦。回りも呆れていたと思う(笑)

さあ、ツーリングに出発!

ヴァリオストラーダの前身、ポンテペルレの名前の由来、ポンテペルレ=パールブリッジ=明石海峡大橋を見ながら、淡路島の西海岸を南下する。
急に皆が止まったと思ったら、いい匂いが!


焼き穴子の店。熱々を904GTSのNさん夫妻がごちそうして下さる。すみません。

美味しくいただく。我が夫婦、偉大ならぬ胃大だ(爆)

美しい淡路島西海岸を南下する。


でも、この時悲劇は起こった。
シートベルトのバックルが挟まったまま、運転席ドアが噛み込んでしまい、開けられずロックもできず、ベルトも締められない!嫁さんと娘が海岸に降りている間に、いつも持っているスイスアーミーナイフで何とかこじろうとして、左の親指をザックリ切ってしまった!見る間に血だらけに。嫁さんに絆創膏を貰って貼って、何とか止血できたため、そのままホテルアナガに直行した。あとで一緒に来ているT工場長に見てもらおう。

ホテルアナガはこじんまりとした、でもすばらしいロケーションの高級ホテルだ。

素晴らしい夕焼け。

そしてNさん撮影のリモコンヘリ空撮。

私が写真やビデオを撮っているのまで写っている。

夕食は本当に久しぶりのフレンチフルコース。
アミューズ

前菜



アワビ。肝を使ったソースが絶品で、嫁さんと二人で絶賛!



チーズ

ゼリー

スイーツ

素晴らしい夜は更けて行くのだった。
ブログ一覧 | ローバーP6 | 日記
Posted at 2014/12/03 22:17:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

この記事へのコメント

2014年12月3日 22:26
904の隣にはTZ1!!
言葉もありません。。
コメントへの返答
2014年12月3日 22:32
私も言葉を失いました...
とんでもない人たちです。
でもなぜか仲良くしてもらってます。

TZ1の方は、プリンスR380の復刻車も持っておられます。我々とは予算規模が10倍ですね(笑)
2014年12月3日 22:38
イベント、まだ続いていたんですね〜。お疲れ様です!私はランチ以後パッタリ。8.32は置物に。

ドローンによる空撮。良いですね!
コメントへの返答
2014年12月3日 23:15
えへへ。先週末は仕事場の引っ越しで大変でした。
まだ再来週、道が凍らなければ、亀岡に車の仲間で行く予定です。

Nサンからは楽しいから一緒にやろうと言われてますが、墜落すると30万がパーなのです。小心者の私は見て楽しむのみです(笑)
2014年12月3日 23:33
愛媛では見たこともないような車ばかりです。BMWも可愛いですね。

空撮は凄いですね。TV局みたいです。
コメントへの返答
2014年12月4日 13:29
大阪や京都でもなかなか見られませんよ(笑)BMWイセッタ、どこでも人気者でした。

テレビ局もヘリより安いので、結構使っているみたいですよ。
2014年12月4日 2:40
指大丈夫ですか?くれぐれもお大事に…

最終のアルヴィス、日本にもいたとは驚きです!
本当に良心的な造りのようですね。

のんびりペースだと、
904やTZは燻ってしまいませんでしたか?

コメントへの返答
2014年12月4日 8:10
指、もうかさぶたに成って治りつつあります。ありがとうございます。

アルヴィスTD21、最後のポンテペルレではこれのコンバーティブルを見ました。すごい!

904やTZ、いつも公道で走らせて居られる個体なので、それ用にチューニングされています。904も二台は911Sのニリッターフラット6とそのミッションになっているので、扱いやすいそうです。
2014年12月4日 8:44
空撮も、904も、イセッタも、アルビスも、P6も凄いです。904レースは4気筒でしたよね。貴方の噛んだ♪小指が痛い♪昨日の夜の小指が〜痛い〜♪
コメントへの返答
2014年12月4日 13:33
他は凄いですが、P6は日本で珍しいだけです。凄くないです(笑)

904オリジナルはツインカムのフラット4ですね。ミッションもノンシンクロ?で大変という話も。←アヤフヤです

今になって考えると、オトコがオンナの小指を噛むのは珍しいかな?逆はあるかも(笑)
2014年12月4日 10:59
お怪我、治って来られたようで良かったです。
お大事になさって下さいませm(_ _)m
見たこともないようなクルマが沢山!すごいツーリングですね。
お食事もどれも美味しそうです♪
焼き穴子のお店、行ったことあります。
おばあちゃん達が次々と焼き上げてくれて、
アツアツ美味しいですネ(*^^*)
コメントへの返答
2014年12月4日 13:38
ご心配頂きすみません。

私もこのツーリングやモンツァでしか見たことのないクルマばかりです(笑)

さすがグルメのminylon さん、アナゴの店、知ってましたね。夫婦で一人前食べたのですが、他で余ったのが廻って来て、また夫婦で一人前食べました。大食い(笑)
2014年12月4日 18:48
日本で904が3台とは、あるところにはあるんですねえ・・・@o@
私もアルヴィスは大好きです。ロールスベントレー、アストンやジャガーのクーペが高騰している今、明らかに狙い目ですね。
コメントへの返答
2014年12月4日 21:43
しかし3台の904を眼の前にしたら、俄かに信じられないですよ(笑)

さすがにJapthugさんはアルヴィスをご存じでしたか。私はポンテペルレで初めて知ったクチです(笑)ロールスやベントレー、アストンのクーペが高値なのは知って居ましたが、ある程度数が出ているジャガーまでとは…アルヴィスも段々知られて来るかも知れませんね。

あ、折角だからシートに座らせて貰えば良かった!青井さんの奥様が「ワックスで滑るから」とランバーサポートみたいなクッションを入れておられました。
2014年12月5日 1:56
博物館でお金払うのがバカらしくなりますね!(^^;
コメントへの返答
2014年12月5日 8:00
確かにそうですね(笑)
それも全て動いて、一緒に走るんです!
2014年12月6日 16:52
この車の行脚はすごすぎる(驚)

ミニカーでしか、あんなポルシェ904なんて
あるんですね
見たことないです(笑)

あのアルファは、好きな1台です♪
コメントへの返答
2014年12月6日 23:43
はいー。周りに凄いクルマが多すぎです。

ポルシェ904を普通だと思ってしまうこわい私(笑)

TZ.、とんでもない形ですが、実車はカッコイイですよ!

プロフィール

「@KEI@FSZ 修学旅行以来でしたが、やはり素晴らしかったです。来年も行きたいです」
何シテル?   06/07 08:23
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1967年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation