• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月06日

アクアに乗ってみた

アクアに乗ってみた クルマが二台に減ってから、当家はタイムズカープラス(カーシェア)の会員になった。どちらかのクルマが修理に入ると、嫁さんが娘の送り迎え等に困るかなと思ったのだ。でも実際には一台になったら嫁さんは電動自転車を駆使しており、また送り迎えの間ずっと借りてしまうと高く付くので、一年になるのに全く使っていなかった。

年末掃除の最中に
「このタイムズカープラス、何もつかわないのに毎月千円取られるのよ!もったいないから退会して!」
急に怒り出した。車を一台減らしたのだから、バックアップに月千円くらい良いと思うのだが、女性はこういうのが癪に障るのだろう。
嫁さんの分は退会して、自分の分は家族のカードではなく自分自身のカードで落とすことにした。

せっかく退会せずに居たのだから、使ってみよう。家から3分以内でデミオ、アクア、プリウスは借りられる。ニューミニもあるのだが、千円では30分しか借りられないから除外だな(笑)タクシーで乗って好印象だったアクアが空いているから、75分借りてみよう。

ということで12/30梅田のマッハ模型に行くのに借りたのがこれ。

うちのすぐ近くのタイムズにいつも止まっている水色のアクア。可愛い色だ。人生初ハイブリッド車だ。

乗り出してみるとごく普通。電気自動車!というほどの低速トルクはなく、少しアクセルを踏むとすぐエコノミーモードで無くなるので、ついついエコランしてしまう。

左にあるのがインジケーター。電気自動車モード→エコモード→非エコモードと上がって行く。モーターとエンジンのつながりは加速減速ともスムーズで、回生ブレーキも音以外にはあまりブレーキ感が無い。よく練られていると思う。
車の剛性やハンドリングにも異論はないが、オーナーの方々には申し訳ないが、内装がチープでいかにも「剛性は確保してますが軽くてぺなぺなですよー」というのが判ってしまう。まあ、いつも無駄の塊である分厚い鉄の旧車に乗っているので、そう感じてしまうのだろう。

地道だけでは悲しいので、阪神高速環状線も二周してみた。全開加速は普通の1.5Lといったところ。可も無く不可も無し。さすがトヨタ、良く出来ている。

でも家族の車として使うかと言われると、「旧車に乗っている分罪滅ぼしに乗りますよ。」というエクスキューズ以外、自分には理由が思いつかなかった。

今度はプリウスかデミオにも乗ってみようっと。
ブログ一覧 | 面白いクルマ | 日記
Posted at 2015/01/06 21:36:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年1月6日 21:46
紺の豚さんに似合うのはCT200でしょうね~

ついでに言えば、僕の20系プリウスの内装は今のアクアや30系プリウスよりはマシです。
コメントへの返答
2015年1月6日 22:14
この間、タクシーで乗ったカムリのハイブリッドは良かったです。でも乗り出し500万なら、MBのCクラスを買います…

プリウスもコストダウンが進んでいるのですね。20系はhide'sさんがアシにするのですから、しっかりしているのでしょう。
2015年1月6日 21:57
ハイブリッド車、職場のクルマがプリウスになったとき運転しましたが5kmで飽きました。
もちろん、よくできているのですが別の種類乗り物のような感覚です。
コメントへの返答
2015年1月6日 22:17
別の種類の乗り物と考えると、また違う評価方法がありそうです。でもワザと今までのガソリン自動車にフィールを似せてあるので、混乱するのかもしれません。
2015年1月7日 0:37
私は電気自動車に近い方のHVシステムは
非常に評価しています。
むしろ、それ以外の現代車に全く興味が持て
なくなりつつあります‥
でも、「あれ」に乗るような日は限りなく先延ばし
にしようと考えています!
その為に必死に抵抗しようと思います。
コメントへの返答
2015年1月7日 15:04
なるほど。現代車ならハイブリッドか電気自動車というのも、潔いかも知れません。それしか無ければ、それに楽しみを見つけましょう。

でも私達の前にはガソリンで走って面白い車がたくさん残っています。まだまだ未練が有りますね(笑)
2015年1月7日 8:24
プリウスに乗っていますが。。。未だにあの乗り味には馴染めません。。。(-_-;)

寄って奥ちゃんの専用車になりつつあり。。。燃費を稼ぐには良い!と言う感じでしょうか?

でも~坂道で事故をしかけたアルファロメオのジュリェッタのアイドルストップを考えると。。

機械的に良くでき車だとは思います。

燃費稼ぎのプリウスならPHVもありますから。。。今度は奥ちゃんの専用車それになりそうな(笑)
コメントへの返答
2015年1月7日 15:09
JaguaX308さんとプリウス、此れ程ミスマッチなのも無いでしょう(笑)やっぱり太陽様の専用車となっているのですね。

ここは1-2年雄伏して、その後夢のクルマ(ポルシェターボ?アメリカ車?)に行き、奥様の罵詈雑言にひたすら耐えるというプランはどうでしょう?(爆爆爆)
2015年1月7日 8:53
お待ちしておりました。
足車インプレッション?

我が家もPAOとお別れをし、1stゲレンデが最新車になってしまいましたが(笑)
常に頭のスミ(かなり隅)では一台は現行車(エクスキューズ?)を考えています

なかなか・・・

最近ではミニクロスオーバーのディーゼルとかちょっとピピッときました
あと、デミオディーゼルとか?
あくまで理屈上ですが・・・(もちろん見にも行ってません(笑))

考えれば考えるほどアナログ旧車を現代で乗るにはどうしたらいいの?を考えてしまうのですが
どうなんですかね〜・・・?

で、最近はタイヤを2個減らして356より更に20年近くタイムスリップしようかと画策しています(爆)。
コメントへの返答
2015年1月7日 15:14
足車インプレッションが、こんなに皆さんに刺さるとは(笑)

ロンドンで平日に見る旧車はクラシックミニとMGB GTだそうです。ヒントがありそうです。

2輪は知らないのですが、全天候型でないのが辛くないですか?それが気にならないなら大型スクーターもアリですね。
2015年1月7日 14:32
タイムズ試乗シリーズは、私も何回か
書きましたが、さすが紺の豚さんが
お書きになると反応がすごいですね。

ミニクロスオーバーの盤石のスタビリティ。
デミオの使いやすさ。
CRZの期待はずれ?
なかなか良い体験をさせていただいています。

出張にも認めてもらってるので
どんどん使っています。

コメントへの返答
2015年1月7日 15:18
実はこれをやるきっかけはtokirioma5さんのタイムズ試乗シリーズです(笑)タイムズの入会動機のアンケートにも、ちゃんと「試乗のため」というのが有りました。

次はデミオかな、と思っています。出張に認めてもらったのは良いですね〜。
2015年1月8日 23:35
>タクシーで乗って好印象だったアクアが

え??
アクアって実質2人乗りでしょ?
この車でタクシーって・・
以前ドイツで乗った初代Aクラスのタクシーより酷いんでは・・(^^;;;

アクア、喰わず嫌いでしたが、120km/hまでで日本で乗るには楽しい車だと気付きました・・(^^)
何処が楽しいかって?
クーペみたいな低めの着座姿勢と低い重心です・・(^^)

私は2代目プリウスの爆裂加速性能と重量バランスを非常に高く評価していました・・
コメントへの返答
2015年1月9日 23:14
実は、タクシーで後席に乗ると、プリウスもアクアも余り広さな差を感じないのです。それならより小さいアクアで充分実用になるかな、と思っていたのです。

確かにかなり着座位置は低いですね。私はしっかり座面を上げました(笑)

二代目プリウス、人気ですねー。
2015年1月9日 20:34
旧いクルマを楽しむ自分としては、真逆の興味が湧いてきているジャンルです。

以前、シトロエンのAXのGTiを、足クルマに選んでみたのを思い出しました。
常識を超えた徹底した軽量化と、油圧に頼らないネコ脚の楽しさ、それらを活かしたスポーツフルな走り。
あのクルマは、僕に新しいジャンルを衝撃的に教えてくれました。

このハイテク・ニューエコノミーは、何かを感じさせてくれるのでしょうか?
この味気無さそうな実用車を、感動出来るだけの引き出しが僕に有るのか?が、気になるところです。

ウチの田舎には、まだタイムズのカーシェアは導入されていません。
そのシステムのラインナップであれば、用途的には理に適った車種設定なのか?と、納得できます。

とても面白く読ませてもらいました。
早く田舎にも普及しないかな~ ^^

コメントへの返答
2015年1月9日 23:21
新しいジャンルと言えば、私にはアストラカブリオレでしたね。
私は新しい楽しみを見つけられるほどアタマが柔軟ではありませんでした。一度体験出来るなら、感想をお聞かせください。

プロフィール

「@KEI@FSZ 修学旅行以来でしたが、やはり素晴らしかったです。来年も行きたいです」
何シテル?   06/07 08:23
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1967年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation