• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月30日

雨で始まり

雨で始まり 小樽港到着はほぼ定刻通り。

いつもだったら側面に出て着港前を写真に納めるのですが、強風ということで解放されず。ううむ、強風ってどういうことよ。

かなり不安になりながら、船から出て小樽のフェリーターミナルに一時寄ると。

雨でした。風も結構ある。なんとも先行き不安でした。

とりあえず、ちょっと一息ついた後、高速に乗って一気に道南まで。

最初に行ったのは苫小牧港なんですが、まあ、これは冗談みたいな行動なのでとりあえず置いておいて。ポロト公園に向かいました。

ポロトはコタンとか白老温泉とかあるのですが、湖もあって結構良い感じなところなんですよ。雨さえ降っていなければ。

ポロト

写真上は穏やかな感じですが、結構な雨と風で傘なんて役に立たないというか、骨が曲がりました。ここで、靴も浸水。旅は始まったばかりだというのに、どうもなあ。

ポロトを出た後、登別の地獄にも寄って、その後室蘭へ。

北海道四回目にして、実は室蘭に寄ったのは初めてです。これまでのメインは道東で、函館と松前に行ったのが例外的な感じだったので、今回はちょっと趣が違いますね。

で、やってきた地球岬。

地球岬

金曜日だというのに、なぜか家族連れが代わる代わる来る不思議。さらにこのどんよりした天気では、気持ち良さってのは無かったですねえ。

室蘭八景というのがあります。地球岬も含まれるのですが・・・殆どが細い道やダートを通る必要がありました。しかも、雨風のためか分かりませんが、落ち葉や折れた枝が道路にびっしりある道も通る羽目となり・・・911じゃなくて、Sだって嫌だよ!!というレベル。抜けきった後にタイヤの空気圧は見てもらいましたが、ボディはなんか葉っぱとか色々ついていて凄く汚い。まだ、上陸一日目なんですがねえ。

室蘭の後、洞爺湖とか寄りつつ函館方面へ。きじひぎ高原の展望台に行きました。

きじひぎ高原

ここ、大沼と函館の街と海が見えて絶景ポイントですが、それも晴れていればのこと。雨と風が強烈で、大沼は見えたものの、他はいまいち。さらに、17時でゲートが閉まるので、急ぎ足で見て去りました。

そんな感じで過ぎた初日。一応、ちょっとはオープンにしましたが、トータルで一時間もあったかな?という程度。天気予報的には翌日も雨ってことなので、どうにもいただけないです。

一緒に乗船したロードスターとエリーゼの方々はどうしているんでしょうねえ・・・。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2013/08/31 21:40:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三角窓に貼ったステッカー
パパンダさん

にゃんこdiary 50
べるぐそんさん

節電対策 室外機ウオータージェット
別手蘭太郎さん

必要に迫られて旅仕様のバイクを作っ ...
エイジングさん

暑いぜ‼CCWGPブーストUP!夏 ...
NTV41chさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️から ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation