• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月31日

新型ワゴンR S-エネチャージ乗ってきた。

新型ワゴンR S-エネチャージ乗ってきた。 買い物ついでの試乗。 ニュル夫です。

今日は特別やることもなく暇を持て余していたので、食料品買いに行くついでに新型ワゴンRに試乗してきました。
以前タッチアップ塗料を買いに行った時に仲良くなったディーラーマンが対応してくれたので好き勝手に走ってきましたw


今回のレビューは走行性能のみで。

今回のモデルはセレナS-ハイブリッドと同じ機構の簡易ハイブリッドでモーター機能の付いた発電機を用いて一定条件下でのみエンジンのアシストをします。
プリウスのようなモーターのみで走行する事は出来ません。
また、モーターアシストはメーター内のインジケーターで確認出来るようになっていますが、運転中にアシストの体感をする事は【ほぼ】出来ません。。。

エンジンは小規模の改良が加わっているようです。
今までより若干アイドリングが静かなような気がしました。 スペーシアターボとの比較なので気のせいかもしれません。

早速試乗スタート!

まずは良い印象から。
バッテリーの残量は3メモリですが早々にモーターアシスト開始!
想像以上にモーターアシストするような設定になっているようです。
個人的には回生で充電したかったのに、ガンガンアシストするもんだからなかなか充電できない・・・(^_^;)
でも残量3メモリでも十分アシストするのでバッテリー容量的には余裕のある物を使っているのかもしれません。

機構はセレナと同じですが、アシスト時間が長いのとそもそもの馬力・重量が軽い為、セレナ以上に効果が期待出来るシステムだと思います。


アイドリングストップからの始動はISGのおかげで非常に静かです。
止まるごとにキュルキュルと合唱する事もありません。
軽の場合セル音は結構ノイジーに響くので、この方式はかなりアリだと思います。

今までは割と活気あるエンジン音がストンと消えアイドルストップに入り、キュルキュルとセルが回って始動する・・・
一連のプロセスが明確に伝わってくるからこそ、システムのありがたみがあったんですが、元々静かで静かに始動してしまうのでドライバーに何が起きているかが伝わって来ないのです。
よく出来ていると言えばそれまでですが、何か自分の意志とは無関係に車が勝手に操作されているような何とも言えない違和感を感じるのも事実です。
これはちょっと捻くれすぎかな? まぁ個人差ですw

普通に乗る分には普通に走って過不足無い運動性能に低燃費。
エゴと自己満を否定するならば軽自動車は間違いなく【自動車界の最小の巨人】です。


次に不満点。
軽特有の走行中アイドルストップですが、やはりブレーキの効きが甘い気がします。
自分が思っている踏力では車が50センチくらい先で止まる感覚です。
スポーツパッドを普段から使っているので個人差かもしれませんが、自分の予測値を上回ってしまうのはこのモデルでも改善されていませんでした。

次に、20km/h~40km/hあたりをユルユルと加速する場合、エンジンとISGの協調制御が完璧ではなく若干のシェイクを起こします。
イメージとしては制御の甘いCVTが減速時にカクカクとシェイクしながら減速する感覚に似ています。 それが加速時に発生するのです。

上記で書いたアシストの体感は【ほぼ】出来ないの【ほぼ】はこの部分に当たります。
この違和感がある時にISGの存在を確認する事になります(苦笑)

この件は同乗のディーラーマンも同意見だったので、今後のランチェンでMAP補正が入ると思います。

もう一点はエンジン再始動が静かな為、アクセルを開けるタイミングが掴みにくい気がします。
これは左足ブレーキ使用者にしか分からない違和感かもしれません。
両足で踏み変えをしないドライビングなのでシームレスにABペダルを操作出来るのですが、シームレスゆえエンジン始動とアクセル開度の入力情報にタイムラグが発生するのです。
セル始動の場合は始動音が明確なので、それに合わせてアクセルを開けていけるのですが、ISG始動だとエンジンのかかるタイミングがイマイチ掴み切れないのです。


とまぁ、新装備のレビューはこんな感じです。

操縦安定性やデザインなんてのは、この手の車にはあまり関係の無い話なので割愛します。



いやはや、軽自動車の進化が止まりませんネw
もはや戦争と言っても過言ではないレベルです。
それに比べ2リッター以下のセダンとか300万以下のセダンって息してないですよね(^_^;)
この調子だとあと2年くらいでリッター40kmも夢じゃないな。。。


それにしてもあのディーラーマン、やったら俺のスイフトに興味津々だったなwww
ディーラーって車買う場所なのに「ダメです! このスイフト手放しちゃダメです! これは絶対勿体ない。 後悔してからじゃ遅いですよ!」って・・・

なかなか嬉しい事言ってくれるけど、それじゃディーラーマン失格だぜ?www


ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2014/08/31 17:28:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

到着!^^
レガッテムさん

8月9日の諸々
どんみみさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スイフトミーティング直前にタイヤ交換しましたw
ポテンザスポーツから、トランザ6エンライトン!
タイヤがびっくりするくらい軽い!!」
何シテル?   07/03 20:59
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation