• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツオ人間♪のブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

西讃プラ模型展示会2023

西讃プラ模型展示会2023長い間ブログを更新することもままなりませんでしたが、今日、すごく久しぶりに趣味であるプラモデルの展示会を観に行く余裕ができたので、コロナ禍以降、これまた久しぶりに開催された「西讃プラ模型展示会」を観てきました。
毎年、この時期に開催される「西讃プラ模型展示会」。観るのはコロナ禍以前の令和元年以来でホントに久しぶりです。で、気になった模型をいくつか撮ってきました。

パイクカーの元祖、Be-1。私が高校生の頃発売されたクルマです。

その高校生の頃、私はこの流線形セリカに憧れてましたな。

で、小学生の頃はこのダルマセリカが憧れでした。

これも高校生の頃、憧れたフェアェディZ300ZR。

この頃のセドリック・グロリアにはいろんな意味での品が漂ってましたな。

やはりGT-Rはこのケンメリの頃から他車と一線を画している、そんなオーラが漂う。

観音開きのクラウン。

昭和レトロの象徴、ミゼット。

善通寺行きのボンネットバス。

続いてジオラマ3連発

Nッコロと初代シビックの車格の違いがよく分かります。

出前のカブもイイ感じ

なんでマットビハイクル使用のコスモ・スポーツが停まっているのかと思ったら

なんと、店内でMATの隊員が食事していた。どっひゃー。
Posted at 2023/08/11 22:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2021年10月16日 イイね!

一日中草刈り

一日中草刈り今日は早朝から、とある墓地の草刈りのボランティアに参加していました。午前7時前から刈払い機で墓地に生い茂った雑草を刈り始めたのですが、あっという間に刈り終えてしまい、7時30分にはお役御免になってしまったので、こりゃ朝から思わぬ時間ができたな…と、市内で早朝から営業している製麺所、宮川製麺所で久々に朝うどんを堪能してきました。

宮川製麺所。もらった玉をテボに入れ、自分で湯がく→ずん胴に入ったダシをおタマで注ぐ→好みで天ぷら類をトッピングする→席について食べる→食べ終えたら自己申告で支払いを済ませ、洗い場に食器を返す…タイプの製麺所です。↓

かけ(小)190円+ちくわ天120円=310円。美味い。朝一番だとなお美味い。

家に帰るとまだ午前8時。汗かきついでに庭の芝刈りをしようと…

芝刈り後、オロオロするカマキリを発見。すまんなー、住処奪ってしまって。

さぁ午後は何しよう?と思っていたら、所属する集落営農組織から「稲刈り後の田んぼに残ったヒエなどの雑草を刈っておくべし」とのLINEが…。結局、一日中、草刈りしていたのでした。こ、腰が…
Posted at 2021/10/17 10:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年07月03日 イイね!

我が家の緑のカーテンに…

我が家の緑のカーテンに…我が家の緑のカーテンも今夏で11年目を迎えます。その間、苗を買って植えたのは最初の1年目だけで、その後は、その年に採れたゴーヤーの種を翌年に植えて育てて…を繰り返し、気づいたらもう11世代目のゴーヤーになっていました。今年はちょっと植えるのが遅かったのですが、およそひと月でここまで育ちました。先日、その緑のカーテンに水やりをしていたところ…


葉っぱのウラからクワガタを発見ー。

私、カブトムシを見つけた経験は子供の頃から何度かあるのですが、クワガタ見つけたのは初めてです。私の指に比してこのくらいなので決して大きくはないですが

立派なクワガタです。数日間、虫かごに入れて飼育してたのですが、1匹だけ飼うのも何か可哀そうになり、自然に帰した方がいいだろうと思って放してやりました。ゴーヤーみたいに何世代にもわたって繁殖してまた帰ってきてね。
Posted at 2021/07/03 17:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のこと | 日記
2021年05月04日 イイね!

令和3年初釣行

令和3年初釣行今年の連休は初日から大風が吹いたり雨が降ったりで天気がいまいちです。しかし「みどりの日」の今日は朝から快晴で風もほとんど吹いてません。「こりゃ久々に釣りにでも出かけようか…たまには海を眺めてのんびりと非日常を味わおう…別に釣れんでもええんじゃ。のんびりできりゃ…」と、午後になって荘内半島にでかけたのですが、ホンマにのんびりと海を眺めているだけで、釣れませんでしたー。


ここ数年、5月初旬までは花見ガレイが釣れていたポイントなのですが…

今年は桜が咲くのも散るの早かったし、花見ガレイの時期が終わるのも早かったのでしょうか。

なんとか竿を揺さ振ったのがキス

…で、お決まりの晩酌セットです。
Posted at 2021/05/05 10:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2021年04月25日 イイね!

今年は早くもサクランボが

今年は早くもサクランボが我が家の庭には、長女が生まれた年に苗木を植えて育ててきたサクランボの木が1本あります。毎年GW明けの5月中旬に実をつけるので連休明けのブルーな気分をハイにしてくれるのですが、今年はなんと。今朝起きて気がついたのですが、まだ4月、GW前なのに実っているではありませんかー。しかも結構な数が熟れていて、早く収穫せんと、こりゃ鳥の餌食になりそう。。。


。。。ってことであわてて収穫。

美味しそうやなー。
Posted at 2021/04/25 12:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のこと | 日記

プロフィール

「西讃プラ模型展示会2023 http://cvw.jp/b/917105/47143709/
何シテル?   08/11 22:20
カツオ人間♪です。 80年代=MTX50R(原付) 90年代=DA6インテグラ 00年代=RA6オデッセイ 10年代=RK5ステップワゴン とホンダ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

その他 コレクション フォトギャラリーを見てね (その他 コレクション)
ディーラーから頂いた店に展示されていたステップワゴンRK5のスケールカーです。 私は実車 ...
その他 自転車 MERIDA CROSSWAY TFS2 (その他 自転車)
メタボなお腹とエコを考えてちょくちょく使っているクロスバイク (MERIDA CROSS ...
ホンダ MTX50R わが青春のアルカディア号 (ホンダ MTX50R)
1987年(昭和62年)から現在まで、ずーっと所有しているホンダMTX-50Rです。 ナ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010年9月、ウルトラマンファミリーのCMと当時のエコカー補助金の締め切りに翻弄され、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation