• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月22日

308SW

308SW 今日は午後から重要な用事があったので午後休暇をいただきまして、用事後少し時間があったのでプジョーDにお邪魔して308SWを試乗させて貰いました。

308SW 。国産でいうとアイシスやラフェスタなどとほぼ同じ大きさです。
ただ大きな違いはミニバンではなくワゴンというところ。
もちろん7人載れますがあくまでも2人分は非常用。
ワゴンと割り切って使うのが正しい1台です。

いいですね~♪ガラスルーフ♪
開放感で言ったらCCには敵いませんが、充分開放感があります。

試乗させていただいた車両には1.6ターボにアイシン製6ATを組んだ車両です。
パワー的には国産の2.5リッタークラスとほぼ同等です。
しかし数値以上にパワフル!
踏み込めばトルクの立ち上がりが素早く軽くホイルスピンしながら加速していきます。
6ATのレスポンスも素晴らしく、さすがにDSGの変速スピードには及びませんが日本車のATに慣れている人なら充分速い変速です。
でも、Dモードで走ると変速が早いプログラムになっているのか少しギクシャクしてしまうシーンがありました。しかしマニュアルモードにすればそれも解決♪そして楽しく運転が出来ます。

足やボディ剛性はさすがです。
ボディに関してはドイツ車となんら遜色ありません。それでいて無駄に硬くない。
震えも少なく本当に路面からの入力を綺麗に吸収してくれます。
そしてプジョーお家芸「ニャンコ足」も健在。
F:ストラット、R:トーションビームと日本のコンパクトやミニバンで見られる普通のサス形式ですが、これまたセッティングが絶妙で国産では路面の悪いところだとバタツキや収まりが悪いのが顕著に出るのですが(僕が国産のトーションビームが好きではないところはココです)言われなければそれこそ、ダブルウィッシュやマルチリンクとタメを張れる完成度です。

コーナーリングもロールスピードがゆるやかなので安定しながらコーナーに飛び込むことが出来ますし、アクセルで車の向きも軽やかに変えることが出来ます。
その動きも唐突ではなくドライバーに情報を伝えながら動いてくれるので、それこそ腕に自信が無い人でも快適に且つ安全に走行が出来ると思います。
206ですとある程度ロールさせてそこで踏ん張りながら曲がるので、挙動を掴むのに慣れが必要ですし、路面の悪いところだと暴れがちですが308はそれがありませんでした。

ただもうちょいフロントの縮み側が柔らければそれこそアクセルだけでの荷重移動もしやすくなるんじゃないかと思いますし、タイヤもサイド剛性がもう少し高いタイヤにすれば更にスポーティーなハンドリングが楽しめると思います。

以上簡単ですが僕が15分試乗した感想でした。

試乗後は髪をチョッキンをしに行きました♪


ブログ一覧 | プジョー | 日記
Posted at 2011/02/22 21:03:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

V3👍🏻(1位28回/32週) ...
軍神マルスさん

6月29日❣️山梨県山中湖グータン ...
みー☆☆☆さん

朝から大変〜!
kuta55さん

機種変のお知らせを持って📱
chishiruさん

原子力規制委員会発表(16時13分 ...
かんちゃん@northさん

万博記念公園・早朝観蓮会に行ってき ...
FLAT4さん

この記事へのコメント

2011年2月22日 23:57
最近は小排気量にターボでパワーを稼ぐってのがトレンドになりつつありますね。

最近は試乗なんてやってないですね〜。
今度乗りに行こうかな?あれやこれやと.......
コメントへの返答
2011年2月23日 19:36
昔の日本みたいな感じですよね^^
今では日本が大排気量でヨーロッパがディーゼルやこのようなエンジンが増えていますね^^

2011年2月24日 9:03
おはようございます。
試乗されましたか。
我が家では、年に数回サードシートを使います。
子供達専用ですが、長男はもうじき私に背が届きますので、
後何年乗れるかな?

試乗車はPremiumでしたっけ?
うちのGriffeは PIRELLI P ZERO NERO 225/45 ZR17 を履いているので、乗り心地はさらに硬いです。
そして、4ATは6ATに比べるとやはり騒々しくて、踏むと一気にトルクが上昇しますので暴れん坊感が強いです^^;
でも、それが楽しかったりするんですけどね♪
コメントへの返答
2011年2月24日 19:45
こんばんは^^
はい♪してきました^^

スタッフの方も言っていましたが、本当にそこらへんまでが限界でしょうね^^;というご意見でした。

試乗車はプレミアムでした^^
街中ですと4ATのほうが変速頻度が少なくなるので乗りやすそうですが、高速では6ATの方が燃費が伸びるでしょうね^^

プロフィール

「@atsushi55さん
我が家のベルランゴもディーラーでなんとなーく査定してもらったら、1年半落ちの走行16000キロで350だそうです😂
売りませんが🤣」
何シテル?   11/24 22:10
普段の事はインスタへ記載しております。 こちらは、パツレと整備手帳の記載です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ブースト計の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 22:43:56
【ドラクエ風】スタッフMTが最強のモンスター“水垢ウロコ”と対決!? プロスタッフ「モンスターステインリーパー」で撃退なるか!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 12:22:13
自作 みんなの自作簡単トランクバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 19:34:22

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
遠出したい親を乗せる機会が増えつつあるので、MAZDA CX-3より乗り換え、通算14台 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ミライースからムーヴキャンバスへ乗り換えました?いや、正確には相方さんがコペンローブから ...
ダイハツ コペン こぺこ (ダイハツ コペン)
ちょこまかイジってますが、相方の通勤快速兼遊び用として購入。 妹が880コペンオーナー ...
ダイハツ ミライース イースさん (ダイハツ ミライース)
通勤快速用に購入しました。 片道30キロの通勤を支えてくれている逞しい相棒です。 週末の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation