• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz-pon.のブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

リフレッシュ計画第2弾「竿」

仕事が終わってから家の前にある板金屋さん一部を借りて、お友達「まこちん」さんから戴いた、バンパーモールとリアピラーバー、そしてYなオークションで落札したフロントタワーバーを取り付けました。

僕のバンパーモールは買ったときからけっこうな傷に・・・
フロント




あ・・・刺している指は僕ですからね(爆)

リアはフロントのような大きな傷こそないものの、隅っちょが白くなっていたり擦り傷がす・・・


てことで、まずは簡単なモール交換から♪

リアは上部3カ所がネジ止めされているので、これを外してから隅から外します。
隅が外れたらあとは「ソイヤ!」で外れます(爆)


で、新品はの取り付けは位置調整しながら取り付けて、ネジ止めして完了です♪
本当にソイヤ!っと外して、エイヤ!と殴るだけで着きます(核爆)

フロントはネジ止めも何もありませんので、リア同様隅から外して、あとは同じように引っこ抜くだけ♪


でもここで、問題が・・・
リアは難なく嵌ったのですが、フロントは・・・・あれ着かない・・・・?

元々着いていたモールと、まこちんさんから戴いたモールを較べると・・・
あれ?・・・バンパーのRが違うということに気づきました・・・

どうりで左をはめ込むと右が浮いて、右をはめ込むと左が浮くわけだ・・・

ということでフロントは断念です・・・
まぁ部品自体もそんなに高いとは思えませんので、せっかくリアが綺麗になったので、フロントはサービスでまた頼もうと思います♪

そして難関パーツ1、フロントタワーバーの取り付けの時間です・・・

とりあえず、鉄板を切るので超面倒くさい!

206はボンネットにエアダクトがあるのですが、その受け皿が鉄板で出来ています。
その中にサスのアッパーがあるので、この受け皿に穴を開けないとバーが取り付けできないんです・・・

そこである程度位置決めして一発勝負!のホルソーでギュイーン・・・・

なんとか穴開けに成功!
そして仮組みすると、バッテリーカバーにも当たるので一部を電動カッターでギューイーン・・・
そして組み付けです。


バッテリーカバーには2カ所穴あけして、タワーバーの棒とタイラップ止めして落下や外れ防止策を取りました。

そして難関パーツ2、リアピラーバー・・・

これはカッターで内装を切るだけですが、最小限の穴で取り付けると後悔します(爆)
こちらも位置決めをして仮組みして、本締めして完成♪


フロントよりも楽?でしたが、内装を切るのは緊張しますね(爆)

こうして、まこちんさんからいただいたパーツを無事に取り付け完了できました♪

そして夜にはドライブしながら、効果を試してきました。

まず段差の動きが大きく変わったのと、ターンイン時のフロントの入りが大きく変わりました。
そして、リアの追従性も大きく向上しましたので安心感が大きくなりました。
もちろんすべて公道ですから、流れや法定速度に乗っ取っての感想ですからね♪

またまた206が楽しくなりました♪
ハッチバックの車両にはやはり、ボディ補強は欲しいものですね^^

これも、まこちんさんが譲ってくれたお陰ですありがとうございます!
Posted at 2011/07/30 12:27:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2011年07月26日 イイね!

B'Zニューアルバム「C'mon」発売♪

B'Zニューアルバム「C'mon」発売♪今日、AmazonからフラデリされたB'Zニューアルバム「C'mon」ただいま2周目突入です♪


ネタバレですが、今回のアルバムはバラードよりもミドル~アップテンポな曲が多いですね。
あっという間に聴き終えてしまいますwww
収録曲の何曲か感想を・・・

「C'mon」はもう文句なしの名曲!間違いなくこの先の「Tresure」に収録されてもおかしくない曲です。

「Homeboud」は「RUN」に収録されていた「beby,your home」を思い出させる1曲ですね。
まさに今風にアレンジされた感じです。


そして「ボス」は誰かのことや某政党をそのまま歌っていますねwwwwww
さすが稲葉さんです(爆)

そして僕的にグッと来たのは「ピルグリム」と「命名」

この2曲は今回収録されている曲の中でかなり好きです♪
特に命名は今小さいお子さんは持つ方,育児に悩める方に聞いて欲しいですね^^

そして締めにはultra soul2011!
ライブでも盛り上がる曲ですが、今回のアレンジは更に盛り上がれますね!

しかし・・・昨年のお互いのソロを経ての今回の活動・・・
B'Zが更なるパワーを獲得したのは間違いありません(´∀`*)


そういえば・・・なぜ3枚もあるか気になった方居ると思います。
なぜ3枚も同じアルバムがあるのか・・・

それは・・・僕の分、妹の分、お袋の分なんですね(笑)
お袋御年57歳・・・B'Zファンクラブ会員です(爆)
Posted at 2011/07/26 21:00:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年07月24日 イイね!

信州オフ

信州オフ昨日は、お友達のオヴィさん企画の「うさちゃんオフ」
「信州オフ」にお友達のポンさん、気プーさん、青ネギさんと行ってきました♪

朝、5時にポンさんと浜松を出発!
峠パキューンをして8時に集合場所に到着♪

峠を走ったので前日の洗車も虚しく汚れたので、近くのシェルにて洗車^^

2台とも綺麗になり、集合場所へ♪
そして9時半に今回参加プジョー乗りさん達が集合しましたー(メイン参照)

まず始まるのが撮影ですね(モデルはポンさんですwww)
      ↓


それではまず第一目的地「清水牧場 チーズ工房」へ向けて出発!

12台のプジョーで変態 編隊走行♪


景色も綺麗ですね~♪


なんか「夏」って感じですw

途中、編隊が途切れたので小休憩・・・

で、プチ自己満撮影w




再度走り、目的地到着♪




部活動第一弾でプリンを食べました^^


濃厚でとろけて、カラメルも丁度良い苦さで激ウマシ!でした♪

あ・・・駐車場は沢山のニャンコがひしめきあってます(爆)


お買い物も済ませて次なる目的地へ出発♪

おや・・・林道を走るんですね^^


・・・・なかなかアグレッシブな道路でした(爆)

途中休憩でまた自己満です(核爆)


バンパーにアブがいますがwwww



山にはまだ雪が~(汗


再び出発~。そして到着したのは「プチホテル アルムさん」です~。


ここでお昼に♪朝ご飯を食べてなかったのでお腹減った~・・・


お食事と談笑のあとは駐車場で簡単に自己紹介をして、アルファさん・みずほさんが待つ「アイシティ」へ。

また景色を楽しみながら峠道を走り抜けます♪


ズラリですね(爆)

なぜかすれ違うプジョー乗りさん、みんな笑っていました(爆)

途中、水車の里という道の駅で休憩してアイシティへ・・・


ここではみんなでアイスを食べて話をしながらクールダウン・・・

夕飯の時間も来たので、一旦駐車場に・・・
すると空からは見事な光芒が!!


綺麗ですね~♪

そして夕飯にと予約された「ジュレ・ブランシュ-風の便り-さん」へ・・・


美味しい料理とチーズ(ヤギのチーズは食べると口の中がメーメー言ってますw)をいただきながら、皆さんと楽しい時間を過ごしました♪

え・・・?写真がない?

あ~・・・撮るのが面倒でした(爆)

そして9時半頃解散となり、僕はおだちさんの所へお土産を配達!

無事にお土産を渡し、午前2時半ころ浜松に到着しました♪

朝から楽しい1日、美味しい1日となりました。

企画してくれたオヴィさん、そして参加されたみなさんお疲れ様でした♪
Posted at 2011/07/24 19:42:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年07月18日 イイね!

週末16日・17日の出来事

週末16日・17日の出来事まずは16日土曜日のことから・・・

朝、いつものように起きてしまい、外は抜けるような青空
どうしようかな~と考えていたら、行きたい場所があったので掃除・洗濯をして家を出ました。
えっと・・・金曜日の「何してる?」に浜松にいるぞっと書きましたが忘れて下さい(爆)

向かった先は「霧ヶ峰高原」
高速を使い向かいましたが、連休初日ということもありまして・・・いつものように音羽蒲郡から渋滞・・・渋滞を抜けるのに結局1時間近くを要しまして・・・鞍ヶ池H.Aと諏訪湖S.A以外の休憩は我慢して走りました。


う~ん・・・綺麗な青空と湖ですね~♪まさにエーゲ色!
チャイナはやはり蛍光灯の下が似合っています(爆)

休憩して諏訪湖S.Aを出ると何かつまり気味・・・
渋滞かな?と思いきや何と事故!750のバイク(CBRかな?)と現行プリウスが絡んだようです。
幸い、ライダーは自力でトコトコ歩いていました。
部品も散乱してまして、避けるのも一苦労でした。

何とか現場をすりぬけ、一路霧ヶ峰へ・・・

近づくにつれ観光バスや行楽の車で坂道は軽く渋滞・・・
206は水温と油温が厳しい厳しい・・・エアコン切りました(爆)

そして無事に何事もなく(エアコンから少し甘い香りがしていたのは内緒ですw)登り切り、水温・油温を下げながら走行。

そして高原へたどり着きました♪



空が近~い!♪
でも暑い・・・

確かにこれ、CCなら火傷ですねユージさん・・・(汗




写真を撮った後、お腹が減ったので売店へ行きお昼に・・・


「霧蕎麦」というものを注文しましたが、要はざるそばですね(爆)
それから実家へお土産を、おやつにwとソフトクリームを食べて、霧ヶ峰を後に・・・

車山高原、白樺湖横を抜けて一路軽井沢にある「カフェGT」へ向けて走りました。

峠パキューンしてナビ到着時刻より少し(本当にw)早い時間で到着。


ただ・・・ナビに出なくて、スマートフォンのナビに切り替えたのは内緒ですwwww

過走行のみんなから話を聞いて、ずっと行ってみたくて、やっと実現できました♪

マスターと奥様に暖かく迎え入れられ、美味しいカプチーノとワッフルをいただきながら、車の話や本、そして駐車場に停められていた他のお客様の車を眺めていました。


そして閉店間際に、マスターと奥様がお気遣い下さり、カフェGT名物「お立ち台」にて206の写真を撮ってきました。

マスターから撮影のコツなどを伺いながら撮ってみました。
ここにはその中でもお気に入りのモノを♪


いいですね~♪




チャイナはこんな夏の木々にも似合いますね~♪
ちなみに蛍光灯に照らされると、綺麗な青紫に輝くんですよ~♪

撮影後、マスターと奥様にお見送りされながらお店をあとに・・・

途中で少し早い夕飯を食べました。

また蕎麦ですが(爆)


高原で汗をかいていたので、温泉入りたいな~とスマートフォンで調べると夕飯を食べたお店から30分ほどで行ける温泉を見つけました。
ナビによると・・・イニシャルDで有名な碓氷峠を通るようです(ニヤリ

夕暮れでも盛り上がっている軽井沢町を抜けていざ碓氷峠へ!!

というか狭い!!コーナー沢山!よく見ると看板があってコーナーの数がカウントダウンされていますw

そして、イニシャルDで「5連ヘアピン」並に有名なコーナー「C121」へ。
ここがそうなのね~と思いながら抜けました。

途中には碓氷峠といったらと言われる場所「めがね橋」に。

もちろん撮影会ですw




撮影後目的地の温泉へ到着♪

その名も「峠の湯」
名前がいいですねw




1時間半ほどのんびりしてから、ガソリンも1/4くらいでしたので碓氷峠をまた通過して軽井沢町に戻りガソリンを給油。
花火大会も行われていたようで、沢山の家族連れ・カップルで沿道は大賑わい・花火も綺麗♪最高の軽井沢を満喫できました♪

そして小諸I.Cから高速へ乗り一路浜松へ・・・

途中パキューンしているところをバキューンされましたが(爆)
日付が変わる前に浜松に到着♪

日曜はポンさんとお出かけの約束をしてあったので、それの打ち合わせと洗車を兼ねて某場所へ・・・
結局2時間位話して、自宅へ戻りましたwww

そして日曜・・・
この日は、前からポンさんと出かける約束をしていました。
ちなみに日曜はポンさんの207でお出かけ♪
206は休日ですw

自宅へ迎えに来て貰い、朝マックをして一路・・・西へ♪










































あれ・・・・・あれ富士山wwww


本当は名古屋に行く予定でしたが、急遽東京へwwww


土曜日同様イイ天気♪
二人で「エーゲにピッタリだね~」なんて話ながら走行。

途中パキュして無事に東京へ♪

向かった先は「ルノー世田谷様」です。

先日、日本でも発売された「ウインド」「トゥインゴRSゴルディー二」の試乗車が置いてあるということでお邪魔してきました。

ポンさんがウインドを試乗。僕はトゥインゴRSゴルディーニを試乗しました。

白いストライプがカワイイですね♪





ホイールのカラーリングもさり気なくオシャレ♪

街中試乗でしたが、普段は街中走行ですのでちょうどよかったですね♪

大きさは206とさほど変わらないので慣れているのもあって楽ちんです♪
これなら左ハンドル(のみ設定)でも問題なく運転できますし、何よりも視点が高めですので見晴らしも206に較べていいですね♪

シフトはコキッコキッと小気味よく決まりますので楽しいです。
ステアリングが少し大きめでしょうかね・・・

足も硬めですが、しなやか♪
プジョー207GTの足を少し硬めにした印象でした。
でも大きく違うのは、206もそうですがプジョーはロールさせてそこでグリップをさせて旋回させるような感じがありますが、これはロールは最小限に抑えている感じがありました。
でも決して堅いとか、タイヤグリップにあとはお任せ感はありませんでした。

試乗を終えて、スタッフの方とお話ししてお店をあとに・・・

途中、東雲のスーパーオートバックスに寄りながら夕飯を共にする約束をした、おだちさんが待つ横浜へ・・・




今回は助手席なので写真撮れてますw
C1→湾岸線→横羽線を経由して赤煉瓦倉庫付近へ到着♪

そうそう、横羽線から富士山が綺麗に見えましたよ♪

夕飯を横浜ワールドポーターズでということで、駐車場へ集合ということになりましたが、おだちさんはまだ到着してない様子・・・

てことで、ポンさんの207で自己満撮影会ですw






夕日に照れされて綺麗ですね♪

ついでに景色もどうぞw




そうこうしていると・・・おだちさん到着♪
207もお帰り~☆
てことでまた撮影w




撮影後はポーターズ内へ入り夕飯を♪

そして楽しく色んな話をしながら夕飯をして少し徘徊して・・・
徘徊してるとポーターズ内にある映画館に「カーズ」キャラクター「メーター」が!!


カーズ2が今月末から公開されますからね♪
カーズファンとしては嬉しい展示でした♪

徘徊していると閉店時間になったので駐車場へ。

するとおだちさんが「ここ、その壁の向こうを見下ろすと港と赤煉瓦倉庫が綺麗に見えるんですよね」

僕「へぇ~・・・・」





















































ヒョイ(爆)パチリw


メイン画像もそうですが、コンデジで機能を駆使して綺麗に撮れました♪
撮影しながらお話しして、おだちさんも僕も月曜仕事ということで、ここでお開きに。
ポンさんは疲れもあるので、帰りは僕が207を駆る事になりました。

おだちさんに先導され保土ヶ谷バイパスまで案内をしてもらい、おだちさんと途中でお別れして横浜町田から一路浜松へ・・・・

そして日付が変わった頃に浜松へ到着。
自宅へ送り届けて貰い(自分で運転していたから微妙ですがw)、ポンさんとお別れ。

そして1時半頃に布団へ入りました。


また沢山走りました♪
カフェGTのマスター・奥様・ルノー世田谷のスタッフの方々・おだちさん・ポンさんありがとうございました!


さ~今週末は長野だ!!(マテ
Posted at 2011/07/18 20:35:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ・おでかけ | 日記
2011年07月15日 イイね!

嬉しいですね♪

嬉しいですね♪昨年行った「アクアマリンふくしま」今日再開しました。

ここの水族館の水槽は友人が設計したもので、施設も子供から大人まで見て触れて楽しめる場所としてお気に入りの施設です。

再開のニュースを聞いてとても嬉しく思いました♪

また遊びに行かないと!!

ね!過走行部のみんな♪
Posted at 2011/07/15 21:16:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | お話し | 日記

プロフィール

「@atsushi55さん
我が家のベルランゴもディーラーでなんとなーく査定してもらったら、1年半落ちの走行16000キロで350だそうです😂
売りませんが🤣」
何シテル?   11/24 22:10
普段の事はインスタへ記載しております。 こちらは、パツレと整備手帳の記載です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 1516
17 181920212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

ブースト計の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 22:43:56
【ドラクエ風】スタッフMTが最強のモンスター“水垢ウロコ”と対決!? プロスタッフ「モンスターステインリーパー」で撃退なるか!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 12:22:13
自作 みんなの自作簡単トランクバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 19:34:22

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
遠出したい親を乗せる機会が増えつつあるので、MAZDA CX-3より乗り換え、通算14台 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ミライースからムーヴキャンバスへ乗り換えました?いや、正確には相方さんがコペンローブから ...
ダイハツ コペン こぺこ (ダイハツ コペン)
ちょこまかイジってますが、相方の通勤快速兼遊び用として購入。 妹が880コペンオーナー ...
ダイハツ ミライース イースさん (ダイハツ ミライース)
通勤快速用に購入しました。 片道30キロの通勤を支えてくれている逞しい相棒です。 週末の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation