- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- 日産 NOTE(E12) インテリア DIY まとめ
まとめ記事

日産 NOTE(E12) インテリア DIY まとめ

needlessさん
2015/03/24
502,454

エクステリア DIY まとめに続き、インテリアについても DIY をまとめてみました。
約1年半、時間をみつけてコツコツ適当且つ思い付きで DIY を楽しんで参りましたので、時系列で紹介させて頂きます。
現在のインテリアは年甲斐もなく黒x赤になっていますが、当初はここまで赤を入れるつもりはありませんでした。
が、いつの間にか「赤」の虜になり、みるみるうちに赤が増殖していきました...(汗
悪趣味で大変恐縮ですが、寛大な心でご覧頂ければ幸いです。
-
F/R ドアの内張りを張り替えてみました。写真は張り替え後のものです。出典:needlessさん
-
ドア内張りに合わせて、ヘッドレスト&アームレストの一部にアルカンターラ(パンチング)を貼ってみました。本当はリアのヘッドレスト&アームレストにも施工するつもりで型取りをしたのですが、生地が足りなくなり今回はフロントのみの施工で我慢です... (ネットで追加注文済) 生地をカットしてポン付けとお手軽 DIY です。出典:needlessさん
-
ドアスピーカーリングの自作です。自作と言っても単にステンレスザルのネット部をカットしてポン付けしただけですが(汗 写真は取り付け後のものです。出典:needlessさん
-
先日フロントシートのヘッドレスト&アームレストにアルカンターラ赤(パンチング)を貼ったのですが、生地が足りなくリアは保留としていました。早速追加注文しておいたアルカンターラが届いたので、リアにも取り付けてみました。出典:needlessさん
-
純正ステアリングに染めQで色を入れてみました。 整備手帳に載せる程ではありませんが、記録のためアップします。出典:needlessさん
-
安っぽいルームランプカバーを、軽くドレスアップしてみました。 実際コストカット満載のリーナズブルカーなので仕方ありませんが、あまりにもアレなので...(汗出典:needlessさん
-
メーターフードにラインモール(Red)を入れてみました。 写真は施工後のものです。出典:needlessさん
-
純正シートのスエード調トリコット部に染めQで色を入れてみました。梅雨の中休みを利用しての DIY となり時間があまり無いので、かなり適当に施工してしまいました... 写真は施工後のものです。出典:needlessさん
-
メーターフードに何となくメッキモールを入れました。写真は DIY 後です。天気が悪かった先週末にサクっと作業してしまったので、作業中の写真が無くいきなり完成です(汗 前回施工:http://minkara.carview.co.jp/userid/1961255/car/1472726/3985256/photo.aspx出典:needlessさん
-
前回、純正シートのスエード調トリコット部に染めQで色を入れましたが、バランスを取る為にヘッドレストにも染めQで色を入れてみました。写真は施工後のものです。整備手帳に載せる程ではありませんが、記録ということで...出典:needlessさん
-
梅雨明け後暫く天気が良さそうなので、以前に購入しておいたフロアマットに交換しました。写真は交換後のものです。出典:needlessさん
-
気まぐれでサンバイザーを塗ってみました。バイザーに大きく貼られている警告ステッカーが気に入らなかったので... 余っているアルカンターラを貼ろうか迷ったのですが、結局お手軽な塗装に落ち着きました。整備手帳に載せる程ではありませんが、記録の為の投稿です。出典:needlessさん
-
先日ネットで購入した小物類を取り付けてみました。 左上から、エアバルブキャップ/ナンバープレートボルト/ホイールセンターエンブレム/ステッカー(2セット)となります。いずれもワンコインでしたので計 \\2,500- となります(笑出典:needlessさん
-
F/R ドア内張り内のドアノブまわりにパンチングアルカンターラ赤を追加してみました。懲りずにインテリアの赤が増殖中です(汗出典:needlessさん
-
お盆休みを利用して、エアコン吹き出し口(L/R)を染めQブリリアンレッドで塗装してみました。ダッシュボードを外すのはとても大変なので、そのままの状態での塗装です(汗出典:needlessさん
-
インテリアをプチ DIY してみました。写真は先日ネットでワンコインで購入したフロントグリル用メッキエンブレムです。とてもリーズナブルでした。出典:needlessさん
-
センタークラスターフィニッシャーのエアコン吹き出し口塗装&ラインモール追加をしてみました。写真は加工後のものです。出典:needlessさん
-
スピーカーグリルとドアポケットを赤く塗装してみました。作業スペースの都合上実家に帰省し施工しました。写真は塗装後のものです。出典:needlessさん
-
久々のプチ DIY です(汗 シートやステアリング等に赤を入れてから暫く経過しましたが、どうしてもシートステッチ部分の色合い(水色)が気に入らなく、インテリアの統一感を求めステッチを赤にしてみました。写真は施工後のものです。出典:needlessさん
-
リアゲート内張りにアルカンターラ赤(パンチング)で差し色を入れてみました。一年前にアルカンターラ黒を張ったのですが、ラゲッジルームだけ妙に地味なので、思いつきで施工してみました。写真は施工後のものです。出典:needlessさん
-
マルチラゲッジーボードにアルカンターラ赤(パンチング)とフエルト生地赤を貼ってみました。写真は施工後のものです。出典:needlessさん
-
昨年の 1月に購入した「ELM327 OBD2 Wi-Fi for iPhone & iPad」を今更ながら取り付けました。常時電源供給をアクセサリ電源連動に加工するのが億劫で、そのまま放置状態でした。写真は iPhone の DashCommand アプリを使用し、Lexus LFA のダッシュボードでモニタリングしたものです。出典:needlessさん
-
先日 OBD2 スキャンツールを加工/設置しましたが、モニタ(iPhone)の設置場所を決め兼ねていました。今回車載ホルダーを購入し取り敢えずメーター右側に設置してみました。また、余っている iPhone を簡易的なドラレコとして使えるようルームミラー左側にもホルダーを増設しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1961255/car/1472726/3054560/note.aspx出典:needlessさん
-
気まぐれでインテリアに少しだけ赤を追加してみました。写真はプチ DIY 後のものです。整備手帳に up する程のものではありませんが、記録の為の投稿です。出典:needlessさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2021/05/22
-
2024/08/03
-
2019/04/06
タグ
関連コンテンツ( 内装 の関連コンテンツ )