- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #インチキ補修
#インチキ補修のハッシュタグ
#インチキ補修 の記事
-
グロンドマン スクーター専用ギアオイル GOS01
量だけで言えば純正ヤマルーブのギアオイルや車で余ったエンジンオイルの方が圧倒的にお得です。(とはいえ、頻繁にメンテする競技車両でもない限り最近の0w‐20とかじゃ緩すぎるかもしれませんが)ただ、どこの
2025年9月29日 [パーツレビュー] オヤヂさん -
ギアオイル交換+ウインカースイッチボタン交換
ビーノメンテナンスもとりあえず終盤戦。基本的に週末作業時間2時間縛りがあるので徐々に進めてます。(家族サービスを疎かにすると、後ろから撃たれますw)てことで今回はウインカーのスイッチ部の樹脂製ボタンの
2025年9月29日 [整備手帳] オヤヂさん -
Leacco 携帯電動空気入れ
浮き袋からボール、自転車、バイク、車のタイヤの空気まで入れられる空気入れです。Amazonのタイムセールで一番安い物を買ってみました中華なので性能は最初から信用してませんがwプリセット設定が記憶できる
2025年9月22日 [パーツレビュー] オヤヂさん -
グリップ交換
ほぼ20年選手のSA26J、小傷をタッチペンで色々補修してたんですがグリップ部分もかなり劣化が進んでるので交換する事に。まずは右グリップから。部品番号は5ST‐F6240‐10が黒、5ST‐F6240
2025年9月21日 [整備手帳] オヤヂさん -
ミラーのゴムカバー交換
機関系のメンテが大体終わったので、今回からは外装周りに着手。くたびれた部分の手直しなので大したことはしてないです。ミラーの根元のナットを隠すゴムカバー、これが年式相応にくたびれてて、ゴムそのものが溶け
2025年9月16日 [整備手帳] オヤヂさん -
PFP ドライブベルトリペアキット ジョグ(CE50)
距離を走ってるスクーターはベルトやローラー、スライドピースが消耗してしまっているので、問答無用で交換決定という事で。最低限必要なパーツのセットになってるので、いちいち個別に発注しなくても大丈夫。値段も
2025年9月13日 [パーツレビュー] オヤヂさん -
ベルト、ウェイトローラー、スライドピースの交換
本当はフォークの減衰セッティング変更作業を行おうと思ってたんですが、試運転テスト中にパンという音と共にドライブベルトが破断wこんな事もあろうかと、ちゃんと準備してましたよ新品をw(距離走ってたしね)
2025年9月13日 [整備手帳] オヤヂさん -
キャブOH
先日洗浄だけはやったんですが、やはりちょっとイマイチだったので、ガッツリOHする羽目に。とりあえずはガスケット類と、小さいダイヤフラムは交換。後は傷んで朽ちかけていたキャップとカラー(36番、37番)
2025年8月30日 [整備手帳] オヤヂさん -
VARTA SILVER DYNAMIC Q-90/115D23L
丸二年、4万キロ弱走行でバッテリーがヘタってスターターモーターの回りが悪くなったのでホンダ純正バッテリーQ85から交換。値段は純正より1万弱位安いのは嬉しいですが、MFバッテリーなんでヘタった兆候が出
2025年8月30日 [パーツレビュー] オヤヂさん -
エンジンフラッシングとオイル交換他。
前回作業の続きです。とりあえずフロント周りはもうする事が無い(ブレーキシュー待ち)なので、Fフェンダー周りやら、カウル、ライト周りを取り付け。タッピングビスやプッシュリベットの欠品部品がいくつかあるの
2025年8月17日 [整備手帳] オヤヂさん -
リアサス交換、ラジエター洗浄と吸気系部品交換とかいろいろ
クソ暑い中ようやく時間が取れたので作業再開。とりあえず冷却水抜いて状態確認。若干水量が減って液が濁っていたけども、懸案事項だったウォーターポンプは大丈夫そうだったので、とりあえずラジエターを外して中身
2025年8月16日 [整備手帳] オヤヂさん -
Fサス油圧化
引取後の洗車時に確認していたフォークブーツ破れ。部品だけ取ってグリスアップして入れ替えでも良かったんですが、フォークブーツ新品で買うよりSA36Jジョグのフォークセットの方が安かったので入れ替えて使用
2025年8月15日 [整備手帳] オヤヂさん -
ヤマハ(純正) SA36J フロントフォークASSY
SA36Jジョグの純正フロントフォークASSYです。SA26Jのビーノのフォークはグリスダンパーですが、ボルトオンで交換できるSA36J用のオイルダンパーのフォークです。※SA37J以降はオイルダンパ
2025年8月15日 [パーツレビュー] オヤヂさん -
EnergyPrice リアサスペンション 255mm ビーノ(SA26J) グレー
二輪部品商のカスタムジャパンのプライベートブランド、EnergyPriceの製品。中身はKN企画の汎用255mmリアサスと同じで、実売価格は4200円前後でプリロード5段階調整付き。純正よりも安く、プ
2025年8月15日 [パーツレビュー] オヤヂさん -
コメリ クルザード 未塗装樹脂コーティング剤
農家の味方♪コメリのPB洗車グッズです。ただ、うちの近所のコメリには常時在庫が無いのでオンラインオーダーで店舗引取か送料払ってお取り寄せするしかないのが残念。ホントはお気に入りのミスターFIX9Hが良
2025年8月4日 [パーツレビュー] オヤヂさん -
とりあえずは洗車と不良個所の洗い出し。
台風の余波で雨が降ったり止んだりですが、とりあえずはジャンクヤードから引き上げた状態なのでまずは洗車から。年式の割には綺麗とは思ってましたが、やっぱり無塗装樹脂部分はダメですねぇ。パークリで脱脂してみ
2025年8月1日 [整備手帳] オヤヂさん -
ホンダアクセス エバポレータークリーナー 08CUA-X010S1
ホンダ純正のエバポレーター洗浄剤です。車検には直接関係ないんですが、真夏になる前の準備という事で。ここ10年くらいは毎年ザックジャパン製の「カーエアコン洗浄 SUPER JET MAX」での洗浄がルー
2025年7月10日 [パーツレビュー] オヤヂさん -
無塗装樹脂パーツ白ボケ除去
オデの場合は無塗装樹脂部品が見える所にそんなにないんですが、カウルトップカバーのような部分がボンネットの結構目立つ位置にあります。中古購入時に目立つこの箇所は交換希望する人多いと購入時に担当営業は言っ
2024年8月14日 [整備手帳] オヤヂさん -
NGK Premium RX LKAR7BRX11PS
走行距離が10万キロ超えたので交換。安心と信頼と安定度のNGK製。他にも標準純正相当のDILKAR7H11GS(LASER IRIDIUM)があるのですが、PremiumRXの方が若干安いのですwまた
2024年8月4日 [パーツレビュー] オヤヂさん -
モノタロウ モノタロウ エアクリーナーエレメント 24926425
ホンダ純正エアクリーナーエレメント(17220-5X6-J00)の互換品になります。何と言っても値段が安いのが魅力w消耗品なのでバンバン交換したい人にはお勧めです。ちなみに他メーカー系部品の互換品番は
2024年8月4日 [パーツレビュー] オヤヂさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
AMG Eクラス AMGパフォーマンスパッケージ 右ハンドル(京都府)
427.8万円(税込)
-
日産 デイズ バックカメラ アイドリングストップ 衝突軽(滋賀県)
139.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 両側電動スライドドア(兵庫県)
190.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 LED 電動スライドドア(岡山県)
184.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/05
-
2025/10/05
-
2025/10/04
-
2025/10/04
-
2025/10/04