- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #リアサスペンション
#リアサスペンションのハッシュタグ
#リアサスペンション の記事
-
リアサス交換
リアサスを純正からKYBのKGS325へ変更したいと思います。まずは純正サスの取り外しですがサス自体は赤丸の袋ナット2つを外せばいいのですがそれ以外にタンデムバーも外す必要があるので作業はシートも外し
2025年1月8日 [整備手帳] なにわたけしぃさん -
KYB / カヤバ KGS325
アルミボディで高級感もあり、乗り心地はノーマルのバタバタした感じに比べしっとりとギャップを吸収してくれます。それでいて奥では踏ん張り、コスパの高いサスではないでしょうか。
2025年1月8日 [パーツレビュー] なにわたけしぃさん -
トクトヨ PCX メッキ リアサスペンション
初期型のPCX125,PCX150用のメッキリアサスペンションです。コマジェに取り付け可能でした。乗り心地は純正よりも若干硬い?ぐらいですが慣れれば気にならないレベルです。(個人の感想)
2025年1月5日 [パーツレビュー] インドライオンのレオンさん -
FORSA 強化リアショック ALLメッキ 320mm
見た目で選んで購入しましたが、強化リアショックだからなのか乗り心地が信じられないぐらい硬い?感じで、僕の好みには合わないので取り付けて試し乗りしたあと秒で外して別のと交換しました😅
2025年1月5日 [パーツレビュー] インドライオンのレオンさん -
リアサス交換再び......(PCXのリアサス流用)
Tokutoyo(トクトヨ) のPCX125 JF28/JF56 PCX150 KF12/KF18用の純正タイプのメッキサスです。こちらをコマジェに取り付けます。PCXはコマジェと車重がほぼ変わらない
2024年12月25日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
one+lifestyle リアサスペンション
アマゾンの安いやつ!噂のダミーエアータンク丸い部分は飾りこのままでは付きません、ナンバープレートの裏をちょこっとカット、カプラーの加工が必要。見た目重視でつけましたwone+lifestyle リアサ
2024年12月22日 [パーツレビュー] ★しんしん★さん -
KN企画 スーパーアブソーベントショック
お尻にも腰にも優しいという事で取り替えました。ガスショックです。スプリングの硬さはノーマルと同じくらいに調整しましたが、特に乗り出した時のゴツゴツした硬さが無くなりとてもスムーズです。
2024年12月12日 [パーツレビュー] かーすけ。さん -
リアサスペンション
トゥーランのリアサスペンションです。 整備工場の人は、まだ大丈夫だと。でも見ため、あまり良いコンディションとは言えないかな。皆様のトゥーランのリアは、どんな感じですか??
2024年12月2日 [ブログ] おでんPoohさん -
グロム(JC61〜JC75用)のリアショック2024年版
フォーク強化2024年版も書いたのでリアショックもね!という事で今買えるJC61〜JC75用リアショックを紹介していきます。具体的な機能や違いは過去記事に大体そんな感じのを記載していますのでそちらを参
2024年11月28日 [整備手帳] Ma-tsuさん -
リアサスペンション イニシャル調整
リアがちょっと硬いので調整します。
2024年11月17日 [整備手帳] wata-plusさん -
フォルツァMF17R-ダウンサス取付
以前、ブラケットにてリアサスのローダウンを行っていたが、ギャップでの振動が大きので汎用のリアサスを買ってみた。
2024年11月16日 [整備手帳] miyazuさん -
SP武川 リアショックアブソーバー
純正サスの乗り心地が悪く、錆びも出ていた為、お値段そこそこで見た目が派手にならないのが欲しくてコレを購入。アルミ削り出しで質感も高く、減衰調整も出来ていい感じです。純正とは違い満足出来る足回りになりま
2024年10月19日 [パーツレビュー] ばじーなさん -
リアサスペンションのスプリングシート交換
関連情報URLのように右側リアサスペンションの状態を確認してスプリンシートが上下共に劣化していて下側はちぎれているのが分かりましたので交換することにしました。
2024年10月18日 [整備手帳] maccom31さん -
ホンダ ピンスパナ
ホンダ純正のピンスパナで本来はグロム用になるのでしょうか。詳しくはわかりませんが2023年モデルあたりからプリロード調整ができるようになったらしい。これ、調整ができるのでしたら標準工具として搭載してほ
2024年10月7日 [パーツレビュー] 室井庵さん -
リアサスペンション交換
定番のYSS!
2024年9月24日 [整備手帳] あらたっちさん -
リアサスペンションディメンション&プリロード調整
destecの診察による現場での提案作業腰痛持ちの方には特に好評だとか(⌯'ᵕ'⌯)´-大人気Z900RS用に専用治具まで自作してあるDestecの十八番作業???この自作治具により作業難易度と費用が
2024年9月16日 [整備手帳] かもめ(514)さん -
y.s.s. RB220-345P
23,000km以上純正のままで乗ってきましたが、交換してみました。当初は車体に合わせて「赤」を考えていましたが、確実に微妙な色の違いが気になるだろうなと思っていました。そんな時に“かぶとえび”さんの
2024年9月9日 [パーツレビュー] 赤いN-VAN(MT)乗りだったさん -
KN企画 スーパーアブソーベントショック ローダウン
見た目と足つきがとても改善されました。またリアサスペンションの硬さも程よく良い商品と思います。
2024年9月2日 [パーツレビュー] 秋葉哲也さん -
リアサスペンション交換
今回はX FORCEのリアサスペンション交換を行いました。自分が所有するX FORCEは、足付き対策としてローダウンシートを装着していますが、それでも身長の低い自分には、まだまだ足付きが悪いです。そこ
2024年9月2日 [整備手帳] 秋葉哲也さん -
FORSA FORSA 強化 リアショック
ヘルニア持ちの当方。アドレス110 2ストのサスペンションの段差拾いから来る腰への衝撃は恐怖の一言。で、サス変えるか、と色々調査して、選択肢は二択に。デイトナか今回のFORSA製か。FORSAは台湾ナ
2024年8月18日 [パーツレビュー] RK-D2さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
465
-
416
-
411
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
アバルト 595 左ハンドルマニュアル 認定中古車保証 キ(愛知県)
347.8万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17