- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #TZR250
#TZR250のハッシュタグ
#TZR250 の記事
-
2ST後方排気 ”サンマ”
通勤・通学からお買い物・レースまで快適に使えます。
4時間前 [ブログ] かじたんさん -
TZR250 3MA 後方排気!
2ST レーサーレプリカとして、80年代YAMAHAの一角を彩る”後方排気”として名を馳せた通称《サンマ》。整備性・パーツ供給が良いとは言い難い物が有るものの、存在感・所有感の満足度のパフォーマンスは
6時間前 [ブログ] かじたんさん -
待望のパワーチェック
89シリンダの慣らしも終わりキャブ・ZEELTRONICのセッティングも良い感じになったのでパワーチェックしてみる事にしました。とりあえず、メーカーサイトに掲載されてる56psがしっかり出ているか確認
2025年8月22日 [整備手帳] RB30NAさん -
89シリンダー装着
3MA乗りの皆さんは、ご存知の通り90シリンダより89シリンダの方が高回転型です。90シリンダも悪くはないのですがチャンバー交換もしたので高出力化に取り組んでみます。
2025年8月22日 [整備手帳] RB30NAさん -
3МAに4DLのタンクキャップを取付けてみる
3МAのタンクキャップ
2025年7月27日 [整備手帳] コバ215さん -
逝きました!
TZR250 3MA契約してしまいました…嬉しい!維持費どうやって捻出…あとはNSR250SP MC88友人が持っています😊
2025年7月13日 [ブログ] サントマトさん -
またまた!
またまたやってしまいました。1989年式 TZR250まだ納車待ちの2台…ガレージパンパンです…
2025年7月13日 [ブログ] サントマトさん -
TYGA ステンレスチャンバー取り付け
2stエンジンは、チャンバー次第でパワーが大きく向上します。もちろん社外チャンバー独特の排気音も魅力です。現在、3MA用ステンレスチャンバーを販売しているメーカーが国内外で数社有りますが交換後の特性が
2025年5月10日 [整備手帳] RB30NAさん -
部品がない
3MAを気に入っているので暫くは乗ります。
2025年5月1日 [ブログ] 時給300円さん -
ニーハンキッズになりたくて
地元に道の駅が建設されるらしく、それならニーハンキッズ(38)になってレブ珍しに行くしかねぇよなぁ?とは思うものの250ccのバイクをまず持っていないいや、持ってはいる。TZR250とRGV250γが
2024年11月16日 [ブログ] 土ガンマさん -
YAMAHAは良いよ
3万円出せだヤフオクで良いのが買えた時代に結構入手しといたから、コスパは最強車体3台にパーツやチャンバーも大量に買っといたから、もう買わなくてもいいぐらいだよ
2024年11月15日 [ブログ] NOBU bnr32さん -
戦国時代
80年代初頭、戦争があった。イランvsイラク戦争!長く続いた。当時の日本は車の進歩がめざましかった!ソアラ通称スーパーグランツーリスモ超高速でも快適な走りであった。日産もトヨタに追いつこうと必死であっ
2024年11月8日 [ブログ] バーバンさん -
本当の目的は
前の記事の続きです。ホンダコレクションホールでは様々な企画展が行われています。現在開催中の企画展は初めは自費でも見に来る気満々でしたが、今回の招待イベントを知りこの日まで我慢していました(^^;)それ
2024年9月23日 [ブログ] 赤カブ@59さん -
ZEELTRONIC取付
VJ21AでZEELTRONICの優位性を実感しました。・点火時期調整・YPVSコントロール・コンペンセータ制御これらをプログラマブル制御出来ます。
2024年9月11日 [整備手帳] RB30NAさん -
キャブセッティング3
前回、PJを#14→#12.5にしましたが僅かに濃いので#10に変更しました。変更後の冷間始動時は、今時期でもチョークを使うかどうかな~?という位迄薄くなりました。私は、アイドル時の燃料の濃淡をキャブ
2024年9月8日 [整備手帳] RB30NAさん -
キャブ大径化・吸気系モディファイ その3
キャブは、完成したので元通りに取り付けました。次はエアクリーナーBOXを加工します。
2024年7月15日 [整備手帳] RB30NAさん -
キャブ大径化・吸気系モディファイ その1
この年代の2stレプリカは、45馬力規制の対応で強烈に吸気量制限しています。そのためキャブセッティングに弊害が出ているのでこれを解決していきたいと思います。
2024年7月15日 [整備手帳] RB30NAさん -
キャブ大径化・吸気系モディファイ その2
3MA用のキャブを並べて色々見比べてみます。左上がTM30SS、左下がTM32SS、右がTM34SSです。SP用がTM34SSなのを考えるとキャブ口径は、大きい方が出力向上に有利なのでしょう。
2024年7月15日 [整備手帳] RB30NAさん -
エンジンオイルレベルゲージ修理
エンジンオイルがかなり少なくなっても警告灯が点灯しない事に気が付きました。ニュートラル時に点灯するのは、ヤマハの仕様らしく球切れチェックでしょう。
2024年7月15日 [整備手帳] RB30NAさん -
Frホイールベアリング交換
200k程ワインディングメインで走行した所、風切り音が大きくなった様な異音が発生しました。発生源は、Fr廻りらしい事とチョイ乗りでは、発生せずある程度走っていると発生し始めるのでFrホイールベアリング
2024年7月8日 [整備手帳] RB30NAさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
388
-
379
-
364
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
DSオートモビル DS7 正規認定中古車/ACC/革シート/純正ナビ/サ(三重県)
543.6万円(税込)
-
三菱 ミニキャブバン 届出済未使用 衝突軽減 シートヒータ USB(大阪府)
126.8万円(税込)
-
AMG Sクラス ショ-ファ-PKG 後期仕様 白革 パノラマSR(神奈川県)
495.4万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24