• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月19日

第4回航空ファンミーティング✈️

 第4回航空ファンミーティング✈️ 📷:いつかアップすると昆虫展の記事に書いてたカブさんぬいぐるみ(*´ω`*)

凄~~く遅くなりましたが、挨拶回りといただいた年賀メッセージのお返事も終わりました(*≧∇≦)ノ

同時にジャンル毎に5つのブログを利用してたけど、名ばかりや殆ど放置状態のもあったので、全て閉鎖してみんカラ1つにしました。
月一くらいの更新だったみんカラも2、3回は更新出来るかな?


本題前に今日の小ネタは紀元節…じゃなくて今は建国記念ですね。

建国記念の日を反対するデモや集会があったらしいですが、建国に反対するってのがよく分かりません💦

日本国が建国されなければ独裁国家になっていたかもしれないし、そういうデモが出来るのも今の日本だからこそなのに…同じようなデモしたら処刑される国もありそうだし。

何に対して反対してるのか( ̄~ ̄;)ウーン

勿論、お祝いの式典も開催されました(*^-^*)此方のニュースは少し触れた程度だったのが寂しい気もするけど。

お祝いと言えば小学生の頃、当日か前日かは忘れたけど学校で紅白餅(という名のこし餡入り蒸しパン。丁寧に熨斗と箱付き)貰ってたの懐かしいな~今も配ってるんだろうか?


さて、本題に
と言っても去年とあまり変わらない内容なのでいつもより少し短めです(  ̄▽ ̄)

詳細を知りたい方は初参加の一昨年のミーティングの様子をどうぞ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1033468/blog/41309167/
関連記事 
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1033468/blog/42789950/


今年は2月1日開催(一昨年の記事に例年3月開催と書いてごめんなさい)のセントレア航空ファンミーティングに行ってきました(^o^ゞ

いつものように注意事項⚠️
大多数一般的な空美ちゃんと大幅にずれた空美が書いてます↓

★ラッピング機や特別塗装機は苦手でシンプルな塗装が好き👍
個人的に洗練されてると思うのは、スターフライヤーとTBFアベンジャ君バンカーヒル隊仕様。

どんな配色かというと

アベンジャ君
主に使われているのは白、水色、青の3色。
青い機体は上から見ると海に、水色と白いお腹は下から見ると空や雲に溶け込む配色で実用的。
国籍マークも青で部隊マークは非常にシンプル(↑)←こんなの

スターフライヤー
使われているのは白と黒でこちらもシンプルです。
お腹が白いのはアベンジャ君と同じ理由だろうけど、黒は謎ですね。
1回社員さんに黒い理由を聞いたら「何でだと思います?」とはぐらかされたので秘密の理由があったりして…

勝手な想像で夜間飛行のときに目立たなくするため?と思ったら昼間にも普通に飛んでてますます分からない。


★ボーイングとエアバスどっち派?と言われたらボーイングと即答するボーイング馬鹿
を通り越して世界に冠たるボーイング様!
B-17は最高傑作機だと心底思ってる熱狂的ボーイング信者


★説明し過ぎて飽きたけどやっぱり言っておかなくてはならないこと
ティアナ「ボーイングで1番好きなのはB-17です」
お仲間「1番はB-25じゃなくて?」
覚えててくれたのは嬉しいけど、B-25はノースアメリカンなんだよね(^_^;)
因みに全ての飛行機で1番好きなのは(352空の)雷電⚡⚡


★岐阜基地の安全対策が気になる今日この頃
テスト飛行の拠点でもあり、多くの飛行機が野晒しにされている。もし、某国に空爆されたら戦力半減しそうだ…


★大多数一般のイメージでは零戦=三菱だろうけど、自分は零戦=中島
元々中島イメージが強かったけど、最近は「三菱の傑作機は?」と言われて雷電と即答するくらいに中島のイメージしか浮かばなくなった〰️
機体もエンジンも中島なら、もう中島製じゃないかと(^^;


★謎のライフワーク
今、航空ファンにボーイングの傑作機を聞くと8割くらいがB-747か767と答えそうだけど、ティアナの生きてる内に6割くらいにB-17と答えてもらうべく日々、B-17の広報活動中。

"爆撃機のボーイング"とも言われてるボーイングが世界に名を轟かせたのは、傑作機であるB-17の存在があったからです♪ヽ(´▽`)/


おや、我が家のB-17が「あれ?何処かで見たような文言だな~。上の3行はほぼ丸写しだし」なんて言ってるけど、内容が似てるから仕方ないε≡≡ヘ( ´Д`)ノ


前回と同じくイベント前に屋上散歩といこうと思ったら、強風と寒さで断念。初見の機を1枚だけ撮りました。

文字だけで存在感たっぷり😏
後で調べて知ったけど、フィンランドのフィンエアーという会社の機体です。


今年も飛行機写真家のチャーリー古庄さんが登壇。ご自身が監修のヘリコプターの観光フライトの紹介をされました。

3月28日に開催されるイベントで10分程ヘリコプターに乗り、常滑市やセントレアを上空から撮影できるミニフライトとのこと。
詳しくはセントレアのサイトでどうぞ😆👍


常滑市のマスコット「トコタン」(=^ェ^=)

招き猫モチーフのゆるキャラです(  ^∀^)
猫モチーフのゆるキャラは、ひこにゃんやしまねっこ等みんな可愛らしいけど、この子にすっかりはまってしまいました😍
この子を知るまではしまねっこだったけど(/ω・\)チラッ


スターフライヤーのステージ
台湾語の社名は?というクイズが出題されました。

これは知らなかったな~φ(・ω・`)

そういえば「黒い飛行機は非常識」が会社のキャッチフレーズだけど、黒い機体はパッと思い付くだけで10種類はあるから、別に非常識じゃない気がする。

あ、現存する飛行機の中でって意味かな?
それなら数種類に減るから非常識と言われても納得…いや、機首周りが黒いと反射を防ぐのにも有効だし、よく考えられてると思うけど、何が非常識なのか説明できる方、教えてください(*-ω人)


午後はチャーリー古庄さんの他に、ミュージシャンのパラダイス山元さんとアイドルの児島真理奈さんもゲストで登場😌

こちらも毎年恒例、空美ちゃんファッションショーのシーンです。こちらの空美ちゃんは手作りの制服を披露されました😃

白い服が山元さんで端の女性が児島さんですが、お二人とも飛行機ファン♪

山元さんはマイルを扱った本の著者でもあり、児島さんは空美ちゃんアイドルとして活動されているとのこと。
児島さんは女の子のファンも多いそうなので、影響されて空美ちゃんが増えたら良いな😊

空美ネイルの紹介もあったけど、逆光モードになってたので(いつの間に?!)写真はほぼ真っ白。アップしても仕方ないので省略します。
アメリカシリーズっての凝ってて本当に凄かったのに残念⤵️⤵️

ティアナも空美を名乗るからには1度はネイルしなくては!
B-17ブラッドンガッツ仕様で良いかな?
(▲)←こんなのでシンプルだし(笑)

この後、航空灯火の当たるクジの結果発表があったけど、ブースをブラブラしてたら見逃しました_(^^;)ゞ


最後にゆるキャラたちで記念撮影

エア・ドゥやセントレアのゆるキャラも一緒に📷
ステージ上の戯れあい可愛かったし、みんなモフモフで癒された~(*´ω`*)


こちらが今回の戦利品(о´∀`о)
握った感触が正にお餅のモチモチのスターフライヤーとANAの社員さんが撮影したB-737の写真集。そしてB-17ピンクレディ仕様の写真😆

写真集はチャリティ販売でした。
売上金はオーストラリアの森林火災で被害を受けた動物たちの為に使われるとのことだったので、細やかながら協力させてもらいました。
一冊まるごと737のファンには堪らない一品💕

最近、航空イベントで何かしらB-17モノが手に入るようになったの何でだろ?お仲間には「思いが引き寄せてる」なんて言われたけどまさかね。
それはさておき、マジで嬉しいー!+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

今回も割と有名なメンフィスベルじゃなくてピンクレディってのがもうヽ(´∀`≡´∀`)ノ


空港に併設のボーイングのテーマパーク・FLIGHT OF DREAMSのボーイングストアではボーイング飴と特大B-787ぬいぐるみをGET!

30㎝弱の零戦君と比べると大きさが分かると思いますが、電車の網棚に載せるのに苦労しましたf(^ー^;
ぬいぐるみもモチモチボリューム満点で抱き心地は最高😆👍


肝心のFLIGHT OF DREAMSは、お世話になってる出展者の方と盛り上がってたら入場時間ギリギリだったので音速でストアだけ行ってきました(*´▽`*)ゞ

次の遠征は「エアーメモリアルinかのや」かな?
概要にあった"P3-C綱引き"なる謎のイベントが気になって仕方ない(;・ω・)


ではではこの辺で次回予告を(@^^)/~~~


今度こそ愛車紹介を更新…と思ったら320で検索しても同種が見つからない💦
320と思ってたあのお方は本当に320なのか(-ω- ?)
真相が分かるまでカブトムシでも載せます( ̄ー ̄)
ヘラクレスが増えました♪
ブログ一覧 | 艦・航空系 | 趣味
Posted at 2020/02/19 19:31:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

2020年2月20日 9:30
コンニチハ(≧▽≦)
5個もされていたのですね♪ソレハタイヘンダ~><
そういう自分もSNSだとみんカラ、Facebookにインスタ、ライン......いくつかありますがブログとして活用してるのはほぼないです 笑
超がつくくらいの気紛れ更新ですね。

めっちゃボーイング愛に満ち溢れてますね( ̄▽ ̄)ニヤニヤ

A6は確かに中島製がほとんどでエンジンも中島の栄なので間違いなく 汗
三菱が設計の中島製で間違いないような気がします。
雷電(J2)も語りだしたら止まらないです 笑
にしても米国は持ち帰ってテストしたのに英国は接取したにも関わらず興味を持たず持ち帰らなかったという 悲
良い飛行機なのに.......。
スピットとF6Fと飛行している写真を見ると日本版F6F!?とも思えますね。

次は鹿屋ですか(#^.^#)
自分も4/26は休み次第では行きたいなと思ってます。
コメントへの返答
2020年2月27日 9:35
コメントありがとうございます♪
はい、新年きっかけに見直そうとリストを引っ張りだしてきたら5つもf(^ー^;
自分も忘れていたFacebookはアカウントとってプロフィール書いたきりでした💦幽霊ブログどころじゃなかった〰️
まぁ今となってはどっちでも良いですが(о´ε`)

AZ-WGN1115さんも手一杯になる前に「お片付け」されてみてはどうですか?気持ちもスッキリしますよ✨
私は新年度を迎える前に、またみん友仕分けしようかと(/ω・\)チラッ

ボーイング愛に満ち溢れて←ありがとうございます(*^-^*)
空の要塞を戴くボーイング教信者1号ですから💨
このブログの目的はボーイング様とBさんの布教を…

AZ-WGN1115さんも零君は中島イメージが強いんですね😌
三菱が設計の中島製って言葉、素晴らしいと思いました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
零戦=中島とは思うとはいえ、そう言い切るのは何か違うな~と感じていたのでしっくりきました(^-^)v
私も今度からこう言わせてもらいます😏

雷電語り止まらないの分かります!私も青木さんと雷電については止められるまで喋ってしまいそうです(´▽`;)ゞ

イギリスは自国の機が独特なので、きっと日本機の良さが分からなかったのでしょう。飛燕や流星ならごっそり持って行かれたかも(;・ω・)

雷電がスピットとF6Fと飛行している写真は、鹵獲雷電中心に飛んでいる写真のことですか?!
だとしたらマイルームに貼ってます😏そして私も初見の感想がグラマンっぽいでしたww

そんな雷電なのでアメリカには気に入られたのかもしれませんね。逆にスマートな機体を好む日本に雷電の良さは…やっぱり止まらないのでこの辺にしておきますか✋

何れ雷電特集なる記事を書くかもしれないので、そちらで心行くまでヘ(^_^)

余談ですが、雷電の後ろにJ2と書かれてて感激しました。・(ノ∀`)・゚

AZ-WGN1115さんも鹿屋のイベント参加予定ですか☆
謎のイベント、P3-C綱引きの全貌を解明しましょう(笑)
2020年2月22日 19:08
雷電ですか、いいですね。
私、あまり戦闘機は詳しくないのですが、雷電はパワーがあっていい戦闘機だと思います。でも何よりヅングリとしたシルエット、デザインが好きですね。
松本零士先生の戦場マンガシリーズ、勇者の雷鳴は短編ですが詩的で素晴らしい作品で大好きです。ご覧になってますかね。
コメントへの返答
2020年2月27日 9:39
おはようございます(*^-^*)雷電仲間発見(*つ▽`)っワーイ

Side Xさんは外見もお好きなんですね。エンジンを誉める人はいても、外見は不細工と言われがちな雷電ですが、あの体型の良さを分かっていただき嬉しいです😆
ふっくらもっちりした笹団子みたいなフォルムが堪りません💕

戦争を扱った漫画家は水木しげるさん以外にもおられたんですね(; ゚ ロ゚)
「勇者の雷鳴」ちょっと調べたら銀河とムスタングのお話なんですね(≧∀≦)読んでみたいので図書館で探してみます🎵
一緒に紹介されていた「雷撃艇13号」も気になりますし★
2020年2月23日 10:34
こんにちは。

変なヤツらに束になってかかってこられ、イチャモンつけられて、その波状攻撃をかわすため、いったん退会し、また似たようなネーミングで復帰しました。

フィンエアーの機体いいですね。ぼくはJALばっかりですが、JALが就航していないヨーロッパの都市へ行くには、同じワン・ワールド系列のフィンエアーがいちばん都合がいいのです。JALカードも使えるようですしね。ですから、フィンエアーは次回、利用候補ナンバーワンです。

787の相棒をゲットされたようで何よりです。アレは実際乗ってて、本当にいいなあと思いました。エコノミーでも、座席は快適でしたし、読書灯も使いやすかったですし、機内の音も耳に心地よかったです。ロサンゼルス旅行では本当にお世話になり、感謝感謝です。航空会社にとっても、これまで大型機でしか出来なかった長距離直行便が、あのサイズで、しかも好燃費で飛べるので、とてもありがたいそうです。 

建国記念日反対とかほざいてたバカいましたね。その日、共産党のホームページ見て、笑いがとまりませんでした。本当にアホとしか言いようがないですね。ぼくもあのホームページは見たくないのですが、職場が真っ赤っかなだけに、敵を知らなければなりませんので、やむを得ず見るのです。

前のネーミングのページは削除されましたので、これからボチボチ、前に載せていた傑作写真とか、少しばかり自慢できる写真とかを、自分のところに掲載しようかと思っています。もちろんその中には、ボーイング787-8や、戦艦アイオワや、戦艦武蔵が建造された長崎造船の船台とかも加えようかと考えています。
コメントへの返答
2020年2月27日 9:45
おはようございます~
お変わりなく…と書こうと思ったら束になってイチャモンつけられて波状攻撃って((゚□゚;))
みんからに悪い人はいないと思ってましたが、一体何があったんですか?!
何はともあれ、復活されたとのことで此方もフォローさせていただきました☆

それはそうとクレモネーゼさんなら、2より改で復帰してほしかったな~なんてε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
クレモネーゼ改なんて響きカッコ良くないですか?

フィンエアーって有名な機体だったんですね😌
しかも、あれから調べたらワン・ワールドの中堅どころ?!
だというのに名前さえ知らなかったなんて〰️空美失格⤵️⤵️

B-787はモーチモチで抱き枕にも丁度良いので、クレモネーゼさんも如何ですか?

クレモネーゼさんは空の旅を満喫されてるようで羨ましいです。私は飛行機は好きでも乗るのは苦手なんですよ(;´д`)
墜落が怖いとかじゃなくて体質なのか耳から出血するので、新幹線に乗り遅れたなどの理由がないと乗らないですね。

航空会社はB-787を長距離飛行や燃費で重宝しているようですが、私は「日本の技術がやっとまた世界に認められた。GHQへの雪辱を果たせたー!」なんて見てしまいます(´▽`;)ゞ

建国記念日反対の理由、共産党のホームページに載ってたんですか?!見たかったな~笑えるような理由ってのが余計に気になりますし(^w^)

仰る通り敵を知るのは大事なことだと思います。
特にクレモネーゼさんのような環境だと、表面上は合わせて話をすることもあるでしょうから。
左巻きの中で一人だけ右の主張をするのは四面楚歌と言いますか、空気が読めないと思われると後が面倒なことになりそうなので…((;^_^A

サイトの再構成、中々大変な作業だと思いますがのんびりと頑張ってください(*-ω人)
787や戦艦は勿論ですが"周りの左巻きの人たち"ネタも楽しみにしてますよww
2020年2月24日 9:32
お疲れ様でした。

B-17の広報活動(?)、頑張ってください!

ゲームの映像ですが、リアリティあるゲームの物なので、もし良ければお時間のある時にでもどうぞ~
(もっと探せば、広報に使えるようなものがあるかも知れません)

https://www.youtube.com/watch?v=_k2rHf3V-FM

https://www.youtube.com/watch?v=7TvdtobOBzI


ティアナさんの相談中ジオラマがその後、どうなったか気になります(笑)
コメントへの返答
2020年2月27日 9:49
無事に遠征も終了しました。ありがとうございます(^^)ゞ
こんな素晴らしいB-17の動画までいただき感謝感謝です✨

早速拝見しましたがウォーサンダー、私もちょこっと遊んでたので懐かしかったですよ😏
最後の方はBさんもフォッケ?も中々悲しい動画でしたが、改めてBさんのタフさを思い知らされました(; ゚ ロ゚)
本当、あんな状態で飛べるなんて!

クロノさんもB-17に興味おありでしたら、広報手伝ってくださーい(*-ω人)一人だと骨が折れるので(笑)

あ~あのジオラマはですね…此方から連絡(大まかな見積りはしてもらったものの縮尺など正確なサイズの詳細)返すのすっかり忘れてうやむやに〰️

というか、クロノさんのコメント拝見するまでこの件もすっかり忘れておりました( ̄▽ ̄;)

もう一度依頼しても大丈夫かな…?と考え中です💦
2020年3月4日 9:32
返信遅くなりました......ゴメンナサイ><

あー( ゚Д゚)去年、思いっきり要らない物の断捨離した際にリスト作ったらとんでもないくらいの数になりました。そしてオークションで売れなかったりですべてを捨てきれてないですが......。それなりにすっきりしました。
あとはSNSのつながりの仕分けなのですが.......
転職の際にラインの仕分けでちょっとやらかしてしまったのでこれはもうちょっと先延ばししそうです 笑
Facebookはもともとする気がなかったのですが嫁がゲームを進めるために強烈な押しで登録に至りました。今はいろんな情報収集のためだけに登録しているようなものでもうちょっと残しておこうと思っています。

ティアナさんも整理の際に何事もなくうまくいくといいですね♪

「布教」素晴らしいです(^^♪
B-17がエンテ型になった不思議な加工画像を見つけた時にはちょっと吹きそうになりましたが、最近はB24のノーズにB17のノーズをガッチャンコした実機の写真を見てちょっとばかしキュンキュンしてしまいました(#^.^#)
にしてもこの手の話は尽きませんね( ̄▽ ̄)

「三菱が設計の中島製」良かったですか!? (*´▽`*)
完全に中島オンリーで製造していたわけじゃないですが......。
そう言っていただけるとホント嬉しい限りです♪

逆に青木さんと雷電の熱い熱いトーク聞いてみたいです(#^^#)
自分も好きなので止まりませんがめっちゃ詳しいわけではないので
......。ティアナさんのブログを楽しみにしておきます!!
写真は間違いなくその写真で間違いないとおもいます。
雷電がど真ん中で左後方にスピット、右後方にF6Fが随伴している写真です。お気に入りでお部屋に貼られているのですね>< 羨
F6Fの翼端や垂直尾翼や全体的に三菱設計陣好みに丸く整形したりすると雷電みたいなカタチになるのかなと推測してます(#^^#)
ありがとうございます><略符号好きなもので 笑
車も形式で呼ぶのと一緒ですかね( ̄▽ ̄)ニヤニヤ

鹿屋はいきたいと思っていますが、何せ転職したばかりで無理も言えない状況なので休みが取れるか取れないか次第ですが......。
P3-C綱引きはうわさでしか聞いたことないので見てみたいですし謎を解明したい!?ような気がします。
航空祭好きですが基地内で見たのは子供の頃の1回だけであとは実家の縁側からばかりでした 汗
その際はぜひよろしくおねがいいたしますm(__)m
コメントへの返答
2020年3月17日 16:50
こんにちは、お返事遅くなり此方こそ申し訳ありませんm(__)m
未返信のコメントリンクから返信してるもので、最新記事に埋もれて見落としてました😣

断捨離されたのですね(*^ω^)ノ取り敢えず完了…で良いのかな?
一度に全ては難しいと思うので、一時保管ボックスに入れて1年を目処に思い出さなかったら捨てましょう。
思いきって捨てて後悔することもあるので←経験者orz

SNSの方も使われてるなら無理に消すことはないですよ😊
Facebookは奥様によって登録することになったとは、何だか凄い!AZ-WGN1115さんの司令官は奥様だった?!
ラインの仕分けで何をしてしまったのか、差し支えなければお聞かせいただきたいですね😏


B-17ネタありがとうございます(*^-^*)
エンテ17はちょっといただけませんが(笑)B-24のノーズにB-17のノーズを合体版は知りませんでした(; ゚ ロ゚)
車でいうシルエイティみたいなものでしょうか?

それにしても、コンソリとボーイングで合うものなんですね😏あ、4発機だからか(適当)

「三菱が設計の中島製」厳密には違うかもですが、微妙~な立ち位置なのでこれが1番合ってる説明かなと思いました☆

やっぱりその写真だったようですね。
改めて眺めると星の紋章が似合うのが逆に物悲しいですが、雷電君の他には「撃テ米機隊」(その内アップするかも)とか、部屋の壁は戦時中状態です(^^;;)

F6F雷電化計画は私も考えたことがありまして
まず、F6Fを緑に塗り替えて日の丸と稲妻を描きます。
草餅だと自己暗示かけると段々角が取れてきます。
軍人勅諭を100回読み上げて大和魂を叩きこめば…
雷電完成(笑)

雷電トークはこんな妄想のオンパレードになるでしょう(´▽`;)ゞよく考えたら楽しみにしていただいてるのが申し訳ないくらいに💦

J2呼びはそんな理由でしたか。それ分かりますよ😆
例えば零戦が好きとだけ言われても、どの形式??32型と52型は最早別物なんだけどと悩みますし…ってそんなのは自分だけ?

スミマセン、鹿屋遠征は私は中止(コロナでイベント自体中止になるかもしれませんが)しようと思います😣
コロナ感染者まだ出ていない県民なので、万一自分が持って帰ったら嫌だし自粛した方が良さそうだなと。
P3-C綱引きの謎解明はまた次回ですね(´Д⊂ヽ

AZ-WGN1115さんも転職間もないのでしたら、疲れが溜まる頃だと思うので無理なされませんよう(*-ω人)

航空祭のフライトが実家から見られるなんて羨ましい!
縁側にお茶セットを準備して、紅茶でも飲みながら飛行機をなどと想像中(*´ω`*)
2020年3月26日 22:12
コンバンワ!!
こちらこそ遅くなってしまいました。申し訳ありません。

断捨離は引き続き敢行中......と言いながら自分が捨てに捨てまくったため義母もスイッチが入ったようで嫁実家の断捨離がメインに 笑
にしても長く暮らすと「いつか使うかもしれないから」といって保管しているけど使わないものがほとんど.......という現実を改めて実感しました。ミニマリスト目指してみるのもいいカモと思ってしまった反面新しく倉庫を買おうかな.....と思った自分もいたりで 苦笑

司令塔が嫁 爆
座布団状態なのは間違いないでしょうが司令塔ではないと思います。
課金されるよりは登録して自分が毎日1回ライフを送ったほうが.......と天秤にかけてしまったのは内緒です。
ラインの仕分けの件は「勢い」と言ったほうがいいのか 笑

一応合体写真はブログのほうにアップしたのでお時間ある時に出も見てみてください。
シルエイティーはフレームが同じ車同士のがっちゃんこなのでどちらかというとフェイスリフトが近いんじゃないかと思っています。

お部屋内が戦中 羨
我家はお部屋内がジム&車のカレンダーで 笑
いったい何を目指しているのかわからないですよ。

F6Fから雷電への魔改造ですね 笑
草餅(*´▽`*)めっちゃ笑いました。
いえいえ、雷電トークはめっちゃ楽しみです。
★ほんわか艦隊★読者参加型のyoutubeのライブでもいいですよ~。

確かに.......一一型~六四型まで唯一、一一型と二一型が似てるくらいですかね。二一型に翼端の折り畳み機構、着艦フックや無線帰投方位測定器といった艦上機用装備も追加されたくらいで......。とはいえ陸上機と艦上機という括りだと全く違いますね。ティアナさんの言われるように別物ですね。

そうですよね、コロナの影響で初の.......は悲惨ですよね。
こっちは数名罹患者が出ましたがそれからは増えていないので。
謎解明は次回ですね♪

ありがとうございます。転職したにもかかわらず前の職場で軍事ネタが話せる後輩が今回は先輩としていてくれるのであまり変化に乏しいですが 笑

それはめっちゃ可能ですよ。
地元FMが現地にてコラボ中継してくれているのでラジオがあれば解説付きです。
縁側に腰かけてたらほぼ真上をF15が飛びます。
去年はプリモさんがいい感じにやっちゃってくれました(#^.^#)
ちなみに自分は紅茶よりも珈琲ですかね(*´▽`*)
コメントへの返答
2020年4月2日 21:51
こんばんは☆
自宅だけではなく、奥様の実家までとはやりますね( ̄▽ ̄)

「いつか使うかも」と取り敢えず保管するけど結局使わない。
本当、これなんですよね。

母がこのタイプなので分かりますが、倉庫買うのはお勧めできないかもf(^ー^;
何かの雑誌で見たのですが、倉庫や収納箱があると安心して不要な物が増えていく、また収納先を増やすという悪循環に陥るみたいです。

奥様が座布団状態、尻に敷いてる?!ここに来てまさかの亭主関白ですか(; ゚ ロ゚)
まぁ、奥様もゲームに課金して楽しんでるようですし、お互い様ってとこでしょうか(´▽`;)ゞ
ライフ(生命力?)が尽きないように祈ります(笑)

了解しました。また合体写真拝見に伺いますね(^o^ゞ
一体どんなことになってるのか楽しみなようなちょっと怖いような💦

お部屋内がジム状態ってそれも十分凄いと思いますよ!
わざわざジムに行かなくてもお部屋で筋トレ良いじゃないですか。何を目指しているか、それはきっと筋肉ムキムキのアスリートですね😁

草餅雷電、笑えましたか(^w^)
初めて見たときから体型が草餅か笹団子にしか見えなくて💨
因みにデバステータに粽と暗示をかけると緑色になるので、大和魂と軍人勅諭と五省を叩き込むと零戦になります(爆)

読者参加型ライブ放送は最低でも読者が100人達成してからですね~「いいね」で大まかな読者数は見てますから、まだまだ先は長そうです😏

ストレスが溜まってる訳じゃなさそうで良かったですが、本当に不思議な転職ですよね(¨;)

後輩が先輩になるってどんな感じなのかな?
今までみたいにタメ語で話してたら回りも変に思うだろうし、敬語だと本人が戸惑わないかななどと考えてしまいます(;・∀・)

縁側で日向ぼっこしてる上をイーグルが飛び去っていくなんて思わず帽振りしそう😁
ラジオ局協賛?ってのがまた凄い!反対運動ばかりしてるうちの基地回りとは大違いですね。

紅茶よりも珈琲、大人ですね~私はお子ちゃまなのでブラック無理ですw
小岩井ミルクコーヒー最高です⤴️甘いのもOKでしたらオススメですよO(≧∇≦)

コロナはお互い気をつけましょうね😊
私は何としても第一号にならないようにしなきゃ〰️
感染して特定されたらそこに住めなくなる程小さい県ですからε≡≡ヘ( ´Д`)ノ


プロフィール

「空港でご飯食べてただけなのに、C-2という名の豆大福が落ちてきた(笑) http://cvw.jp/b/1033468/48563138/
何シテル?   07/29 02:01
海軍馬鹿な空美ですが宜しくお願いします(v^-゚) ブログでは航空系、ミリタリー、イラスト、カブトムシ、その他色々好きなように書き散らかしてます(v_v)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界三大記念艦「三笠」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 18:34:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ Schwarze Sonne (2代目) (BMW 3シリーズ クーペ)
12年程乗っていたインサイトが寿命を迎え乗り換えました。 出会いは全くの偶然、良く言えば ...
ポルシェ 911 Weißer Vollmond (ポルシェ 911)
種族:ポルシェ911 カレラ ターボ 996 所有者の父さえ把握してないので(汗)人から ...
AMG CLK63 ブラックシリーズ Schwarze Sonne (AMG CLK63 ブラックシリーズ)
前車、SLKがエンジン故障し父が購入。 買うとも買ったとも直接的には知らされず、また何の ...
メルセデス・ベンツ SLK blue thunder patriot (メルセデス・ベンツ SLK)
名前:ブルーサンダー・パトリオット(略してサンダー) 名前は、みんからのお友達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation