• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティアナのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

美保基地航空祭レポ飛行機

アップしたと思ったら、下書き保存のままになってたー(長音記号1)ダッシュ(走り出すさま)
8日は美保基地に行ってきました(^^ゞ

今年は、天候の関係でオープニングフライトからほぼ全ての展示飛行は無く…ブルーインパルスも中止でした涙

ティアナは、別にブルーインパルスが目当てじゃないので売店巡りで楽しめたけどウッシッシ
同行した母はちょっと物足りなそう(~ヘ~;)
恩師2人も遠路遥々、来られたのに何だか申し訳なかったな…

そんな訳で、何とも寂しい航空祭でしたが、気を取り直して地上展示に行きましょ~るんるん
容量の関係で、アップはお気に入りのコのみですが(;^_^A

T-4ブルーインパルス
T-4ブルーは5番機が1番可愛い★
1機ずつ、顔が違うと思うのはティアナだけ??

5番機とは逆に、1番大人っぽい顔なのは6番機ウッシッシ

わりと普通なT-4。

ティアナの周りはT-4=青と白と思ってる人が多いけど、実はこの色が通常仕様ウッシッシ

写真には2機しか映っていないけど、YS-11の群れ。動きません(笑)


UH-60

青い綺麗なヘリコプター。
海自と陸自にも色違いがいるけど、このF-2模様(笑)が堪りません目がハート

F-35も導入されたら、この模様になるのかな?

空自の化学消防車

赤い車体に白い桜が映えてますね~(≧▼≦)

まだ動かないYS-11たちたらーっ(汗)


P3-C
海自の対潜哨戒機。長い尾が印象的なコですぴかぴか(新しい)

可愛らしい外見とは裏腹に、本業は潜水艦ハンター船雷
だけど、やっぱり可愛い揺れるハート

陸自の車両色々車(RV)


このコは何だっけかな…?

前に居たオバサンが「これで打ち上げ花火やるのよ~」とか言ってたけど、さすがに違うよね冷や汗

雨が降ってきたので、格納庫で雨宿りしつつ庫内のYS-11を鑑賞飛行機

YS-11はエンジンが意外に小さくてびっくりしましたね。
カバーを外すとあんなに小さいのかと。

こちらはC-1のエンジン。


コッターピンが一つずつ丁寧にうれしい顔

一般の人には「??」ってなりそうだけど、航空学校出身の自分には最高の萌ポイント(//∀//)

この辺りでブルーインパルス飛行中止の放送が流れ、お客さんたちが心底がっかりしているのが見て取れましたボケーっとした顔

母も「みんなブルー目当てだろうから、来年も雨だと人が激減しそうね。
航空祭とは言え、こんな遠くまで(余程のファンじゃないと)わざわざ行こうと思わないだろうし」と呟いていました。

まぁ、それならそれで人が少ない分ゆっくり売店回りが出来るから良っか(笑)

とティアナは思ったけど、来年こそ晴れるかな…?

帰る前に、もう一度YS-11の群れを見る――

微動だにしてない。彼らは終始動きませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

ブルーが飛ばないと分かり、皆が一斉に帰り始めました。

渋滞に巻き込まれるのは確実なので、漁港に寄り道して蟹を購入(o^o^o)

この大きさで四枚1000円うれしい顔手(チョキ)

早速、蟹汁にムード

と、本日の戦利品(爆)

何故、忌み嫌っていだ彼゙を買ってしまったのか(__;)
それには長く、眠れない程の葛藤があったε=┏( ・_・)┛
詳しくは次回の記事でダッシュ(走り出すさま)

さて、来月は久しぶりに横須賀軍港巡りしてきます(^^ゞ

案内の人が言うには、大半の人はジョージワシントンさんを目当てで参加するみたいだけど…

ティアナは運が良いのか悪いのか、彼にはいつも遭遇する(参加する度にジョージワシントンに遭遇してると言ったら、案内人「それは珍しい」ってびっくりしてました)ので

贅沢な悩みだと言われそうだけど、彼にはちょっと飽きてきた(笑)

だから、今度こそブルーリッジさんに会いたいなぁ揺れるハート
Posted at 2014/06/21 22:36:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 艦・航空系 | 趣味
2013年08月25日 イイね!

B25が好き過ぎて…ハートたち(複数ハート)

え~
仲間にB25マニアと有難くないあだ名を付けられて、早1週間(笑)

ティアナが知ってるのはヨーロッパ戦線の銀Bちゃんだけだからっ手(パー)
東京空襲のドゥーリトルB25とか、他のBちゃんについては知らないからー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

だけど、B25のマニアって日本に居ると思う?

と言ったものの、こんなモノを購入しその人にメールを送ると
「やっぱりマニアはお前くらいだ。
これ見る限り、マニアじゃないって言われても説得力は無い!」と軽く流されました(笑)

何を購入したかと言うと、これです↓


ふかふかで柔らかいBちゃんぬいぐるみ~揺れるハート揺れるハート
同じ米国機同士、デルタ君が気になってる様子(笑)

「百歩譲って、B25のマニアがいるとしよう。しかーし、そのぬいぐるみが欲しいという奴はいるだろうか?否!お前くらいだろうな。
まぁ我が道を行くティアナらしいと言えばティアナらしいが…」

とフォローはしてくれたものの仲間も呆れ気味たらーっ(汗)


そもそも、B25との出会いは割と最近――

゙自分が萌える飛行機゙という展示会のテーマでプラモを作るため、「どんなコにしようかな~」と
バスケットいっぱいのチョコエッグの軍用機シリーズ(数百個)を物色していましたあせあせ(飛び散る汗)

ティアナの萌えポイントは

①銀色②双発③爆撃機④ポテっとした体型⑤眠たそうな表情(笑)
なんだけど、これを全部兼備えたコはいないだろうな~

と、物色を続けていると…

居たー(長音記号1)まさか、居るとは思わなかったのに(手持ちは殆ど把握していませんたらーっ(汗))上の五つ+機体の一部が青いという萌えポイント上乗せで揺れるハート

星の紋章があるから米軍機だな。米軍、銀色、双発機で検索をかけてパソコン

何々、B25?しかもシルバーウイングって名前まである目がハートまさに銀翼ぴかぴか(新しい)
よし、今日からこのコはBちゃんだ!(笑)

銀Bちゃん可愛いー(長音記号1)黒ハート
と、一目惚れし資料集めていると…東京空襲の張本人、無差別殺人機だったことが判明( ̄□ ̄;)!!

凄くショックだったけど、銀Bちゃんはヨーロッパ戦線で日本は関係ない。と、無理矢理自分を納得させたけど(__;)

そんなコを好きだなんて言ってたらその内、国賊非国民として粛正されるか、牢獄に放り込まれても文句言えないわコリャあせあせ(飛び散る汗)

ー(長音記号1)ー(長音記号1)だけどやっぱり、このコは可愛いなハートたち(複数ハート)
キメ細やかな毛並みでモフモフだし、アロマオイルのせいか、ふんわりバニラの匂いがするし(*・∇)



零戦君とツーショットカメラ
Bちゃん愛は終わりそうにない(笑)
Posted at 2013/08/25 13:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 艦・航空系 | 趣味
2013年08月16日 イイね!

遠征二日目(伊丹空港)

遠征二日目は、伊丹空港で荒鷲さんたちを撮影カメラ

就航会社が少ない分、JALさんとANAさんで厳選できます(笑)

そもそも、多社が就航してる関空や羽田で厳選しようとしてたのが間違いだったんだよね(__;)
何で気付かなかったんだたらーっ(汗)

という訳で、今日の一番の目的は…
就航間もない海に羽ばたく若鷲ことボーイングB787!…ANA仕様←ココ重要(笑)

ANA側の展望台で、半日も張れば撮れるだろうと自分を納得させ、いざ展望台へ。


零戦君(枕兼、三脚)をスタンバイし、うたた寝しながら厳選開始!
↑やる気があるのかないのか…
零戦って何でこんなに可愛いんでしょ揺れるハート

今日もプロペラ唸らせて、空飛ぶ飛行機勇ましい~
って小学時代に習った歌を思い出したよひらめき

それなら、こっちの方が合うかな?
命令一下征空の~血潮を揚げる愛国機★

…ANAさんの征空権は、最近力を付けてきた敵鷲来るLCC(格安航空会社)に脅かされていることは間違いないなウンあせあせ(飛び散る汗)

元々、空は亜細亜を興す道と日本の空はJALさんとANAさんのものだったのに飛行機

新規航空会社が就航始めてから、空は狭くなった(元ANAパイロットの知人より)とも言うし。

それなら、とりあえず…隣国の某航空5社くらい追い出せば、太平洋は広くなるかな(笑)
なんて考えてたら、爆音正しく高度を持してやって来たのは――


蒼のB787―!!
いきなり本命です(≧▼≦)
艱難辛苦打ち耐えて2年目にして、やっと撮れた~\(^O^)/


プラスチック独特の光沢がありますぴかぴか(新しい)剥きたての茹で卵みたいな触感なんだろうな(オイ)



遠く轟く爆音の先を見ると
ボーイングB737が来ましたハートたち(複数ハート)小さめで短くて可愛い一番好きなコです(*/ω\*)


日の丸つけたエアバスA320です目がハート胴体に国籍マークとは中々、珍しいコかな?



ボンバルディアの群れ。尻尾だけだけど、緑ANAちゃんも発見ウッシッシ
このミドANA、初めて見たときは自分の目を疑いました(・・;)

前から耳は片方悪いけど、目までおかしくなったのか…とダッシュ(走り出すさま)


燦然と輝く陸の荒鷲と言えば、ボーイングB777です
シャープな胴体とスーっと伸びた翼が美しい機体ですぴかぴか(新しい)



ミドANAを眺めていたら、若鷲は離陸準備に入っていました。

まだまだトラブルの絶えないコですが、何れ立派な蒼穹の防人(模擬面接で一分で考えたANAのキャッチコピー)となることでしょうほっとした顔

ぐんと飛べ飛べ爆音高くムード
頑張ってね~ヽ(▽`)/

ANA機を一通り撮って、JAL側に移動。

外のテラスで軽食をとっていると
連なる鵬翼、JALさんも続々到着ムード



お気に入りはこのコ揺れるハート
大きなボーイングB777の前にちょこんと停まってます。
親子みたいで可愛い~ほんわかとした表情も堪りません黒ハート

顔が違うからB737じゃなさそうだし…誰?

知らずにお気に入りとか言ってますが、旅客機の知識は軍用機以上にありません(爆)


JALさんのB737はちょっと長め?
気のせいかな??
赤い尾翼のコもまだ健在るんるん

半日ほど、撮りまくった空港を後にして、夜は合流した仲間とまた軍歌三昧なカラオケへムード
そして、勿論敵の炎(笑)

珊瑚海海戦と敵の炎=ティアナの持ち歌ということになってるらしく冷や汗

「これはティアナちゃんが歌わないと意味がないよ。」
「一曲目は敵の炎で良いよね?」
珊瑚海海戦が流れると
「ほら、十八番だよ。歌わなきゃ」なんて言われますε=┏( ・_・)┛
こんな感じで盛り上がり、解散して帰路へ手(パー)
帰宅したのは夜中で疲れたけど、楽しい二日間でした(* ∇)ノ


オマケ:記事を読んで、何か違和感がある?っと思った方がいらっしゃるかもしれませんが…
実は至るところに航空軍歌の歌詞を散りばめてありました(^^ゞ

短い物も含め10ヵ所ですが、全部見つけたら凄い(笑)
Posted at 2013/08/17 14:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 艦・航空系 | 趣味
2013年07月28日 イイね!

護衛艦一般公開船

護衛艦一般公開カメラ:夏バテ零戦(笑)
皆さん、夏バテされてませんか~(@_@;)

今週の夕飯メニュー
日、月:お寿司
火、木:饂飩、卵焼き
水:海鮮丼、林檎
金:素麺、目玉焼き
土:お寿司

…バランス悪いの分かってるんだけどたらーっ(汗)
こう暑い日が続くと食欲がバッド(下向き矢印)口当たりの良いものを選ぶとこうなるな(;^_^A

仲間たちはみんな土用は鰻だ!って言ってるけど、ティアナは鰻の骨が咽に刺さって以来トラウマです(苦笑)

3ヶ月くらい刺さってて、腫れるし痛いし、見えない所に入り込んでるから手術が必要か?
ってとこまで大きな話にあせあせ(飛び散る汗)

結局、取れた気配はないけど痛みも無くなったので体内に同化した?

まぁそれは置いといて(ノ・-)ノ□水師営ならぬ御艦様と会見してきました(^^ゞ

こんなドレッドノート級の田舎港(笑)にお寄りくださるとは有り難いやら勿体ないやら…(-人-)

今回は母と一緒なので、自分が楽しむより、母のガイド優先ですほっとした顔

今日、寄港されました護衛艦は…

え~と…(__;)

……スミマセン、ド忘れしましたたらーっ(汗)
帰るまでは覚えていたのにがまん顔

佐久間さん…?いや、佐久間は艇長かあせあせ(飛び散る汗)

でも、そんな感じの名前でした冷や汗写真載せた方が早いですねあせあせ(飛び散る汗)
こちらです↓


それにしても、御艦の名前を忘れるとはー(長音記号1)(-∀-;)

甲標的と雪風の祭壇に、本格焼酎「天孫降臨」をお供えします故に、お許しをm(__)m

さて、許しを得たところで(?)続きを書きますか鉛筆

全体を撮った後は勿論(笑)喫水線です(・∀)ノ
母に不思議そうな顔をされたけど、やっぱり喫水線最高目がハート



この艦さんにも、魚雷が積まれていました揺れるハート
鞍馬さんのときと違い、こちらの発射管には本物の魚雷が詰めてあるそうです(≧▼≦)


「実」のタグが付いてるし、この中に魚雷が(心拍数上昇グッド(上向き矢印))
対面したかった…

真心込めて放ちたる、魚雷は跡を引き受けて~敵艦、目がけてまっしぐら~ムード←妄想中

こちらも定番の日の丸さんと軍艦旗さん黒ハート
今回は母のガイドを務めるため、長時間は張れません。

一発勝負でしたが、有り難くも軍艦旗さんは95点、日の丸さんは75点くらいかな…?


アスロックです。
興味無い人にはタダの箱だよね~と母が言ってましたが、鋭いっ(笑)
蓋が開いてるの、何でか萌えたハートたち(複数ハート)


これは何だったかな…?
母に解説しまくってたら、自分が装備の説明読む暇が冷や汗

アスロックにしろ、この砲にしろ宝の持ち腐れのような気がするのはティアナだけ?
その辺を支那艦がうろついてるのに、使えないなんてー(長音記号1)がまん顔

艦を降りるまで、母に機関銃のように質問されて1日で3日分くらい喋って疲れた~(笑)
何故か「珊瑚海海戦」まで延々説明するはめにあせあせ(飛び散る汗)

夜、帰宅して今日はZ旗さんを拝見できなくて残念だったなバッド(下向き矢印)
でも相変わらず海自の艨艟は気高く孤高で美しいな~と余韻に浸りながら、ウトウトしてたらメールが届きましたメール


ん~次のプラモ依頼は、天空の要塞…じゃなかったB787か飛行機
スツーカもまだ完成してないのにたらーっ(汗)

それにしても、あのコは本当に大丈夫かな?
何であんなに不具合が起こるのかな?やっと再就航できたというのに(--;)

などと半寝半起きの状態でボーッと考えていたら…

猛禽(と書いてF22ラプターと読む)のイメージが現れましたぴかぴか(新しい)
半分は起きているので夢ではありません(笑)

で、彼から聞こえたんですよねあせあせ(飛び散る汗)

゙本当に人間に扱えると思っているのか…あの最新鋭機を?
まぁ試してみるが良い(嗤)゙

あ゙ー(長音記号1)ー(長音記号1)ティアナ、疲れてるのかな…?


いや、「身命捧ぐ、御艦の下に…」なんて謎のメモを残して以来(以前と同じく、明らかに自分の字だし夜、寝る前は無かった)

海底深く泳いでいたら、潜水艦が擦り寄ってきて一緒に泳いでいたら、自分はUボートになっていた…なんて夢を見るわ(爆)

日の御旗や三笠さんに語りかけられるわ(過去記事参照)

そんなことが続いているので
ラプターが喋ったー(長音記号1)ってよりは、凄い上から目線のラプターだなって冷静に考えてましたε=┏( ・_・)┛

科学じゃ説明できないことがある…ということにしておこうたらーっ(汗)

オマケ:艦魂さんの会話(笑)



艦魂さんについての詳細は、また後日ー(長音記号2)手(パー)
Posted at 2013/07/28 22:27:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 艦・航空系 | 趣味
2013年06月10日 イイね!

防衛講話と掃海艇船

お伝えしてました通り、今日は海自の御艦に乗ってきました(^^ゞ


まずは、隊員の方の防衛講話

現役隊員の方にとっても、かの二国は迷惑で堪忍袋の緒が切れそうむかっ(怒り)
本音は排除したいそうですが…
我慢比べをしていると言いますがまん顔

中…いや、かの国は海自が出てくるのを待っているので、海保を引き下がらせて海自を出すと敵の思うつぼだと言います。

海自に先に攻撃させるのが、向こうの目論見のようですが…日本に攻撃させて開戦の口実を作ったアメリカのパクリか(笑)

現在は海保が何も出来ないのを知っているから、尖閣諸島で威嚇行動をしているだけのようです。

向こうが尖閣諸島を放棄することは100%無いと言い切れるので、話し合いで解決することも100%無いと仰いましたほっとした顔

しかし、今の憲法では武力行使ができないので大人の対応で生暖かく見守っている=相手にしていないそうですよウッシッシ

分かりやすくすると、こんな感じかな
かの国→弱い犬ほどよく吠える
日本→能ある鷹は爪を隠す

話を聴いていると、現在の憲法は本当にオカシイと思わされました。

尖閣諸島を例に挙げると、島に上陸した歩兵は攻撃できるけど、海上の兵隊を乗せた船や輸送船を攻撃してはいけないという条文があるようです。

輸送船を沈めて補給路を断つのは、短期決戦で済ませる重要な戦略なのに(__;)

今の憲法ではそれが出来ない。

ダンピール海峡の悲劇←また、一部の人しか分からないネタをたらーっ(汗)
も、それ故にあれだけの損害を出したわけで…

連合国を擁護している訳ではありませんよ手(パー)
作戦「だけ」に限ってみたら、効率が良いと思うだけです。

有事の際は、輸送船、補給船を攻撃しても良いって条文が欲しいなぁ( ∀)

勘違いされないように、もう一度言っておこう冷や汗
ダンピール海峡で連合国がしたことは許せません!!

ちょっと脱線したけど、為になるお話を聴いた後は、いよいよ航海です(≧▼≦)


今回、乗せていただいたのは久米島という掃海艇でした(^^ゞ
ち~っちゃくて可愛い艦だと思ったのに、三笠の半分もあるなんてびっくり(οдО;)


機雷に引っ掛からないように、掃海艇は木造なんだそうです。
やっぱり喫水線が堪らない~揺れるハート


こちらは、機関砲です。
すべすべで冷たくて、思わず撫で撫で~もう、持ち帰りたいくらいでした(笑)


操舵室です。
艦の計器ってアナログなんですね~ここだけ見ると、日本海軍艦っぽい?


そして、現役のZ旗さん。
分厚くて、ふんわりとした手触りですうれしい顔

良い香りがするので、思わず抱きしめたら…参加者のオジサンが遠い目で見てましたあせあせ(飛び散る汗)
放っといてー(長音記号1)

日の丸、軍艦旗に続いてZ旗崇拝始めそうなε=┏( ・_・)┛

久米島さん自体も潮の良い香りがしました波


艦首や艦尾の御旗を眺めてウロウロしていると、オバサンに「アンタ、さっきからバタバタしてるけど、気持ち悪くないかい?アタシはもう降りたいよ」なんて言われちゃいました(^^;


興奮しまくりで、船酔いしてる暇はありません(笑)


皆が隊員さんと写真撮ってる間、風に靡く日の丸さんを粘ってたあせあせ(飛び散る汗)結果は…まぁまぁかな

海風が気持ち良かったけど、航海中は、目も開けられないくらい風が強くて中々写真撮れませんでした冷や汗


帰りぎわに一枚。
誉れ高き白銀の御艦、ありがとうございましたm(__)m
またいつかお会いしましょうわーい(嬉しい顔)手(パー)
Posted at 2013/06/10 21:28:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 艦・航空系 | 趣味

プロフィール

「空港でご飯食べてただけなのに、C-2という名の豆大福が落ちてきた(笑) http://cvw.jp/b/1033468/48563138/
何シテル?   07/29 02:01
海軍馬鹿な空美ですが宜しくお願いします(v^-゚) ブログでは航空系、ミリタリー、イラスト、カブトムシ、その他色々好きなように書き散らかしてます(v_v)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界三大記念艦「三笠」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 18:34:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ Schwarze Sonne (2代目) (BMW 3シリーズ クーペ)
12年程乗っていたインサイトが寿命を迎え乗り換えました。 出会いは全くの偶然、良く言えば ...
ポルシェ 911 Weißer Vollmond (ポルシェ 911)
種族:ポルシェ911 カレラ ターボ 996 所有者の父さえ把握してないので(汗)人から ...
AMG CLK63 ブラックシリーズ Schwarze Sonne (AMG CLK63 ブラックシリーズ)
前車、SLKがエンジン故障し父が購入。 買うとも買ったとも直接的には知らされず、また何の ...
メルセデス・ベンツ SLK blue thunder patriot (メルセデス・ベンツ SLK)
名前:ブルーサンダー・パトリオット(略してサンダー) 名前は、みんからのお友達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation