• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティアナのブログ一覧

2015年05月15日 イイね!

横須賀・三笠公園のカレーフェスタ★しかしティアナの目的は…

横須賀・三笠公園のカレーフェスタ★しかしティアナの目的は…カメラ:これを何の気なしにホロコーストと読んでしまったティアナは、もう末期かなε=┏( ・_・)┛

ゴールデンウィークは憲法記念日のデモを見たあとは「何処に行っても混む」を口実に(笑)
ひたすらWOTで二号戦車と遊んでいたティアナですが

横須賀の三笠公園に遠征してきました(^^ゞ


この日はカレーフェスタなるお祭りが開催されていたようで、朝からこの人だかりですw(・o・)w




東郷さんも「平和になったなぁ」などと眺められているようでした(o^∀^o)



護衛艦内で食べられているカレーを売っている屋台もわーい(嬉しい顔)


ティアナもカレーフェスタが目当てだったんじゃないのって?
えーティアナは、愛国仲間たちのバーベキューに行ってきました(笑)

場所が偶々、三笠公園の無人島・猿島だっただけで(^o^;

でも、せっかくだから連絡船の時間まで屋台を食べ歩いてみようかなと思ったけど――
海軍ファンにあるまじき発言(笑)をしますと…カレーってあまり好きじゃないから止めたあせあせ(飛び散る汗)

代わりに三笠さんとまったり(-ω-)
陽光の下の三笠さん晴れ船

また海軍記念日にも行くのに撮らずにはいられないダッシュ(走り出すさま)

入館料が半額ということもあり、階段には見学者の列が!!
自分は会員証あるから、券は要らないなと思っていたら会員証忘れていました冷や汗

お金払おうとしたら、案内のオジサンが「あ~ティアナさんね。お金はいいよ」って言ってくれました(*^_^*)

通してくれたことより、名前を覚えられていたことにびっくりした(οдО;)

いつものように日の丸さんと軍艦旗さんを撮って


甲板からお祭りの様子を撮って時間を潰していたら

連絡船が来たので猿島に向かいます。


海に面していて普段は見えない三笠さんの右側(m'□'m)


島についたら零戦君は砂浜で日向ぼっこ晴れ

ティアナたちはバーベキューで盛り上がってますムード

色々撮りたかったけど、ここでバッテリーが切れたΣ( ̄□ ̄;)
京急撮りすぎたな(笑)


来週は軍歌演習で遠征るんるん
再来週は海軍記念日でまた遠征るんるんるんるん
31日はヘリコプター搭乗で三度遠征るんるんるんるんるんるん

ゴールデンウィークを引きこもっていた反動かー(長音記号1)ダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2015/05/15 16:03:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリー系 | 趣味
2015年05月03日 イイね!

68回目のマック憲法制定日

68回目のマック憲法制定日カメラ:具合悪くて病院に行ってるのに、こんなものを見たら更に悪化するわ~

先日、お散歩してたら擦れ違った男性二人がこんなことを言っていました。
「さっきの子、長門に似てなかったか?」
「似てた似てた。っていうかそっくりじゃね?」

長門?長門と聞いて思い浮かぶのは旧国名か戦艦しかないけど、国に似てるとは言わないし戦艦で間違いないなひらめき

飼い主はペットに似るとか、好きなものに似てくるって言われるけど…そっか~ティアナは艦が好きすぎて遂に艦に似てきたんだな(笑)

でも、どうせなら雪風さんに似てるって言われたかったなぁウッシッシ

さて、本題に――
毎年似たようなことを書いてるけど、今年も似たり寄ったりでいきます猫2

今年は戦後70年目だし面白いものが見えるかな~と駅前に様子を見に行くと、毎年恒例改憲反対デモをしていました。

便乗して、赤い演説をする人もいたので「赤系ですか~毛色の違ったナチスみたいなものかな?ハイル、ヒトラー!」
って言ったら「あんな右翼と一緒にしないでください!」って火病りましたね(;^_^A

それより、国家社会主義ナチスが右翼って何でー(長音記号1)??

予想以上に面白かったデモを見て帰路に。

新聞を読んでいると、どの新聞も憲法特集の記事がありました。
某新聞では世論調査の50%が改憲反対のようです。

皆さんは世論調査を信じられてますか?
ティアナは鵜呑みにはしてないけど、ちょっとは信じていたので「世論調査では約半分が改憲に反対だって言ってるみたい」と親に言ったら笑われましたあせあせ(飛び散る汗)

「こういうモノを信じている内は、まだまだだな。世論調査ってものは平日昼間の電話に応ずる人が対象だ。
例え若者や有職者に繋がっても、新聞社を名乗る者の電話など普通は警戒して答えないだろう。
あとは自分で考えるんだな。」

平日昼間の電話に警戒しない層。つまり…初めて世論調査の絡繰りが何となく分かったけど、常識なのかな(__;)

憲法改正に話を戻しますと
右の人たちが改正したくて仕方ない日本国憲法は何が問題か?

ジャーナリストの櫻井よし子さんが簡潔に纏められていたので、引用させていただきます★

憲法前文には日本国政府は愚鈍でよろしい。
何もしなくてよろしい。能力もなくてよろしい。政府、政治家は何もしなくてもよろしいということが事実上書いてある。
国民の命、幸福、安寧を守っていくことが為政者の一番大きな責任だが、前文になんと書いてあるか。
私たちの命を「国際社会に預けなさい」と書いてある。
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して…」。これも変な日本語ですね。「…われらの安全と生存を保持しようと決意した」と書いてある。下手な日本語。文法も間違っている。

具体的に分かるように、具体的な国の名前を入れて文章を見てみましょう。
 中国は連日連夜尖閣諸島、領海侵犯をしている。歴史を捏造して、わが国に非難の矢を投げかけ続けている。

「中華人民共和国のような平和を愛する国の公正さと信義の厚さを信頼して、日本国と日本国民の安寧と生存を守っていこうと決意した」

尋ねます。皆さんの命、ご家族の命を中国に預けますか? 
中学生に聞いても小学生に聞いても同じ返事が戻ってくるはずだ。「おかしい」。でもおかしいと思うことが前文に書かれている。
それを私たちは70年間も変えずにきてしまった。本当に悔しい。

―ここまで―

このニュース記事を見たら、マ元帥の戦後教育に浸かった人でも少しは考え直すかな?
それとも、完全に洗脳されているから「それでも戦争するくらいなら中国に命を預ける」ってなるかな?

上みたいなデモを見かけたら聞いてみたいウッシッシ

そういえば、某新聞は「確かに日本国憲法は外国の素人が10日前後で作り上げた憲法だが、だからと言って価値が無いのか?」って書いてたっけな( ̄ロ ̄;)

価値の有る無し以前に答えは出てると思うけど…

最後は、これで締め括るか~

マック憲法守れとは、マ元帥の僕なり…我が憲法を打ち立てて、国の礎築くべし!!


オマケ:自民党が改憲漫画を作ったみたいウッシッシ
安倍さん本気だな~

ティアナも航空学校時代、自習時間にこんなものを描いていましたダッシュ(走り出すさま)

担当教官には才能の無駄遣いって言われたっけε=┏( ・_・)┛

才能かどうかは分からないけど、当時から相当捻くれ者だったことは確かだな(-ロ-;)
Posted at 2015/05/07 00:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリー系 | モブログ
2015年02月19日 イイね!

ワールドオブタンクス:Ⅱ号戦車が欲しくて仕方ない(笑)

ワールドオブタンクス:Ⅱ号戦車が欲しくて仕方ない(笑)カメラ:年に一度の靖国詣で~の帰り
零戦君「年に一度?今年入って何回目??」

節分、紀元節も過ぎ少しずつ春らしくなってきましたね(o^o^o)

ティアナは「六十余日の追撃に、白梅香る紀元節~」などと言いながら日の丸さんを掲げましたが[●]

ニュースサイトによると、日本が建国された日を知っているのは2割未満らしいです( ̄ロ ̄;)

つまり、8割以上の日本国民は祝日というのは知っていても建国記念日と知らずに休んでいるということですねもうやだ~(悲しい顔)

これも国體を破壊したマ元帥とGHQと、日教組の影響かな…orz

因みにアメリカでは、自国の建国の日は9割が知っているようです。

それはさて置き先日、本家のパソコンにワールドオブタンクをダウンロードしました(≧▼≦)

みんからの方からⅡ号戦車が出る数少ないゲームとお聞きし、Ⅱ号戦車を愛でられるなら!
と、ゲーム内容やシステムなど、よく解らないまま遊んでいます冷や汗

しかし最初からⅡ号戦車を使える訳ではなく――

戦って経験値とお金を貯めて、戦車ツリーなる(進化論で使う)系統樹のようなものを埋めて、更に研究する必要がある

という非常に面倒な手順が必要でした(-ロ-;)
まぁ、早とちりしたティアナが100%悪いのですが冷や汗2

戦車戦のゲームだから戦ってお金を貯めるのは分かるけど、研究?
戦車のマニュアルでも買っておいた方が良いのかな?

メンドイが口癖な上にゲームが苦手なティアナにとって、この作業は苦行だ(笑)
と嘆いていても仕方ないので、Ⅱ号戦車を入手すべくコツコツと進めることにしましたウィンク

Tierと呼ばれる階級1のドイツの軽戦車Leichttraktor"通称エル君"からスタート(^^ゞ
このコも小さくて中々可愛いうれしい顔

注意:以下、この記事の半分以上は独断と妄想で出来ています(笑)

出撃して、敵陣地を何度か制圧して気付いたことがひらめき

このゲーム、全く人間が登場しない(οдО;)
戦場マップにも歩兵の一人すらいない。

気づいてないだけで登場するのかもしれないけど、自分が遊んでる限り人っこ一人見たことがありません(;^_^A

戦場で何か喋ってるのも戦車だし…もしや、ここは戦車の世界でプレイヤーは戦車なのかっ?!

そんなことを考えながら、エル君と前線をひた進むダッシュ(走り出すさま)
()内はエル君の心の声(爆)

いつにも増して、このマップは撃破された戦車だらけでした゚。(p>∧
エル君は見つかりにくく、すばしっこい特性を最大限生かすため、敵陣地に朝日の御旗を…

じゃなかったダッシュ(走り出すさま)
ドイツだからハーケンクロイツをうち立てるべく攻撃は重戦車に任せて、ひたすら敵陣地を目指しているので

(特性を生かすにしても50回以上出撃して、まともに撃ったのは10回前後ってどうなの?)

幸運にも未だに撃破されたことがありません(;^_^A
(いや、撃破されたら僕、ここに居ないよたらーっ(汗))

不満そうだけど、君みたいな軽戦車で重戦車とやり合ったら踏みつけられるのがオチでしょたらーっ(汗)
(確かにそれは言えてるけど)

などと言ってる内に制圧完了位置情報

お前の背に日の丸を~
(立てて入城、この凱歌~って、僕はドイツだって!!)

このゲームのプレイヤーの最終目的は、多分Tier5と言われる戦車を入手することだろうけど
みんからの方もTier5の「VK30.01」が欲しいって言ってたから、これが一番強いのかなぁと。

ティアナの最終目的は冬毛のⅡ号戦車を入手!
他のプレイヤーには理解不能な斜め上を進んでおりますダッシュ(走り出すさま)

ガレージにて

今日もたくさん制圧したな。
ー(長音記号1)ネットゲーム依存ってのになりそうだわ。

(心配無用だと思うけど。こっち"本家"に帰ったときだけ、月に数回、長くても数時間だけでしょ)

ティアナ宅にはパソコン無いから、依存しようがないと(笑)
だけど、四六時中Ⅱ号戦車のことばかり考えてるのは…

(それは以前からだよね。あんなにⅡ号戦車のことばかり言ってたら、想像つくって)

エル君の心の声と言いつつゲームしながら聞こえてくるから、ある意味依存性より危ないのかもしれない(爆)

それにしてもⅡ号戦車は、いつ入手できるのかなぁ…

オマケ:パンツァーリートを自分なりに訳して、勝手にⅡ号戦車を登場させてみた(笑)

1.Ob's sturmt oder schneit
Ob die Sonne uns lacht
Der Tag gluhend heiss
Oder eiskalt die Nacht
Bestaubt sind die Gesichter
Doch froh ist unser Sinn
Ist unser Sinn
Es braust unser Panzer
Im Sturmwind dahin

嵐も雪も炎熱の夏も極寒の冬も、物ともせず。轟然と暴風の中を猛進するⅡ号戦車は可愛い揺れるハート

2.Mit donnernden Motoren
Geschwind wie der Blitz
Dem Feinde entgegen
Im Panzer geschutzt
Voraus den Kameraden
Im Kampf steh'n wir allein
Steh'n wir allein
So stossen wir tief
In die feindlichen Reihn

砲火を鋼の装甲で防ぎ、エンジンを轟かせ、疾風の如く進む。
支援はなくとも、友軍の先駆と戦い進む一人ぼっちなⅡ号戦車も可愛い。

3.Wenn vor uns ein feindliches
Heer dann erscheint
Wird Vollgas gegeben
Und ran an den Feind
Was gilt denn unser Leben
Fur unsres Reiches Heer?
Ja Reiches Heer?
Fur Deutschland zu sterben
Ist uns hochste Ehr

眼前に現われる敵を全力で迎え撃つ。陸軍の為に命懸け。
祖国ドイツの為なら命も捨てられる。それが栄誉って、身体張ってるな~Ⅱ号戦車黒ハート

4.Mit Sperren und Minen
Halt der Gegner uns auf
Wir lachen daruber
Und fahren nicht drauf
Und droh'n vor uns Geschutze
Versteckt im gelben Sand
Im gelben Sand
Wir suchen uns Wege
Die keiner sonst fand

行く手を阻む地雷もお見通し。無傷だから気付かないけど、絶対二つ三つは地雷踏んでるよ…あのコ(笑)
潜む火砲が吼えるから誰も知らない未踏の道を進もうって、やっぱりぼっちなⅡ号戦車可愛すぎるー(長音記号1)黒ハート黒ハート

5. Und lasst uns im Stich
Einst das treulose Gluck
Und kehren wir nicht mehr
Zur Heimat zuruck
Trifft uns die Todeskugel
Ruft uns das Schicksal ab
Ja Schicksal ab
Dann wird uns der Panzer
Ein ehernes Grab

勇戦も虚しく敢然苦闘力尽きた。もう故郷に帰れない。弾丸まで直撃して、最早これまでか。
その時、堅牢無比な鋼鉄の要塞が鋼鉄の墓となった――Ⅱ号戦車よ永遠に…

この歌を口ずさむと脳内に映像が流れてくるけど、そこに登場するのがⅡ号戦車…
という訳で、こんなことになりましたε=┏( ・_・)┛

更にオマケ:蜜豆Ⅱ号戦車(笑)

どれだけⅡ号戦車好きなんだよ自分たらーっ(汗)
Posted at 2015/02/19 21:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー系 | 趣味
2015年01月31日 イイね!

瑞雲搭乗員講演会:京都護国神社

瑞雲搭乗員講演会:京都護国神社カメラ:夢というか、現実逃避?(笑)

戦後70年を記念して、安倍談話を発表するみたいだけど…
先の大戦の反省や村山談話を継承って内容がちょっと残念だな(__;)
どの部分を継承するか見ものでもあるけど('∀'●)

安倍談話は
村山談話、河野談話は破棄!
慰安婦の強制連行は無かった。
先の大戦に関してアジアに謝る必要も日本が反省することもない。

強い日本を取り戻すとか戦後レジームから脱却とか掲げてるんだから、このくらい強気でいってほしかったけど(;^_^A

「植民地支配と侵略」「痛切な反省」を使わないくらいに留めておいた方が良いのかな?
という独り言は聞き流していただいてウッシッシ

先日、京都護国神社の講演会に参加してきました(^^ゞ

靖国神社と違って祭事のないときは閑散としています。

この、静かで厳かだけど何だかホッとするようなな雰囲気もいいものです(^-^)

今回お話してくださったのは、94歳の海軍軍人、水上偵察機瑞雲乗りのお爺さんですほっとした顔

この方の講演は、部隊での体験よりも戦時中全般のことを話されるので(堅苦しいイメージが無いのか)若い参加者も多いのが特徴です手(チョキ)

部隊や飛行機の話になると、専門用語が出たりしてどうしても難しくなりますよね?

今回もそんな感じ+これからの日本に望むことを話されましたほっとした顔

瑞雲搭乗員というよりは、94歳元軍人のお爺さんの戦時中の話と捉えられると読みやすいかと思いますm(__)m

タイトルに入れたのは、適当なタイトルが思いつかなかっただけなのでダッシュ(走り出すさま)

それでは講演内容の要約と★以下は自分の感想をダッシュ(走り出すさま)

・男児の出生率は戦争と関係ある?

自分が子供の頃、祖母から聞いた話。男児の出生率が高くなってきた頃(日露戦争や大東亜戦争の開戦前)戦争が始まると何となく察していたという。
勿論、人口も男性の方が多かった。

祖母の話を信じているから、女性の方が多い内は日本が戦争に巻き込まれることはないだろう。
無理に9条を護らなくても…。


★こんな話があったのか!とびっくりしたけど、戦前の出生率を調べてみると確かにそんな感じが…
男性の方が戦争に関わる率が高いので、徴兵や戦後の復興のために増えるという意味らしい。
天の計らいみたいなものなのかな?


・日本は右傾化している?

最近、日本は右傾化と言われるようになったが、中でもマスコミが安倍さんをヒトラーに、政権を教育勅語に例えた番組には左の間違いかと思った。
一般市民は極左だったのが、やっと真ん中に戻ってきた気がするだけ。
相変わらずマスコミは左だが(笑)


★実は、ティアナもマスコミの゙日本は右傾化゙の意味がよく分かりませんでした( ̄^ ̄)

何故なら、ナチスは共産主義(左)
また、教育勅語は簡単に言うと、隣人を愛しみんな仲良くしましょうというような極めて左向きな内容なので―

安倍さんをヒトラーに例え、安倍政権を教育勅語に例えるなら
日本は左傾化という方が正しいのでは?


・東日本大震災について

空襲された東京を始め、戦後の本当に何もない焼け野原から復興させたことを考えると、今の被災者に対する援助は甘すぎる。

甘やかしの影響かボランティアに文句を言う者まで出ているという。

支援するなと言っているのではない。受ける支援が手厚いと抜け出せず、結果的に立ち直ることを阻害していることになる。
それは誰のためにもならない。

国が出来ることは終わった。後は被災者たちが立て直していかなければならない。


★この方の考えには賛否両論あるかと思いますが…
ティアナはただ、悲惨な大惨事を見て「戦後の方が凄まじかった」と言われたことに対して、言葉では表せないほどだったのだろう。

そこから、ここまで復興してくださったことに熱涙が流れました。

お爺さんの本当に伝えたかったことは、震災は空襲に比べれば(比べることが間違いかもしれないけど)マシだから、自分たちがそうしたように必ず復興する。
ということだったのかもしれましん。


・これからの日本に望むこと

過去の戦争について、戦後生まれが好き勝手に批評している本が多すぎる。
あの大戦を経験した自分から言わせれば、何も知らない奴がいい加減にしろと言いたくなる。

特に戦法について――例えば栗田艦隊の反転の謎について評論家が語ったりするが、それは本人にしか分からないことだろうし、後世の人がとやかく言うことではない。

そんなことより、これからの日本はどういう風に国を守っていくか、何に力を入れるか、過去を教訓にした国防を考えてほしい。


★過去の戦争を検証している書籍がたくさんあるけど、当時の人には不評みたいですね(^o^;

自分もそういう本は読まないので、内容についてはよく分からないけど(-ω-;)

確かに、当事者じゃない人たちが幾ら考えても分からないと思うし…
先人や英霊方に感謝と崇敬の気持ちを持って、前を向いて(自虐史観から抜け出して)いければ良いのかな?と思いました。

こんな感じのお話でしたわーい(嬉しい顔)
当時の方のお話を聴くのは、色々と勉強になるな~うれしい顔
Posted at 2015/01/31 18:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー系 | 趣味
2015年01月09日 イイね!

靖国初詣(-人-)今年もよろしくお願いします★

靖国初詣(-人-)今年もよろしくお願いします★カメラ:新年について語る零戦君たち――お仲間に写真送ったら、セリフ付きで戻ってきたウッシッシ

一週間以上後れ馳せながら新年の挨拶を

昨年は大変お世話になりましたm(__)m

思えば、みんからも五年目突入しましたうれしい顔
これも、皆さんのお陰ですムード
今年もよろしくお願いします☆ヽ(▽⌒*)
皆さんにとって、良い一年になりますように(^-^)

今回も青春18切符で、靖国神社に行ってきました電車

前回の福岡遠征を超す
31日の朝に発って、移動17時間(内、乗車16時間)乗換13回という強行軍になりました(;^_^A

乗換時間が最大でも5分程度しかなかったので、全く写真も撮れずダッシュ(走り出すさま)
走って疲れていたので、乗車中も殆ど眠っていて乗り鉄も漫喫できず眠い(睡眠)

…青春18切符の旅は最大でも乗車10時間、乗換7回くらいをお勧めします指でOK

これを超すと、一気に疲労すると身を持って知らされたので(笑)

あと、利用するのは長期休暇等の帰省シーズンがお勧めですウッシッシ

皆が新幹線や特急に乗る分、普通・快速列車は空いてるので座りやすいですよウィンク
隣の線路を走る特急は乗車率200%くらいでしたあせあせ(飛び散る汗)

そんなこんなで、23時くらいに東京入りして靖国神社へ
同志と合流して年越し(o^o^o)

彼は終電で帰ったので、ティアナは駅周辺でブラブラして早朝また戻ってきましたウッシッシ

靖国通りはミニ日の丸が掲げられ

朝風に靡いていました[●]

9時過ぎの神社の様子。初詣客でごった返しています走る人走る人


正門は、お正月らしく飾り付けられていました('∀'●)


境内も朝から大賑わい(^O^)/

安倍さん来てるかな~と、ちょこっとだけ期待したけど呼べど応えず、探せど見えず(笑)

奉納絵馬コーナー


皆、色んな願い持ってるんだな~って眺めてたら
先月、同志と明治神宮参拝したときに「宝くじが当たるようにとか、合格したいとか情けない。
何て自分本位の願いが多いんだ…」
って言ってたの思い出した(^o^;
そういえば彼が奉納したのは「國體護持」だっけ…情けなくなる気持ちも分かるような(__;)

普段は閑散としてる遊就館もこの人だかりw(・O・)w


夕方まで神社でのんびりして駅へ。
前を歩いていた人が、落とし物をしたので追いかけて渡したのは

ディスニーランドの帰りなのか、ディズニーのバッグにパンフレット、腕には熊のぬいぐるみという今時の女の子でした。

片やティアナは――
ポールに巻き付けた日の丸をさしたバッグに、コートのポケットには、新聞赤旗(暇潰しに演説を聞いてたらもらった)腕には零戦君…

お礼は言われたけど、絶対「何か変なのがいた」って思われたに違いないε=┏( ・_・)┛

そしてまた18切符で帰路へ電車

疲れたけど、靖国参拝すると暖かくなるし、英霊方に挨拶出来て良かったなぴかぴか(新しい)
今年はどんな年になるかなぁ(●^ー^●)

お知らせ
新年ということで心機一転、プロフィール記事を更新しようと思っていますウッシッシ

近日公開しますね(=・ω・)/
Posted at 2015/01/09 21:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリー系 | 趣味

プロフィール

「空港でご飯食べてただけなのに、C-2という名の豆大福が落ちてきた(笑) http://cvw.jp/b/1033468/48563138/
何シテル?   07/29 02:01
海軍馬鹿な空美ですが宜しくお願いします(v^-゚) ブログでは航空系、ミリタリー、イラスト、カブトムシ、その他色々好きなように書き散らかしてます(v_v)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

世界三大記念艦「三笠」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 18:34:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ Schwarze Sonne (2代目) (BMW 3シリーズ クーペ)
12年程乗っていたインサイトが寿命を迎え乗り換えました。 出会いは全くの偶然、良く言えば ...
ポルシェ 911 Weißer Vollmond (ポルシェ 911)
種族:ポルシェ911 カレラ ターボ 996 所有者の父さえ把握してないので(汗)人から ...
AMG CLK63 ブラックシリーズ Schwarze Sonne (AMG CLK63 ブラックシリーズ)
前車、SLKがエンジン故障し父が購入。 買うとも買ったとも直接的には知らされず、また何の ...
メルセデス・ベンツ SLK blue thunder patriot (メルセデス・ベンツ SLK)
名前:ブルーサンダー・パトリオット(略してサンダー) 名前は、みんからのお友達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation