• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティアナのブログ一覧

2016年10月14日 イイね!

「鉄道の日」記念遠征…?

残暑厳しい日から一転、急に肌寒くなりましたね(´`)
急な気温の変化で体調崩されませんようお気を付けくださいm(__)m

さて、10月14日は「鉄道の日」です電車新幹線
鉄道の日とは(Wikipedia引用です↓↓)
明治5年9月12日(新暦1872年10月14日)に、新橋駅(後の汐留貨物駅、現・廃止)と横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)とを結んだ日本初の鉄道(現在の東海道本線の一部)が開業したこと
並びに、1921年(大正10年)10月14日に鉄道開業50周年を記念して東京駅の丸の内北口に鉄道博物館(初代)が開館したことを記念したもので翌1922年から鉄道記念日として鉄道省により制定された。

1949年には日本国有鉄道の記念日となり、分割民営化後も引き続きJRグループの記念日としてJRグループ内で祝われていた。
だが、1994年に運輸省(現・国土交通省)が「『鉄道記念日』のままではJRグループ色が強い」という提案で、「鉄道の日」と改称し、JRグループを始めとしたすべての鉄道事業者が祝う記念日となった。
引用終

だそうですが「鉄道記念日」だとJR色が強いという意味が分からないのはティアナだけ?( ̄ロ ̄;)

個人的には「鉄道記念日」の方がカッコいいと思うけど皆さんは如何でしょうか?
そういえば「航空記念日」も「空の日」という何とも軟弱な名前に変わ……

それはさておき、初の汽車が汽笛一声新橋を離れたるこの記念すべき日、ティアナは新幹線発祥の地の鴨宮へ行って来ました(^^ゞ

鴨宮駅の場所は――
小田急電鉄の聖域であり、その守護神VSE様の棲まう小田原駅←ティアナフィルターかかってますのでご注意を(笑)
から上り一つ先です。

このVSEの萌語りをしたいけど、それはまた今度。
話を戻して、やってきました鴨宮

そもそも何故、鴨宮が新幹線発祥の地と呼ばれているかと言うと東海道新幹線のモデル線区に鴨宮基地があったからです。

モデル線とモデル線区というのは簡単に説明すると試験線――つまり試作車両の試運転を始め営業運転に向けた各種試験が行われた路線でモデル線区はその区間(鴨宮~綾瀬間)です。
現在は新幹線の保守基地になっています。

さて、発祥の地の探索に行こうと駅を出ると駅前にこんな物がw(・O・)w

新幹線発祥の地の記念碑です。

0系がひょこんと車庫?から顔を出しています。

これは可愛い。持って帰りたい(笑)

記念碑の下には碑文が刻まれていました。

世界に誇れる新幹線の歴史を後世に伝えるために地区の自治会の方が建立されたそうです\(^O^)/

30分くらい記念碑の傍でまったりして
さて、今度こそ探索だと記念碑を後にしたらお仲間から電話が
「ティアナ、今日は確か神奈川にいるんだよな。軍港に珍しい艦が来てるぞ」
電話が終わった後、暫く固まり悩む( ̄ロ ̄;)

今日は鉄道の日、新幹線の歴史を辿りに来たはず…だけど、艦は今を逃すといつ会えるか分からない。
この可愛い記念碑を拝見できただけでも収穫だと予定変更して軍港へ向かいました。
こちらは、また別の記事で書けたら良いなと思いますが改めて自分の旅は行き当たりばったりだなと
京急の中で感じた一日でした←と、言ったものの大好きな京急もちゃっかり堪能してます(笑)

それでは鉄道の日に相応しい締めを

祝え人々鉄道の
開けし時に会える身を
上野の山も響くまで 
鉄道唱歌の声立ててるんるん

オマケ:鉄道妖精で鉄道の日記念イラスト
元車両は割と分かりやすい…かな?

鉄道妖精の説明は次回の記事で電車
飛行機物語と同じく閉鎖サイトから移動中です新幹線ダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2016/10/19 23:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「8月15日も9月2日も過ぎたけど戦後80年の小話 http://cvw.jp/b/1033468/48677864/
何シテル?   09/27 09:09
海軍馬鹿な空美ですが宜しくお願いします(v^-゚) ブログでは航空系、ミリタリー、イラスト、カブトムシ、その他色々好きなように書き散らかしてます(v_v)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

世界三大記念艦「三笠」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 18:34:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ Schwarze Sonne (2代目) (BMW 3シリーズ クーペ)
12年程乗っていたインサイトが寿命を迎え乗り換えました。 出会いは全くの偶然、良く言えば ...
ポルシェ 911 Weißer Vollmond (ポルシェ 911)
種族:ポルシェ911 カレラ ターボ 996 所有者の父さえ把握してないので(汗)人から ...
AMG CLK63 ブラックシリーズ Schwarze Sonne (AMG CLK63 ブラックシリーズ)
前車、SLKがエンジン故障し父が購入。 買うとも買ったとも直接的には知らされず、また何の ...
メルセデス・ベンツ SLK blue thunder patriot (メルセデス・ベンツ SLK)
名前:ブルーサンダー・パトリオット(略してサンダー) 名前は、みんからのお友達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation